豆まきみたいなドッチボール(笑)
応用クラスは
縄跳び&トレーニング
寒い時こそ、コレでしょヾ(゚∀゚ゞ)
もちろん倒立もね♪
その後は
先週のリベンジ的跳び箱含むマット練習…
こちらも小ネタを少々織り交ぜながら練習していきました
跳び箱は徐々に怖がる人も減ってきて
良い傾向にあります!!
一度跳べたらそれを忘れずに
基礎クラス&応用クラス共に言えることですが
なにしろ、跳び越す力はあるのに
自らブレーキ(略してジブレ)をかけてしまっているのですから
自信を持ってブレーキを外して下さい
そして、今日は技練習中に
1人側宙ができるようになったわけですが
補助のタイミングの重要性に改めて気付かされました。
技の種類にとらわれて
個々にあった補助ができていなかったのかもしれません。
補助は、1人では出来ない技を行う為でもあり
本来の正しいタイミングを経験する為でもあります。
私も、その必要性を見極め
よりよい補助ができるような感覚を
身に付けたいと思います
それでは、
歳の数だけ豆を食べて
来週も元気に来て下さいねヽ(*^∇^*)ノ