2021年02月28日

本日開催!

みなさんこんにちは!
本日(2021年2月28日)は
19時~トラジャン開催いたします。

久しぶりですので怪我のないよう
楽しみましょう♪

皆様のお越しをお待ちしております。

※体調チェックと、感染予防にご注意いただきお越し下さいませ!




2021年02月19日

レッスン記録(2021年2月15日)

応用クラス
基礎クラス
発展クラスともに
発表会の練習をしています。

とはいっても…
今年は発表会縮小バージョン( ノД`)シクシク…

どのクラスも前回までのような発表をお見せすることができません。

でも、できる範囲の中で
発表できるように奮闘中。
普段のレッスンを基盤に進める予定です。


子ども達よ、当日までに目標を達成してくれ~icon23

とはいっても、今週までの練習で既に目標達成しているものも
たくさんあります♪

短い時間ですが
頑張りますので
楽しみにしていて下さいicon14



まだまだ練習はつづく…






2021年02月15日

レッスン記録(2021年2月8日)

★基礎クラスは
トレーニングをして、
鉄棒からはじめました。

先週、練習した逆上がりですが、
信じられないことに
いっきに4人が出来るようになりました!!
私も驚きました!!

まだ出来たり出来なかったりと
少し不安定ですが、
相乗効果でしょうか⁉︎
練習すればいつか必ず出来る!
という精神で今までやってきましたが
先週までもう少し時間かかりそうだな~
って思っていてもできちゃうこともあるんですね♪

笑顔を見れて本当によかったです。
来週もできるといいね!
2週連続で出来ることが増えました!!




★基礎クラスもすごいです!!
跳び箱を練習した後に
マットを練習したのですが
6年生の女の子、
ついにハンドスプリングできましたicon12
すっごく嬉しかったです。
ずっと怖がっていましたが
勇気を持てたのか、スピード感がグッと増し
驚きの成長でした!

誰もがそうですが、
発表会に間に合うとこれはまた
テンション上がりますねicon14
ただし、私だけかもwww




★発展クラスはトレーニングを行ってから
基礎練習をして
今回も単発技(バク転や宙返り)を長めに練習しました。
恒例の全員バク転成功のためです。
練習も大詰めになってきました!
1人でも多くの人が出来るように…

具体的に目標があると1人1人練習にも気合が入りやすいと
思うので、ぜひ頑張って欲しいです!

技練習でも、個々に頑張ってきた技に
磨きをかけ、挑戦している技が成功するように
練習をしていきたいです。







2021年02月10日

2月トラジャン追加しました

大変長らくお待たせしましたm(__)micon10

2月のスケジュール
トラジャンを追加しました。

まだまだ油断はせず、
感染対策を行った上
ご参加いただきたく
よろしくお願い申し上げます。


☆2月28日(日)
 19:00~21:00(クラス等関係なくご参加下さい)





Posted by gymnagano at 11:08 Comments( 0 ) スケジュール

2021年02月08日

レッスン記録(2021年2月1日)

★応用クラスは鉄棒を行いました。
レッスンで鉄棒をするのは
初めてのメンバーもいて
基本の技から行いました。
順に進めて最後に逆上がりです。

出来る人は連続逆上がり
まだの人は何度も繰り返し練習をしました。
はじめは補助の縄をつけても出来なかったのですが
何度も繰り返すうちに出来るようになりました!
この調子で全員が一人で
逆上がり&連続逆上がりが
出来るようになることを
目指します!!

その後はマットを練習しましたが、
中学1年生の男の子が
ハンドスプリング!

3年生の男の子が
バク転!

それぞれ一人で出来るようになりましたicon12
おめでとう~icon12((((oノ´3`)ノ
何度も練習した成果が出ましたね。
さあ、次にどんどん進んでいきましょう♪




★基礎クラスは大縄を練習しました。
目標をクリアして発表会に挑みたいので
みんなで練習頑張りました!
うまくいかない時もあるけど、
最後の最後、今日の目標を達成しました。
少しずつ回数を伸ばしています。

大縄の次は、跳び箱です。
前回の跳び箱の時にかなり跳べていたので
安心してできました!

台上前転がまだ難しいので
今度はこちらも練習していきます。
高学年は跳ね起き跳びに挑戦します!




★発展クラスは、トレーニングをしてから
基礎練習をしました。
その後に、バク転and宙返りの練習を
長めに行いました。
1人でできる人が増えてくることを
祈りながら練習しています。
今年は全員バク転なるか?!
たくさん練習して出来るように頑張ります!

残りの時間で技練習を行いました。
それぞれ挑戦している技を
クリア目指してやっていきましょう。


2月1日レッスン時に
お手紙を配布しました。
ご確認宜しくお願い申し上げます。





2021年02月01日

レッスン記録(2021年1月25日)

★応用クラスは跳び箱を行いました。
久しぶりだったので、徐々に高さを追加していきました。
苦手だった子もあっという間に跳べるようになりました。

どうしても出来ない、だから
「やりたくない!」
と、言っていた子も
既に跳べるお友だちに交じり
練習するうちに
次第に気持ちも変わってきたようです。

無理にやらせようとせず
自然に自分でやりたいと思う気持ちを待ちました。
色々な状況がありますが
今回はそんな感じで待っていると
「やってみたい!」
と思えた時、気持ちが変わり
跳べたんだと思いますicon12

気持ちって大切ですicon12

これでさらに自信を持ってくれたら嬉しいです。




★基礎クラスは
なわとび表を行いました。
その後に、鉄棒を行いました。
鉄棒では基本技から
連続逆上がりまで進めていきました。
久々でしたが、
いつの間にか、全員が逆上がりを出来るようになっていて
おどろきface08

もう一度言っちゃいますが
基礎クラス全員が逆上がりが出来るようになりましたface08icon14
すごい…

どんどん次の高さや
新しい技に挑戦していって欲しいです!!




★発展クラスは
トレーニング、倒立を行い
基礎練習をしました。
基礎練習で倒立系を多く行いました。
後転倒立が難しく
なかなかうまくいきません。
コツを掴んで一人で上がれるように
なるといいです!

その後は、バク転、バク宙練習。
なんとか3月までに一人で全員ができることを目指します。
技練習は短くなってしまいましたが
こちらも目標に向かって練習を進めていきましょう!!







2021年02月01日

2021年2月

icon162021年2月のスケジュールですicon16


★2月 1日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

★2月 8日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

★2月15日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

★2月22日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

☆2月28日(月)
 トラジャン ※希望者
 19:00~21:00(クラス関係なし)

※引き続き1月の子どもクラスは全てface01こどもDAY(参観無し)とさせていただきます







Posted by gymnagano at 09:26 Comments( 0 ) スケジュール