レッスン記録(2016年5月2日)
GW真っ最中の
5月2日
子ども達の中にも
・通常通り授業があった学校
・短縮授業の学校
・♡おやすみ♡の学校
と、様々だった様子です。
と言う訳で欠席者もちらほらでしたが
人数少なくても頑張りました!!
基礎クラス、今月は鉄棒です。
逆上がりができるようになったので
次は連続に挑戦したいところです。
力をつける為に鉄棒とボールをセットして
ゲームをして遊んだ後に
鉄棒からおへそを離して助走をつける練習をしました。
怖いみたいでなかなか上手くできませんでしたが
徐々に思いきりできるようになってくるといいです。
最後は超がつくほど
久し振りにドッチボールをしました
前のホールよりすこ~し広くなったので
多少やりやすくなりました♪
高学年は相手が当たって痛くない所を狙い
低学年はボールを投げたいところに投げられると
いいですね!!
次回も、早く準備をして
またやりたいですね♪
応用クラスでも
筋トレをかけたドッチボールやってみました。
応用クラスともなると
高学年と中学生ばかりなので
鏡が割れる心配をしましたw
しかし、以外にもすぐバテる応用のメンバー
私は手を抜きませんでしたw
結果、筋トレをし
単発技の練習にうつりました!!
人数が少ない時こそ
反復練習のチャンスだということで
何度も何度も練習し
今まで一度も1人で
バック転に挑戦したことないメンバーにも
今日中に1人でやるように言いました!!
仲間同士で補助にも挑戦し
最終的には
出席者全員が1人でバック転ができるように
なりましたパンパカパーン
(補助マットあり)
形はどうであれ
やはり自分1人で挑戦できるということが
成長のあかしで
それを実感できる一番の方法です!!
これを機に
どんどん伸びていって欲しいです♡
更に、シニアクラスでも
シニアクラス開設当初から
ご利用いただいている方が
初めてバック転に1人でチャレンジしました!!
(補助マットあり)
お仕事の都合もある中
ほぼ毎週練習に参加され
コツコツ積み上げた
結果がついに出た瞬間でした
まさに継続は力なり…。
おめでとうございます
関連記事