レッスン記録(2016年11月21日)
基礎クラスは
今月のテーマ、ボールを使って
的当てをしました
はじめはボウリングのように
コーンを並べて一度にいくつ倒せるか、
次は軽いボールで時間内に何個の的を倒せるか、
をチーム戦で行いました!
そして最後はドッチボールを♪
3回目なので慣れてきたのもありますが
高学年はどうやったら上手く投げられるか
話をよく聞いて投げ方を練習していました
身体を的に対して真正面に向けて狙っても
上手くボールが飛ばないことを伝えると
とくに女の子は
‘へーーー’
という感じで話を聞いていました。
ドッチボールは白熱した試合で
見ているサイドはとても楽しかったですw
キャッチできるお友だちもいて
盛り上がりましたね!!
その後はマットの練習をしました。
前転、後転、側転、ハンドスプリングなど
自分にあった技の練習をしました。
前転は全員が足をしっかり閉じてできるようになってきました!!
応用クラスは
体験のお友だち1名を迎えてはじめました。
トレーニングをした後に
技の基本練習をしました。
特に女子はまだ上手くブリッチ系が仕上がっていないので
早く全員ができるといいのですが…
なかなか難しいです
あとは後方系の技が以外と難しく
後回しになっていたので
そこも見なおしているところです。
伸膝後転、後転倒立、など…
基本技をクリアした人からバック転など練習しています。
来週も引き続き頑張りましょう!!
関連記事