レッスン記録(2025年4月21日)

gymnagano

2025年04月27日 14:54

★応用クラス
トレーニングとウォーミングアップからスタート!
その後はいつもの倒立を練習しました。
毎回、何度も繰り返すのですが
今回は、あっという間に成功しました。
みんなが3秒止まって正しい姿勢でフィニッシュできたら成功です♪
たぶんお家でも練習している気がします!!

その後はマットの練習をしました。
前転などの基礎が少し上手になった気がします。
特に後転は膝をついてしまう人が減りました。
後転は難しいけれど、大切なので丁寧にやりましょう。
ハンドスプリングもバク転も
少しずつ進歩していて
補助が軽くなった人もいます。
みんなで上手になっていけるといいです!!




★基礎クラス
エアーマットを使って
遊んでいたお友だちの延長で…
飛び込み前転の練習をしました。

次第に前転が手無し前転に変わり
高学年は前宙がやりたい!
と言うようになりました。

ひとつずつアドバイスして
ひとつずつチャレンジしていく姿が
とても勇敢でカッコよかったです!
そして何より楽しそうでした♪

長い子で30分ほど無我夢中に
練習していました!

その後は基本の練習をして
マットの練習をしました。
Instagramにもアップしましたが、
同時に2人が
ブリッチから起き上がることが
出来るようになりました(*^^*)
みんなも拍手してお祝いしました。

色々な技ができると
やっぱり楽しいですね♪




★発展クラス
ウォーミングアップとトレーニング、
基礎練習と行いました。

基礎練習では、できる人には倒立移行を加えて
行いました。
倒立でグラグラしたり、反ったりせず
キープできると移行も上手くいきます。
施設内が狭く、なかなか倒立だけをする機会がないので
5月はペアで強化していこうと思いました。

基礎練習で最後にハンドスプリングを行ったのですが
しっかり押しができている人とそうでない人の差がかなりひらいてしまっているので
押しを使った技を展開できるとより美しくなるはずです…
しかしそこが難しい…

最後にバク転練習と技練習を行いました。
技練習ですが、長く同じ技に取り組んでいる人は
集中して仕上げる気持ちでいけるといいです。
成功に向けて、自分なりに色々と研究が必要かもしれませんね!


関連記事