少人数制
体操教室史上最少人数での活動だった
2月17日。
まだまだ残雪も多いです。
雪道の運転、
お互いに注意しましょうね
基礎クラスは3名。
初登場の“フラフープ”
体操では“リング”とか“フープ”と呼ばれています。
普段はお腹周辺で回したり
縄跳びの様に使うことが多いですが
色々な使い方をしてみました
なげる、とる、まわす、ころがす、くぐる、はいる、etc…
案外、転がすのが難しかったみたいです
サーカスのライオンちゃんの様に
リングをくぐってから前転することにも挑戦しました
この様な新しい動きにも身体が自然に対応できるようになってきました
最後は、いつもの様に側転を練習して
こども V.S Gymnagano
で熱くドッジボールで勝負して
終わりにしました
応用クラスは5名。
普段はできない
ボールを使った筋トレをしました
その後、基礎クラスではトランポリンの力を借りましたが
こちらでは自分の力でジャンプして“リング”をくぐって前転をしました。
こちらも、予想以上に上手にできていました♪
その後は技練習(集中練習)
今日中にできるようになってもらいたい技
(できる見込みのある技)を
ひとりひとりに言い渡し
繰り返し練習してもらいました
少人数だからこそできる練習
手応えはありましたか???
今日はひとりひとりに掛ける言葉が
普段より多かったと思うので
それらを忘れずに来週も元気に来て下さいね
関連記事