レッスン記録(2015年11月2日)
11月ですな…。
今年もあと2ヶ月…。
北の方角へ車を走らせると
その先には白い帽子をかぶった山々が…。
もう冬か…。
基礎クラスは
久々の大縄からはじめました。
短縄と大縄は同じ縄でも
何かが違うらしく
雰囲気も短縄の時とは違っていました。
初めて八の字跳びに挑戦するお友だちもいて
最初は簡単な跳び方や
楽しい跳び方から
徐々に進めていきました。
あと何回かやって八の字跳びを
間隔を空けずに跳べるように
練習していきたいです!!!
その後は、跳び箱とマットをセットで練習しました。
以前に跳び箱が苦手だったお友だちが
学校で練習したらしく
とても嬉しそうに跳んでいました
できるようになってどんどん
楽しんで欲しいです♪
最後はドッチボールを
何ヶ月ブリだろうか…
久し振りにやりました
応用クラスは
トレーニングから!
寒くなってきたのでトレーニングの量は
増やしていきます
身体が温まると
動きもよくなります♪
当たり前だけど改めて
大会が近いので
最近は連続技をよく練習しています。
連続になるとフラついたり
キメ忘れたり…
いつもやっていないことがバレバレに
連続技は常に締めていることがいかに大切か
分かると思います!!
最後は技練習でおしまいにしました。
いつも同じ技ばかりやらずに
どんどん進化していってくれるといいですね♪
世界体操もあったことだし
色んな技に興味を持つということでしょうか!!
また来週もがんばりましょう~
関連記事