2019年3月


★3月 4日(月)
【基礎・応用】通常
【シニア】通常
★3月11日(月)
【基礎・応用】通常
【シニア】通常
★3月18日(月)
【基礎・応用】年度末発表会
18:00~基礎クラス
19:15~応用クラス
【シニア】通常
☆3月18日、19日、20日、22日
午前中 春の短期講習 ※希望者
★3月25日(月)
【基礎・応用】通常
【シニア】通常
☆3月31日(日)19:00~21:00
トラジャン ※希望者
※年度末発表会についての詳細は別紙プリントをご確認下さい
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

レッスン記録(2019年2月25日)
2月もあっという間に最終週となりました。
バレンタインデーの手作りプレゼント
ありがとうございました
基礎クラスは
発表会の練習を本格的に行いました。
しばらくはゲームナシでがんばりましょう
オープニングは良い感じで仕上がってきました
あとは、順番を覚えて元気にハキハキと頑張って欲しいです♪
練習の最後にハンドスプリングや側転を練習したのですが
なんとなんと3年生の男の子が初めて成功しました!!!!!
本人もとっても嬉しそうで
みんなも盛り上がりました
まだ練習はあるので本番には完ぺきに着地できるといいですね
楽しみです
応用クラスも発表会の練習をしました。
私の方がネタ切れで大変ですw
例年とかぶりながらも
みんなに盛り上げて欲しいです~
どんな技が飛び出すか…
飛び出せるかな…w
応用クラスはとにかく、自分の目標の技!!
頑張って下さいね!!!!!
私からのお願い<(_ _)>
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★
あたたかくなってきましたね…
今回も準備片付けなどご協力いただき大変助かりました。
ありがとうございました。
体育館は午後ということもあり
真冬の凍えるような寒さはなく
徐々に春に向かっているな~と感じました

帰り道、
会うのはトラジャンで月1回だけなので
「次に会う時にはきっと、もう卒業式終わってるね…」と。
みるみるうちに背が伸びてもう4月から中学生か~と思うと
益々春だな~と感じた昨日のトラジャンでした

1月、2月と参加人数が少ない回が続いております!
冬の間は狙い目かもしれませーーーん
またのご参加お待ちしております

☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

レッスン記録(2019年2月18日)
ゲームからスタート!!
縄跳びの縄を使って遊びました。
縄を何本も並べて
踏まないように歩いたり、ジャンプをしたり
4足歩行を使って
向こう岸まで渡りました。
なかなか狭い所を慎重に通るというのは
子どもには難しいことで根気のいることですね。
みんなより遅くなりたくないという気持ちが働き
急いで縄を踏んでしまうこともよくありますね~
そんな中で、少しでも自分をコントロールして動けると
良いですね♪
その後は、縄跳びならぬ、縄取り合戦を行いました。
ケンカにならないか心配でしたが
人数の関係でやはり揉めてましたw
また、チームによって作戦が違い、
繰り返し同じ戦法で勝敗が決まっていたので
アドバイスなども加えながら楽しみました。
負けたチームは楽しかったかは不明ですが
そこは仕方ないですね~
基礎練習をした後は
マットと倒立、逆上がりの練習をしました。
来週からはいよいよ本格的に発表会の練習をしていきます!!
応用クラスは
新しいメンバーが1名加わりました!
宜しくお願いします!
トレーニングを終えてから久々に
跳び箱を行いました。
跳び箱最近やっていなかったので
なんと跳べない人が続出で

とくに閉脚跳びはやばかったです

気合を入れて跳んでもらおうと思っていますwww
その後は、バック転練習と
技練習を行いました。
ハンドスプリングがかなり上達したなと感じる時と
おや?!と思う時があるので
いつもしっかりと伸びを感じてマットを突き放せるように
癖にしていきましょう!
倒立も練習に取り入れて頑張っているので
少しでも長くできるように身体の締めを覚えましょう!!
こちらも、発表会の練習をしないといけないです

☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

2019春の短期講習受付中‼
たくさんのご参加をお待ちしております。
春休みを楽しく、そして熱く過ごしましょう

【日時】
2019年3月18、19、20、22日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分
★受講の方法をお選びいただけます
パターン1→①コースに全日参加
パターン2→18日のみ①コースと②コースに参加
パターン3→①~③コース全てに全日参加
などなどご都合に合わせて参加日時をお選び下さい。
不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ!

アムフェス2019リザルト
今年も新記録続出
アムフェス2019
リザルトです
日々の努力は
必ず自信につながります!
自信は自分の背中を押してくれます!
また一年間頑張りましょう
縄跳び競争




【全学年(二重跳び)】
Noa 二連覇
記録33秒


Shizukuパパ 二連覇








【低学年の部】
Kunoka
記録61回
【高学年以上の部】
Shizuku
記録100回
【大人の部】
㊛Shizukuママ
記録23回
㊚Takahisa(シニアクラス)
アムフェス2019ありがとうございました!

アムフェス2019 @2019.2.11
昨年までの“HAPPYお年玉会”の名称を改めまして
アムラインフェスティバルと命名致しました。
略してアムフェスです!
年に一度の家族を巻き込む大イベント
今年は昨年の5周年記念に続きまして
お陰様で6回目を迎えることができました。
皆様のご協力のお陰です。
本当にありがとうございました
県内初登場?かもしれない
エアートランポリンの登場で
オープンの14時30分と同時にお越しいただき
クローズの20時まで完璧に遊び倒していただいたご家族も
いらっしゃいました。
下は幼児さんから上は大人まで
たくさんの方に身体を動かしていただくことができ
とても嬉しかったです。
以前からこの企画を練っていたのですが
時代と共にスポーツ器具のレンタル等も多様化しつつあり
今回ようやく実現となりました!
自分の個人的な野望としては
長野に住むもっともっとたくさんの人に
このような素晴らしいスポーツ器具に触れていただき
更に素晴らしい起業家の方の目にとまり
長野市内に常設の施設を作っていただきたい
というのが
最終的な野望でございまする
さてさて、今年のガチンコスポーツ大会も素晴らしいものになりました
手作り感満載なのは隠せませんが
バトルは本気本物です!!
今年は、なんと大人の種目にも
新記録が続出しました。
毎年毎年、新記録が塗り替えられ
この先どこまで進んでいくのでしょうか…
果てしない記録が楽しみです
また、新種目の腕立伏せ競争も盛り上がりましたね‼
想像越える記録に驚きました
そして男性陣の白熱のバトルも見事でしたね~




素晴らしい頑張りが心に響きました




休日にも関わらずご参加いただいた皆様
終始お手伝いをして下さった皆様
明日は1年に1度の…
明日は、1年に1度の大イベント
“お年玉会”改めまして
アムフェス2019
開催しま~す。
入退場自由
14時30分~20時まで
皆様、ご家族ご友人をお誘いあわせの上
奮ってご参加下さい
お待ちしております
そして、そして
ガチンコスポーツ大会参加者同時募集中‼‼‼
子どもも大人も気合い注入お願いしまーーーーーす