2015年09月30日

2015年10月

icon162015年10月のスケジュールですicon16


★10月 5日(月) 【基礎・応用・シニア】通常

☆10月11日(日) 19:00~21:00 トランポリンでジャンプの会 ※希望者

★10月12日(月) 【基礎・応用】face01こどもDAY  【シニア】通常

★10月19日(月) 【基礎・応用・シニア】通常

★10月26日(月) 【基礎・応用・シニア】通常






Posted by gymnagano at 12:28 Comments( 0 ) スケジュール

2015年09月29日

求む!!一票以上!!



若干情報が遅れましたが
大ニュースですicon12


以前にご紹介しました
異色のメンバー

岡宮来夢選手(教室内では:岡ちゃん)が
ジュノンスーパーボーイコンテストBEST15
に選ばれましたicon12
パンパカパーン

(前回の記事はコチラ→ 


という訳で
今回10月10日締切の投票で残ると
我らが岡ちゃんはファイナルへ進めるわけですicon14icon14icon14

みなさん一緒に応援しましょ~icon26


投票は↓↓↓↓↓↓
雑誌「JUNON」を購入するか
下記URL(PC、タブレット不可)からできますdiary
※ネット投票の場合会員登録が必要です

締切は10月10日 23:59 

みんなで体操仲間を盛り上げYO~YO~icon14
ちぇケラーicon14




Posted by gymnagano at 11:55 Comments( 0 ) つぶやき

2015年09月29日

レッスン記録(2015年9月28日)

スーパームーンに願いごとを…icon12


基礎クラスは
短縄からはじめました!!

シールが少しずつ増えて
喜ぶ1年生の姿がかわいぃですface05

これから頑張って
5.6年生みたいに色んな技ができるように
なって欲しいですねicon14


その後は鉄棒で
先週のつづきで
ぶらさがりの応用で
足でボールを掴んで
投げたり、パスしたりしましたicon24

私も挑戦しましたが
意外と強く投げるのが難しかったです。


その後に
鉄棒逆上がりと連続逆上がり
それからマットを練習しておしまいにしました。

鉄棒は4回目にして
ずっと練習していた高さの
逆上がりができたお友だちや
あと少しでできそうだったお友だち…

これでしばらく鉄棒がお休みになるので
また次回まで忘れないように
学校や公園で練習できるといいですね♪

さて、来週からの種目は何かな?!?!
お楽しみに~♪



応用クラスは
中3生不在で始まりました。

中3生は3名ですが
いないとだいぶ人数が少なく感じますicon03
不思議ですね~。

トレーニングをしてから
二人組でトレーニングをしました。
以前は行っていましたが
最近省略していた種目ですが
ここで再開することに決めましたsportsicon23

続いて、鉄棒で逆上がりなど行いながら
久々に連続側転を練習しました。

連続側転は簡単なようで
身体の使い方が難しく
連続技の基本中の基本senmonka

まだスムーズでない人もいますので
続けて練習していきたいです!!

最後は技練習を少し長めに行いました。
開始前に目標を持つことを約束してから始めました。

人数が多い日は技練習はあまり長くできないので
(待ち時間が多くなってしまう為)
長く練習出来る時に目標を達成して欲しいのですicon09sports

成果が出たかどうかは
本人が一番よくわかっていると思いますが
また一つステップアップできたことを
願っています☆ミ


間もなく10月volunteer
まだまだ油断禁物!!!!!!
風邪には要注意ですicon04





2015年09月26日

秋といえば



スポーツの秋✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

明日は北から南へ
スポーツ観戦三昧♪

てるてる坊主に
天気を託したいと思います!
⊂('ω'⊂ )))Σ≡ドゥーン♪


Posted by gymnagano at 23:10 Comments( 0 ) つぶやき

2015年09月24日

実りの秋

5日程前…久々の体調不良でして()´д`()icon15icon15icon15
この私が…icon03


皆さんこの季節、
本当に要注意ですよ!!!!!

生徒さんの間でも
風邪がとても流行っていますからicon10


そんなだっるーーーい体を引きずって
お仕事行きましたけど
(やむを得ず行くんですけど、
どなたかにお裾分けしてたら本当にごめんなさいface07




この景色を見て感動ですよねicon12



四季って素晴らしい。
そして実りある日本が素晴らしい。

風邪をひいても
食欲のある自分が素晴らしい~icon12




Posted by gymnagano at 23:46 Comments( 0 ) つぶやき

2015年09月23日

レッスン記録(2015年9月21日)

最近ブログさぼってますねicon10
自覚しています…face07

レッスン記録書いたばかりと思っていたのに
またレッスン記録…

もうすぐ10月になっちゃうよicon11
(以上、心の声でしたw)


基礎クラスは今週も鉄棒から♪
今日は鉄棒とボールのコラボ。
(想像以上に難しかったので応用クラスでも採用)

とにかく、ボール持つのは足icon24
手は常に鉄棒を掴むicon23

たぶん、そうとう疲れたと思います。
1年生なんかはまだ身長も低いので
わりと楽チンですが

高学年はそもそも、
床に足がつかないようにキープする事だけで
疲れるはず!!

もちろん分かっていてやってます(笑)
「足があがらないあがらない」
と叫んでいましたが
「がんばれがんばれ」
と、応援しました♪

足が上がらないこともやはり不思議なのでしょう。
そんな姿にほっこりicon06

お腹の力もきっと少しずつついてくるはずです♪

足でボールを
投げたり、キャッチしたり
最後には足ボウリング大会をしましたicon14
私もやってみましたが難しかったですw


その後はマット+逆上がりや、今練習中の技を行い
おしまいにしました。
マットの練習が短くなってしまったので
来週は少し多めにやりたいと思います!!




応用クラスは
Birthday Trainingから♪
icon12お誕生日おめでとうicon12
9月21日ピッタリ賞でしたicon27
手作りケーキ食べたかな?!


前記の通りトレーニングの後に
鉄棒+ボール行いました!

もちろん、遊びじゃなく
できなければ基礎練も同時にオワラナイエンドレススタイル。

しめしめ(-_-メ)
と始めましたが
意外とあっさりクリアicon10

最後に祝日ってこともあって
こちらも足ボウリング大会やりましたicon14

めっちゃ楽しかったです(私だけかもw)

そうそう、月曜は祝日が多いので
出席者が少ない時は
たま~に応用クラスもゲームしたりします。
喜んでやってくれる時もあれば
私のネタが若干スベル時もありますsenmonka


そんなこんなで
人数少ない時のレッスンはチャンスだってことで
技練習もしっかり頑張りました!!

ひとつひとつの技が
前の週よりほんの少しでもレベルアップできていると
いいんですよね。
色んな人に意見を聞くのも
映像で研究するのも
なんでも取り入れてみるのが大切です♪

来週は全員揃うかな♪






2015年09月15日

レッスン記録(2015年9月14日)

ふと気が付くと
窓を開けるのをすっかり忘れていた9月14日のレッスンですvolunteer

涼しくなったんですね…


基礎クラスは鉄棒に縄をつけてブランコをしました。
(ブランコ完成までに手間がかかってしまいすみませんでしたicon10)

ブランコで遊ぶだけでは公園と同じになってしまうので
ジャンプで飛び降りて遠くまでいくことに挑戦しました。
(最近はブランコからの飛び降りは学校で禁止されているようです)

普通のブランコとは勝手が違うもので
はじめは苦戦していましたが
そのうち慣れてきて
6年生を筆頭に次第に遠くへ降りられるようになってきました。

距離をはかってから
次はそこに前転をプラスしました。
前転を大きく綺麗にするために
遊びにすると興味を持ってくれるので
私も助かります♪

楽しんだあとは
鉄棒の練習をしました。

2回目の練習にして
逆上がりができてしまったお友だちがいましたicon12

他にも、後転が難しくてなかなかできなかったのですが
できるようになりましたicon12

今日みたいに楽しみながら
色々なことが徐々にできるようになってくれると嬉しいですicon14



応用クラスは
Birthdaytrainingicon27からはじめました!!

私がジャンケンに勝ってしまったので
6セットをトレーニングと倒立半々におまけしてあげました(笑)

その後は鉄棒で往復ジャンプという独自にあみだした
練習をしました。
最近すっかり忘れていたので久々の登場に
子ども達の表情も曇りぎみ…
そのくらい嫌われている練習ですicon03(笑)

その後は倒立と
間もなくマット運動のテストを控えているお友だちがいるということで
簡単なテスト形式で練習してみました。

しかし、テストに合格できた人はひとりもいませんでしたface07がちょーん

要するに、みんな倒立で止まれないのですicon15
今月は倒立静止月間!!
また来週も頑張ってもらいましょう!!

最後は技練習をしておしまいにしました。

トマトたくさん食べてくれてありがとう~icon06
トマトを食べて風邪予防icon01





2015年09月09日

みんな急いで投票するよッ



さてさて、締切が迫っていますょ!!

なんの締切??って方はコチラ→

ネットからは9月10日~23時59分
ハガキからは9月10日の消印有効ですdiary

エントリー№12ですよdiary
お間違いなく!!

さあ、みなさん書店へ急げぇ~icon16icon10

雑誌「JUNON」に夢中の図↓





Posted by gymnagano at 01:32 Comments( 0 ) つぶやき

2015年09月09日

レッスン記録(2015年9月7日)

9月に入り
いよいよ私達の天敵“蚊”も
多少すくなくなってきました!


基礎クラスは
新しいお友だちを迎えての
スタートですicon01

まずは、縄を使って
簡易反復横跳び会場を作りました。

そこで右左を様々な言葉にかえて
(例えば、右→ネコ、左→ネズミなど)
耳で聞いて動き、
目で見て動く、
ある種のトレーニングを行いました(笑)

遊んでいるようで
運動量はかなりあったと思います!
(((ꎤ'ω')و三 ꎤ'ω')-o≡シュッシュ

その後に小学生体力テストに基づいて
反復横跳びを計測しました。

個々の結果を年齢ごとの平均値と照らし合わせ
皆、平均に達していたので
嬉しそうでした(●´ω`●)

あまり比べることはよくないですが
時には基準となる数値があるというのも
いいな~と実感しました。

その後、鉄棒に入りました!
鉄棒は初めてのお友だちもいるので
ゆっくり進めていきました。

最後は逆上がりを1、2回、
高学年は連続逆上がりとマット運動を
セットで練習しておしまいにしました♪



応用クラスは
トレーニングをいつもと少し違うメニューで行い
鉄棒に入りました。

鉄棒は夏休みでゲットした
蹴上がりの練習法をフルに活用しつつ、
同時進行で
久々に座位からのブリッチ転回を
練習しました。

その後は、
とにかくブレないことを目標に
マットで連続技をいくつか練習し
技練習に入りました。

先月の跳び箱に続き
着地、技のつなぎを意識し
練習していきたいです!
もちろん倒立月間なので倒立もicon14



ここ最近、技練習では
闘志を燃やしているメンバーがいます!

是非その気持ちをひと時も忘れず
毎回の練習に挑んで欲しいです!!!

(●'д')bファイトいっぱーつ




2015年09月06日

1ヶ月ぶり~

雨ザーザーですねヽ`、ヽ`☂o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、

本日も、ご協力ありがとうございました!

1ヶ月ぶりのトラジャン
無事に終了しました!

今回は夏休み中の経験を
フル活用(*´σЗ`)σ&幼児さんの参加もあり
年齢層も幅広くよい時間となりました。

これからの季節は
イベント事が重なり
次のトラジャンは
いつになるのかやや心配ですが(;´Д`)
次回も色々挑戦してみましょ~う♪

またのご参加をお待ちしています!