2023年05月17日

レッスン記録(2023年5月8日)

★応用クラス
かなり久しぶりに相撲をしました!
相撲は全身運動なので、
私は好きなのですが
子どもたちが嫌がるので
最近はあまりやらないのですが
今回、リクエストがあったので
やってみました!!
すると…
予想外にみんなノリノリで
学年関係なく楽しんで相撲をとっていました。
試合は総当たり戦で白星黒星をつけました。
気になる結果は、というと、
横綱は出ませんでした。

A君はB君に勝てるがC君には負ける
B君はC君に勝てるがA君には負ける
C君はA君に勝てるがB君には負ける

みたいな感じで、面白い結果となりました。
しかし、全試合が終わっても
何度も何度も勝負は続き、
楽しそうに汗をかいて
(もちろん私も)
盛り上がった時間でした!!
※事実上、私が横綱でした!!www
まだまだ負けてられない٩( ''ω'' )و

相撲の後はマットの練習をしました。
倒立をした後に
バク転や宙返りをしました。
相撲効果で少し上手だった気がします♪




★基礎クラス
子どもたちが「おじおば」と呼んでいるゲームをしました。
ちなみに私は「ネコとネズミ」と呼んでいます。
どうでもいい話になってしまいましたが…
お話しをよく聞いてどちらがどちらを追いかけるかという
チーム戦です。
立ったり座ったりの繰り返しで
運動量は多いですicon10
私がお話のストーリーを考えるのですが
今回はおかしな話になりましたw
でも、みんな最後まで一生懸命やってくれました!

その後は、鉄棒を行いました。
今回は基本的な
ぶら下がりや
ブタの丸焼きを練習しました。





★発展
いよいよ5月ってことで
トレーニングを流れで行い
2人組の倒立を行いました。
その後は、鉄棒で逆上がりも行いました。
逆上がりは閉脚で出来ない人が多かったです。
筋力アップ頑張りましょう!

その後は基礎練習と
バク転練習を行いました。
バク転練習を長めに…
マット2枚重ねの練習で初めて一人でできた人もいました。
しかし、何度もやる勇気は出なかったそうです。
マット2枚重ねで練習すると1人で行う感覚を掴みやすいので
どんどんチャレンジしていきましょう!

最後は技練習を行いました。
5月に入ったせいか(?)
新しい技にチャレンジする人が突然増えましたw
気持ちや目標は高く!!
ドンドンいきましょうicon12
怪我の無い程度に…