同期


夏休みのとある日…
学生時代の先輩&同期がステージに立つというので
はるばる観に行ってきた
元マッスルミュージカルパフォーマー
現会社員
かつての仲間のファイトッぷりに感無量…。
関係者の特権(笑)
演者の汗が飛び散る距離で

楽しませてもらった
いつまでたっても
まるで現役時代と同じ?!
と思わせる動きに
はるばる観に行ってきた

元マッスルミュージカルパフォーマー
現会社員
かつての仲間のファイトッぷりに感無量…。
関係者の特権(笑)
演者の汗が飛び散る距離で


楽しませてもらった
いつまでたっても
まるで現役時代と同じ?!
と思わせる動きに
開いた口がふさがらなかった
あっぱれ

あっぱれ

レッスン記録(2015年8月24日)
なぜ、お盆を過ぎると涼しくなるのでしょう?!?!
不思議なものです。
基礎クラスは久々に全員揃いました
もともと人数は多くないですが
全員が揃うとまた雰囲気もかわりますね。
今月は跳び箱月間ですが
跳び箱を少し違う形にして使いました。
全部バラバラにして
地面に並べて使いました。
四角の中をジャンプしたり
細い木の上を落ちないように
バランスよく歩くことや、
手足を使って進んだりもしました。
最後にじゃんけんゲームをしたのですが
なにしろじゃんけんはじゃんけんヾ(@°▽°@)ノ
なかなか思うように勝てなかったり
波乱万丈でしたが、
無事に収集がつき
私もホッとしました(´▽`)ホッ
そのまま、跳び箱の練習にうつり
今回も自分の苦手な事に
挑戦しました!
来週で8月も終わりなので
各自目標クリアできるように
更に頑張りましょう✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
応用クラスは
バースデートレーニングからSTART!
お誕生日+。(ノ´∀`)ノ《ォメデトゥ》。+゚
今回のバースデートレーニングは
楽勝でしたね(笑)
その後跳び箱の練習で
首跳ね跳びが更に上達した様子でした。
来週は全ての技の着地に
もっと気を使い練習したいと思います。
その後はリクエストがあったので
倒立でしっかり止まる(静止)練習をしました。
壁倒立をしっかり行っているはずなのに
歩行も静止も苦手なので
よい練習になりました!!
確実にものにできるように
していきたいです(^^;
最後に技練習をして
おしまいにしました。
今日からお休みしていた
お友だちが復帰しました♪
また一緒に頑張りましょうね꒰。•`ェ´•。꒱۶
来週は5週目ですが
レッスンは通常通りありますので
忘れずに来て下さいね♡
不思議なものです。
基礎クラスは久々に全員揃いました

もともと人数は多くないですが
全員が揃うとまた雰囲気もかわりますね。
今月は跳び箱月間ですが
跳び箱を少し違う形にして使いました。
全部バラバラにして
地面に並べて使いました。
四角の中をジャンプしたり
細い木の上を落ちないように
バランスよく歩くことや、
手足を使って進んだりもしました。
最後にじゃんけんゲームをしたのですが
なにしろじゃんけんはじゃんけんヾ(@°▽°@)ノ
なかなか思うように勝てなかったり
波乱万丈でしたが、
無事に収集がつき
私もホッとしました(´▽`)ホッ
そのまま、跳び箱の練習にうつり
今回も自分の苦手な事に
挑戦しました!
来週で8月も終わりなので
各自目標クリアできるように
更に頑張りましょう✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
応用クラスは
バースデートレーニングからSTART!
お誕生日+。(ノ´∀`)ノ《ォメデトゥ》。+゚
今回のバースデートレーニングは
楽勝でしたね(笑)
その後跳び箱の練習で
首跳ね跳びが更に上達した様子でした。
来週は全ての技の着地に
もっと気を使い練習したいと思います。
その後はリクエストがあったので
倒立でしっかり止まる(静止)練習をしました。
壁倒立をしっかり行っているはずなのに
歩行も静止も苦手なので
よい練習になりました!!
確実にものにできるように
していきたいです(^^;
最後に技練習をして
おしまいにしました。
今日からお休みしていた
お友だちが復帰しました♪
また一緒に頑張りましょうね꒰。•`ェ´•。꒱۶
来週は5週目ですが
レッスンは通常通りありますので
忘れずに来て下さいね♡
偶然or必然
今日、仕事の合間に
ほんのちょこっとテレビを見ていたその時に
偶然か?!必然か?!
ほんのちょこっとテレビを見ていたその時に

偶然か?!必然か?!
この様な素晴らしいステージを
観ることができました!!
観ることができました!!
※途中、思いあまって映像がブレておりますがお許しを

以前にも別の番組に
この女性が出演していたのを
見たことがあったので
改めて見てみて、
この女性が出演していたのを
見たことがあったので
改めて見てみて、
感動をもらったし
多くの事を再確認しました
彼女曰く、
多くの事を再確認しました

彼女曰く、
自分の可能性を信じて
思い続けるのが一番大切
ってことなんですね

でも、きっと思っているだけじゃなく
たくさんの努力をした結果が
今なのでしょう…

自分に甘い自分が
恥ずかしいデス

レッスン記録(2015年8月17日)
楽しかった(であろう)夏休みも間もなく終了。
そんな日の基礎クラスは
先週使ったボールで
うちわテニスをしました
うちわをラケットの代わりにして
ボールを相手陣地に打ち返します。
ボールが大きいのでラリーが続きやすいです♪
うちわテニスで汗をかいた後は
跳び箱を先週の続きから練習しました。
跳び箱では、並脚跳びが苦手な人が多いので
勇気を出して跳べるといいと思います⊂('ω'⊂ )))Σ≡ドゥーン♪
その後はマットとセットで練習しました。
基本に戻り前転や後転の
開脚前転&後転あたりは
この夏休みは私も子ども達に混じって
そんな日の基礎クラスは
先週使ったボールで
うちわテニスをしました

うちわをラケットの代わりにして
ボールを相手陣地に打ち返します。
ボールが大きいのでラリーが続きやすいです♪
うちわテニスで汗をかいた後は
跳び箱を先週の続きから練習しました。
跳び箱では、並脚跳びが苦手な人が多いので
勇気を出して跳べるといいと思います⊂('ω'⊂ )))Σ≡ドゥーン♪
その後はマットとセットで練習しました。
基本に戻り前転や後転の
膝や手に注意して行いました。
開脚前転&後転あたりは
学校で見本になれるといいですね♡
ハンドスプリングもう少しで全員出来そう!
ハンドスプリングもう少しで全員出来そう!
あとひと踏ん張り٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
応用クラスは
ウォーミングアップの後
跳び箱からはじめました。
初めて“首跳ね起き”に挑戦しましたが、
意外にもみんな上手にこなし
驚きました

いつもみたいに
「えーわかんなーい」
とか言う人もなく(笑)
スムーズにバンバン挑戦してました!
(その差は何なのか未だ不明w)
技のレパートリーが増え
私も嬉しいです(๑°꒵°๑)・*♡
話は変わりますが、
同じ学年でも学校によって
器械体操の授業内容に
応用クラスは
ウォーミングアップの後
跳び箱からはじめました。
初めて“首跳ね起き”に挑戦しましたが、
意外にもみんな上手にこなし
驚きました


いつもみたいに
「えーわかんなーい」
とか言う人もなく(笑)
スムーズにバンバン挑戦してました!
(その差は何なのか未だ不明w)
技のレパートリーが増え
私も嬉しいです(๑°꒵°๑)・*♡
話は変わりますが、
同じ学年でも学校によって
器械体操の授業内容に
大きく差があることがあります。
危険な種目なので
仕方ないですが
学校で習っていないことでも
教科書に載っている技くらいは
マスターできるといいなと思って練習しています♪
(小学生は難しい技もよく頑張ってます)
その後は夏休み中にゲットした
練習を再確認しながら進めていきました!
危険な種目なので
仕方ないですが
学校で習っていないことでも
教科書に載っている技くらいは
マスターできるといいなと思って練習しています♪
(小学生は難しい技もよく頑張ってます)
その後は夏休み中にゲットした
練習を再確認しながら進めていきました!
この夏休みは私も子ども達に混じって
色々学ぶことができました

それらを今後の練習に
どんどん活かしていきたいと思っています٩(ˊᗜˋ*)و


それらを今後の練習に
どんどん活かしていきたいと思っています٩(ˊᗜˋ*)و
[リアルタイム]夕涼み

只今、ちょっと遅れた
夏の風物詩満喫中♡
今夜は自家製サングリアで
乾杯しました♪(*´ω`)o∪∪o(´ω`*)
祭りの後の静けさを
堪能( ´ ▽ ` )ノ
すっかり涼しくなりました…。
レッスン記録(2015年8月10日)
夏休みも中盤
家族旅行などイベント真っ最中に
レッスンです。
当然欠席も多かったですが
遠方から夏休みを利用して
来てくれた方もいらっしゃいました
色々な形でこの教室を利用して下さり
とても嬉しいです
さてさて、基礎クラスは
以前ドイツ出張の際に購入してきた
お宝(笑)を
夏休みスペシャルってことで
解禁しました。
※ちょっと話を盛り過ぎました失礼

家族旅行などイベント真っ最中に
レッスンです。
当然欠席も多かったですが
遠方から夏休みを利用して
来てくれた方もいらっしゃいました

色々な形でこの教室を利用して下さり
とても嬉しいです

さてさて、基礎クラスは
以前ドイツ出張の際に購入してきた
お宝(笑)を
夏休みスペシャルってことで
解禁しました。
※ちょっと話を盛り過ぎました失礼

そのお宝は
風船より重くビーチボールより軽い
まん丸のボールです。
中に専用のゴム風船を入れて使います。
その絶妙な重みで
なんちゃってスカッシュをしました。
単純ですが、ずっと動きっぱなしで
ものすごく汗をかきました

女の子は以外とボールを蹴る動作が苦手なので
繰り返し繰り返しの運動で
良い練習になりました

その後は、
個人に合わせてマットの練習をしました。
欠席等で人数が少ない時は
なるべく希望の練習をするようにしています♪
応用クラスは
トレーニングなどをした後に
例のお宝ボールを使って
倒立の回数を決めました。
あっさり目標をクリアされガックシの私…w
その後は少しだけ跳び箱を練習して
長めに技練習をしました。
教室に来ている中には
技の完成に期限がある人もいます。
なので時には
とにかくひとりで出来るようなるために
回数をこなす必要がある場合があります。
そんな時はこちらから
色々注文をつけますが
次々に吸収してくれるので
こちらも驚きます

そんな訳で
今日も色々できるようになりました

・ロンダード+後方宙返り(ラスト1回で成功)
・立位からの連続バック転×4回
とってもよく頑張りました~

夏休みの思い出になったかな?!
さてさて、来週は夏休み終了間際

休んだ体を学校モードに切り替える為にも
張り切って来て下さいね

最近のハマりmovie
この暑さですが
ここのところ(かれこれ長い間)
ハマっている動画があります

ここのところ(かれこれ長い間)
ハマっている動画があります

これを毎日観ては(この動画がとびきり好き
)

更に熱く燃える私なのです

例のごとく
世間の皆様に比べると
ちょっと遅れてブームがくるのですが
そんなことは気にしないょ~
こんなふうに踊れたら…
私の人生…
どうなっちゃってたのかしら??
妄想は膨らむいっぽう

ライブいきてーーーーーーーー
大知様~と叫びたい
w

レッスン記録(2015年8月3日)
8月最初のレッスンは
途中で豪雨
スタジオ内に雨が~


途中で豪雨

スタジオ内に雨が~



基礎クラスは
待望の全員でメンコ。
ずーーーっとやりたいやりたい言われていたので
やっと全員が揃いメンコができました♪
ルールを工夫したことで
また少し盛り上がり方が違ったと思います

ネットで読んだのですが
メンコでよく遊んでいた時代は
メンコやコマで遊ぶことで自然に手首のスナップを覚え
ボールの投げ方が同時に上達したそうです。
遊びから学ぶスポーツのコツだったのでしょうね

妙に納得してしまいました

今は流行っているのかわかりませんが
ベイブレードなんかも
道具で回さずに
手動で回せばもっと盛り上がるような気も?!
って、子どもにとっては違うのかw
とまあ、ボヤッキーでしたが
これでしばらくメンコはお休みです(。-_-。)..zzZZ
その後、今月は跳び箱で~す。
跳び箱6段全員跳べるのが目標です!!
それぞれ目標が違います。
開脚跳び、並脚跳び、転回跳びなどなど
自分に適した技を練習していきます

今日は30周くらいしたかな



マットの練習とセットにしてぐるぐるまわりました

来週あたり少しは涼しくなっているかな~♪
応用クラスは
短期で参加のお友だちを迎えて
元気に(?)スタートしましたw
トレーニングをした後に
こちらも跳び箱をやりました。
基本は転回跳びにしたいところなんだけれど
その手前で立ち止まりました…。
↓ここからは基礎クラス&応用クラスどちらにも伝えたい事

跳び箱もマットも体操は恐怖心との戦いだと思います。
特に跳び箱や平均台などは器具が大きいので
なお更かと…。
しかし、できる力があるのに
その恐怖心を乗り越えられないのは
とっても惜しい事です

その場合、諦めるのではなく
どうしたらできるのか
真剣に考えて挑戦していくことが大切だと思います。
それが一種目ではなく
色々楽しめる体操のおもしろいところなのです

得意不得意は当然のことです人間なので

という訳で
技練習も含めておしまいにしました。
今日は短期講習で猛烈に頑張ったメンバーが
ロンダード+バック転+宙返り
初めて1人でできました





おめでとぅ~ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
基礎クラスのお友だちから全員に
差し入れをいただきました

ごちそうさまでしたm(__)m