レッスン記録(2023年7月24日)
★応用クラス
久々のトレーニングからスタートしました。
夏休みが始まった学校もあり
なんだかいつもの調子とちょっと違った感じでした。
あっという間に夏休みか…(ひとりごと)
その後はマットの基礎練習をしました。
ここ最近、毎週なんだかんだとあったので、
通常のレッスンは久々です。
暑いですが頑張っていました。
最後はバク転など好きな技を練習しました。
最近、中学生が小学生にコツなんかを
教えてくれるので
とっても助かります!
★基礎クラス
念願の川中島古戦場へ
ランニングに出掛けました!!
ようやく基礎クラスも行けたので
テンションアゲアゲでした。
恒例のアスレチックでは
“うんてい”が以前は出来なかったお友だちが
スイスイと進んでいて
驚きました!
貸切状態だったので、
みんなで壁登りのタイムトライアルをしたりして
楽しみました。
その後は、広場に行って
はないちもんめや、鬼ごっこをしました。
めちゃくちゃ疲れました(私が)
7月なので、帰ってきてもまだ明るく、
なおかつ少し涼しいのでよかったです。
★発展クラス
トレーニングや、倒立から行いました。
倒立は2人組で引いたり押したりしても
ふにゃっとならないように気を付けて練習しています。
どこに気を付けるかというと
身体の締めと肩の押しで、
まっすぐになっていないとどうしてもどこかが湾曲してしまいます。
慣れるまでなかなか難しいですが
少しずつ固められるようになってきました。
その後は、基礎練習や倒立歩行を行いました。
バク転練習では補助を外して練習できる人も増え
少しずつ補助マットもなしで行っています。
最後に技練習緒行いました。
現在、宙返りを練習している人が多く
その為に、後転からの抱え込みジャンプや
ロンダードの改善など色々と試みていますが
いざ!技練習となるとなかなか活かされることが少ないので
基礎練習とのつながりを持って
連続技に入れるといいですね♪
関連記事