また、跳び箱は
ロイター板の使い方が
低学年には難しいようで
上手く使えていなかったのが
日を追うごとに上達し
しっかり踏めるようになり
スムーズになりました。
高学年は
苦手な跳び方に挑戦し、
台上倒立転回も練習しました。
ただ、年齢層が広く
全員に具合の良い高さで
集中して練習させてあげられなかったのが
今回の反省点です。
ごめんなさい
低かったり、高かったりしましたが
都度一生懸命練習してもらい嬉しかったです!!
★2時間目のコースは
バック転や後方宙返りなどの単発技に挑戦しました。
基礎練習をした後に
ひたすら自分の課題の技を練習ました。
窓を空けても、冷房をつけても
暑くて
汗をかきながら
一生懸命練習しました。
その結果、
3日間連続で参加していただいた方は
ほぼ全員が完成しました
補助を外すのはこちらも緊張しますが
1人でできるととても嬉しいです
★3時間目のコースは
全員が2時間目からの連続受講となり
ロンダード+バック転
または
ロンダード+宙返りに挑戦しました!!
もともとやったことがある人から
初めての人まで…
こちらもロンダードなどの基本を練習して
その後の時間はひたすら
回数を重ね技の練習を繰り返しました。
個々に癖があり
それを直していくうちに
1人…2人…とできるようになり
最終日には
5人ができるようになりました
本当におめでとうございます
.
夏の1ページ…
汗を流して練習したことが
今後につながっていくことを
願っています
暑い中、東西南北
長野県の各地からお越しいただき
本当にありがとうございました。
皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。