レッスン記録(2022年7月18日)
★応用クラスはトレーニングをしてから
ミニトランポリン行いました。
はじめにいつも縄で目印をつけて
それを越えられるようにジャンプするのですが
普段より更に高くして挑戦しました。
思ったより高くしても跳べていて
驚きました!!
その後は、基本の跳び方や
一周回ったり、
開脚してから回ったりしました。
最後に前宙を練習しました。
その後はハンドスプリングと
バク転やロンバク
自分の好きな技を練習しました。
人数が少なかったので回数をたくさんこなしたと思います!
★基礎クラスも人数が少なく
大縄をやりたいというリクエストがあったので
やってみました。
大縄の登場回数はわりと多いですね。
みんな好きみたいです。
普段は八の字跳びなどをしますが
今日は縄を二本用意してくぐったり、跳び越えたりしました。
その後に、「前にやったことがある!」
というので二本の縄でダブルダッチに挑戦しました。
できるかな~?!?!?!と半信半疑でしたがw
とっても上手にできました( *´艸`)
何回か練習して片足でも跳べていました。
以前から思っていましたが、縄を回すのが案外難しくて、
私にとって試練でしたw
それから、ミニトランポリンを行いました。
基本の跳び方を練習した後に
跳び込み前転で前回より高い跳び箱を跳び越えました。
はじめは怖くても、徐々にトランポリンを踏めるようになっていて
とてもよかったです!!
★発展クラスは
トレーニングをしてから
マットの基礎練習をしました。
倒立前転や倒立歩行では
最近、以前と違うメンバーが良い技を見せてくれるように
なってきました!
だいたい同じメンバーがしっかり3秒止まっていたり
倒立歩行を早くクリアしたりしていましたが
名前があがる人が少し変わってきたように思います。
入会してからいっきに伸びる場合もあるので
どんどん力をつけていって欲しいですね。
そしてみんなに刺激やパワーをあげて欲しいです♪
それからバク転の練習を少し長めに行いました。
最近、もう少しで出来そうな人が何人かいるので
長めにやってみました!
最後は技練習をしました。
先日バク転ができたばかりの女の子ですが
ロンダード+バク転1人で成功しました
おめでとう
どんどん吸収していってますね♪
また頑張りましょう♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ミニトランポリン行いました。
はじめにいつも縄で目印をつけて
それを越えられるようにジャンプするのですが
普段より更に高くして挑戦しました。
思ったより高くしても跳べていて
驚きました!!
その後は、基本の跳び方や
一周回ったり、
開脚してから回ったりしました。
最後に前宙を練習しました。
その後はハンドスプリングと
バク転やロンバク
自分の好きな技を練習しました。
人数が少なかったので回数をたくさんこなしたと思います!
★基礎クラスも人数が少なく
大縄をやりたいというリクエストがあったので
やってみました。
大縄の登場回数はわりと多いですね。
みんな好きみたいです。
普段は八の字跳びなどをしますが
今日は縄を二本用意してくぐったり、跳び越えたりしました。
その後に、「前にやったことがある!」
というので二本の縄でダブルダッチに挑戦しました。
できるかな~?!?!?!と半信半疑でしたがw
とっても上手にできました( *´艸`)
何回か練習して片足でも跳べていました。
以前から思っていましたが、縄を回すのが案外難しくて、
私にとって試練でしたw
それから、ミニトランポリンを行いました。
基本の跳び方を練習した後に
跳び込み前転で前回より高い跳び箱を跳び越えました。
はじめは怖くても、徐々にトランポリンを踏めるようになっていて
とてもよかったです!!
★発展クラスは
トレーニングをしてから
マットの基礎練習をしました。
倒立前転や倒立歩行では
最近、以前と違うメンバーが良い技を見せてくれるように
なってきました!
だいたい同じメンバーがしっかり3秒止まっていたり
倒立歩行を早くクリアしたりしていましたが
名前があがる人が少し変わってきたように思います。
入会してからいっきに伸びる場合もあるので
どんどん力をつけていって欲しいですね。
そしてみんなに刺激やパワーをあげて欲しいです♪
それからバク転の練習を少し長めに行いました。
最近、もう少しで出来そうな人が何人かいるので
長めにやってみました!
最後は技練習をしました。
先日バク転ができたばかりの女の子ですが
ロンダード+バク転1人で成功しました

おめでとう

どんどん吸収していってますね♪
また頑張りましょう♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
カブトムシとドライブをした件
7月のある暑い日の夜、
仕事を終えて、
帰宅しようと愛車を走らせていると…
立派でカッコイイ彼が
ダッシュボードを歩いていました…トコトコ…
仕事を終えて、
帰宅しようと愛車を走らせていると…
立派でカッコイイ彼が
ダッシュボードを歩いていました…トコトコ…
Σ(・□・;)!
すこーしだけ時を共に過ごし、
山に送っていきましたとさ。
2022年ある夏の日の出来事でした


すこーしだけ時を共に過ごし、
山に送っていきましたとさ。
2022年ある夏の日の出来事でした



夏休み、逆上がりに挑戦しない?
夏休みまであと数日…
夏休みといえば…
自由な時間
そんな自由な時間に逆上がりや跳び箱に挑戦しませんか???♪
鉄棒や跳び箱って怖いよね…
でも、その怖い気持ちに打ち勝った時
新しい世界が見えてくるよ♪
出来なくても大丈夫。
出来なくたって挑戦することが大切だよ♪
たくさん汗をかいて
夏の思い出作りなんてどうかな??
たったひとつでも
苦手なことを得意になろう( *´艸`)
難しいと思っていたことが
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
夏休みといえば…
自由な時間

そんな自由な時間に逆上がりや跳び箱に挑戦しませんか???♪
鉄棒や跳び箱って怖いよね…
でも、その怖い気持ちに打ち勝った時
新しい世界が見えてくるよ♪
出来なくても大丈夫。
出来なくたって挑戦することが大切だよ♪
たくさん汗をかいて
夏の思い出作りなんてどうかな??
たったひとつでも
苦手なことを得意になろう( *´艸`)
難しいと思っていたことが
案外簡単だったりもするぞ!
頑張りたいお友だち集まれ~♪
春の短期講習の様子です↓



*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
2022年8月


☆8月 1日、2日、4日、5日
夏の短期講習 ※希望者
★8月 1日(月)
【基礎・応用・発展】

【シニア】通常
★8月 8日(月)
【基礎・応用・発展】

【シニア】通常
★8月15日(月)
全クラスお休み
☆8月21日(日)
トラジャン ※希望者
19:00~21:00
★8月22日(月)
【基礎・応用・発展】

【シニア】通常
★8月29日(月)
【基礎・応用・発展】
こどもDAY
【シニア】通常
※引き続き8月の子どもクラスは全て
こどもDAY(参観無し)とさせていただきます。
※今月のトラジャンは19時~です。お間違えのないようご確認下さい。
【基礎・応用・発展】

【シニア】通常
※引き続き8月の子どもクラスは全て

※今月のトラジャンは19時~です。お間違えのないようご確認下さい。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
レッスン記録(2022年7月12日)
★応用クラスは欠席多めってことで
カードゲームと
希望の多かったドッチボールをしました。
カードゲームはたくさん走ったので
ウォーミングアップに最適でした!
ドッチボールは久しぶりでしたが、
ひとしきり楽しんだ後に
以前に比べて
「随分ボールを速く投げられるようになった」
と、語り合う男の子を見て
ほのぼのしました。
その後は、マットの練習で
特別に、好きな技から練習しました。
ロンバク、宙返り
惜しいお友だちいます!
あとひと踏ん張り!
諦めず突き進もう!
★基礎クラスは
マット鬼をしました。
なぜこんなにも人気なのか
イマイチ分からないのですがw
人気の高い鬼ごっこです。
ひとまず、汗だくになりました
その後は、トランポリンを行いました。
先週の続きで、高く跳ぶ練習をした後に、
開脚ジャンプや、一回捻りジャンプ、
飛び込み前転にチャレンジしました。
飛び込み前転は、
障害物があると怖く難しく感じますが、
みんな勇敢にチャレンジしていました!
次回はもう少し高くしてみますょ
★発展クラスは、トレーニングの後に
トランポリンを行いました。
基礎練習をして、最後に前方宙返りを練習しました。
その後は、マットの基礎練習を行いました。
暑かったですが、
みんな一生懸命やっていました!
なんとなくそう感じましたw
時々マットを3列出すこともあり
そうした時に手の突き放しの練習をします。
なかなか難しく、遠くへ弾める人と、
そうでない人がいます。
なかなかイメージ通りにいかない場合もありますが、
少しずつ近づけられるといいですね✨
⚠︎全クラス、飲み物を忘れずに
お待ち下さい(>人<;)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
カードゲームと
希望の多かったドッチボールをしました。
カードゲームはたくさん走ったので
ウォーミングアップに最適でした!
ドッチボールは久しぶりでしたが、
ひとしきり楽しんだ後に
以前に比べて
「随分ボールを速く投げられるようになった」
と、語り合う男の子を見て
ほのぼのしました。
その後は、マットの練習で
特別に、好きな技から練習しました。
ロンバク、宙返り
惜しいお友だちいます!
あとひと踏ん張り!
諦めず突き進もう!
★基礎クラスは
マット鬼をしました。
なぜこんなにも人気なのか
イマイチ分からないのですがw
人気の高い鬼ごっこです。
ひとまず、汗だくになりました
その後は、トランポリンを行いました。
先週の続きで、高く跳ぶ練習をした後に、
開脚ジャンプや、一回捻りジャンプ、
飛び込み前転にチャレンジしました。
飛び込み前転は、
障害物があると怖く難しく感じますが、
みんな勇敢にチャレンジしていました!
次回はもう少し高くしてみますょ
★発展クラスは、トレーニングの後に
トランポリンを行いました。
基礎練習をして、最後に前方宙返りを練習しました。
その後は、マットの基礎練習を行いました。
暑かったですが、
みんな一生懸命やっていました!
なんとなくそう感じましたw
時々マットを3列出すこともあり
そうした時に手の突き放しの練習をします。
なかなか難しく、遠くへ弾める人と、
そうでない人がいます。
なかなかイメージ通りにいかない場合もありますが、
少しずつ近づけられるといいですね✨
⚠︎全クラス、飲み物を忘れずに
お待ち下さい(>人<;)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
レッスン記録(2022年7月4日)
7月突入

梅雨が明けたとか明けないとか…
★応用クラスは
トレーニングした後に
ミニトランポリンを行いました!
基礎練習から既にパワー全快で
以前より高く跳べるようになっていました
最後に前宙を行いましたが
成功率が上がっていて驚きました
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


梅雨が明けたとか明けないとか…
★応用クラスは
トレーニングした後に
ミニトランポリンを行いました!
基礎練習から既にパワー全快で
以前より高く跳べるようになっていました

最後に前宙を行いましたが
成功率が上がっていて驚きました

夏パワーでしょうか?!?!
その後はマットを行いました。
倒立や後転、後転倒立もかなり上達し
発展クラスより成功率は高いです!!
そして、バク転練習で
中学1年生の女の子
ついに一人で成功しました

普段から一生懸命コツコツと練習してきた成果です♪
見ている私もドキドキ嬉しかったです♪
おめでとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
きっと自分の動画を見てもっとこうしたいな~
と思っている部分、どんどん挑戦していきましょう!!
★基礎クラスもミニトランポリン行いました。
とっても楽しく行っているので
私も嬉しいです。
普通に何度も跳んで、
更にまだまだ跳びましたw
高さの目印を縄で行っていたのですが、
自分達で考えてマットを運んできました!
ふわふわマットを高さの目印にして
何度も跳びました!!
跳び越えられなくても
痛くないのであまり怖がらずできたよです!
発想が素晴らしい

高学年は横に置いていたマットを
縦に置いて跳び越えるのに挑戦していました!!
★発展クラスも同じくミニトランポリン行いました。
こちらも、基礎練習をしてから前宙を練習したのですが
応用クラスと同様に成功率上がっていて驚きました!
ポーンと高く跳んでから回ることが出来、
着地に成功していました。
立てると気持ちがいいものですね♪
その後はマットの基礎練習を行い
最後にバク転練習、技練習を行いました。
今回は発展クラスでも一人で出来るようになりました!!
小学4年生と5年生の女の子いっきに2人も出来ました

ずっと一人でやりたいと思っている気持ちが伝わってきていました。
嬉しいですね♪
おめでとう((((oノ´3`)ノ
まだまだ暑くなりそうですが
夏パワーで頑張りましょう♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
総合ブログランキング55位

2022年7月2日!!!!!
タイトルの通り
ついに、当ブログが
総合ブログランキング55位に食い込みました

日頃の皆様の応援のおかげでございます

過去、100位以内に入ることがなかったのですが
ここにきて急上昇を果たしました

ひとつ心残りが…
カテゴリー別スポーツのランキングを見忘れてしまったこと

ちなみにですが
本日2022年7月6日の
総合ブログランキングは57位
カテゴリー別スポーツランキングは3位です

これからも頑張りますので
応援宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
2022夏の短期講習受付開始!!
2022夏の短期講習の受付を開始致します。
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合もございます。予めご了承下さいませ。
今回も新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため
定員を減らし開講致します。
また、アルコール消毒や、検温等、
対策をとって進めていきます。
※詳細は別途ご連絡します
体育がどうしても好きになれないお友だち…
体操やアクロバットに興味を持っているお友だち…
【日時】
2022年8月1日、2日、4日、5日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分
★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→例)①コースに全日参加
パターン2→例)①コースと②コースに26日のみ参加
パターン3→例)①~③コース全てに全日参加
※苦手克服コースにつきましては、苦手克服コースのみを受講希望の方、優先とさせていただきます
様々なパターンで、
ご都合に合わせて参加日時をお選び下さい!
不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合もございます。予めご了承下さいませ。
今回も新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため
定員を減らし開講致します。
また、アルコール消毒や、検温等、
対策をとって進めていきます。
※詳細は別途ご連絡します


様々な目標を持った皆さんのご参加を
心よりお待ちしております

心よりお待ちしております


お申込みは、全てのクラス先着順とさせていただきます。
【日時】
2022年8月1日、2日、4日、5日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分
★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→例)①コースに全日参加
パターン2→例)①コースと②コースに26日のみ参加
パターン3→例)①~③コース全てに全日参加
※苦手克服コースにつきましては、苦手克服コースのみを受講希望の方、優先とさせていただきます
様々なパターンで、
ご都合に合わせて参加日時をお選び下さい!
不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。