『15th WORLD GYMNAESTRADA(ワールドジムナストラーダ)』
残念ながら7月20日をもって閉幕してしまいました。
日本チームも帰国されたことでしょう。。。
先日は、国内の話でしたが
今日は世界のチームの話を!!!!!!
日本では体操というと
器械体操を思い浮かべる人がほとんどだと思います。
(むしろ100%に近い人がイメージすると思います)
海外ではそうではない国もたくさんあります。
それらの国では
体操は競わないもの、
日本でいうラジオ体操とか健康体操が主流なのです。
そこにパフォーマンス性を加えていくので
ダンスと体操の境目はどこなのか?!?!
というのがとっても難しいところになってくるわけです
注))全て個人の見解です
しかし、どちらにしても日本ではあまり見ることのできない集団が
海外にはたくさんあるということは間違いないです!!
体操で生活している人もいますし、
体操チームに入る為にオーディションを受けている人もいます。
また、おじいちゃんやおばあちゃん、障害をもった人達も
元気にパフォーマンスとして体操を披露します♡
自分には到底できない技を繰り広げるチームもあれば
なんだか心がホッコリするチームや
一緒に動き出したくなるチームもあります!!
そんな風に1日街中で体操しまくるのが
ジムナストラーダなので~す
バケツを使った体操↓
笑顔のおばちゃん達の体操↓
かわいい子ども達の体操↓
ヘルシンキ大聖堂前のステージ↓
日本の子ども達↓
写真は全て『facebook gymnaestrada2015』より