2016年09月25日

レッスン記録(2016年9月19日)

9月19日敬老の日

またまた祝日ですが
出席いただきありがとうございました。

運動会シーズンですが
天候が悪く
なんだか不安定な毎日ですね…

10月まで各地で運動会が続くと思いますので
てるてる坊主で
晴れicon01を祈っておりますicon01



基礎クラスは
前回のつづき
リクエストの“ねことねずみ”
をスカーフで行いました。

“ねことねずみ”
は練習で
その後に敬老の日にかけて
“おじいさんとおばあさん”
で!!

よく聞いていないと間違えてしまうので
頭の体操にもなりますicon12

もちろんしっぽとりもやって
鉄棒にうつりました。

鉄棒は
ついに
補助の縄をつけて
逆上がりできました♪
みんなからアドバイスをもらいながら
何度もくるくる回っていました!!

まだ、感覚が掴めていないので
出来たり出来なくなったりの
繰り返しですが
きっと慣れてきたら身体が覚えてくれるはず♪

1人でできる日も近いですicon22




応用クラスは
2人組みトレーニングについて
自分のレベルにあった方法を
取り入れる為
あらためて決まり事というか解説をしました。

基礎ができている人と
練習はじめたばかりの人では
同じ負荷ではやはり問題アリなので
その辺を調整する意味もあります。

週に1回ですが
トレーニングは大事にしていきたいです!!

その後は基礎練習
ブリッチ系の強化
と同時に
逆上がりの連続を練習していきました。

逆上がり連続は
人数が増えないので
次週に持ち越しですsenmonka

最後は技練習を行い
おしまいにしました。

だいぶ涼しくなってきました。
風邪など、体調管理に気をつけましょう♪








2016年09月24日

レッスン記録(2016年9月12日)

基礎クラスはリクエストにより
スカーフで遊びました。

はじめは恒例の
ビーチフラッグならぬ
フロアースカーフ?!?!

いつやっても楽しそうにやってくれるので
みているコチラも嬉しいicon12
取材に来られたスタッフさんが
1人足りないチームに入って下さいましたicon16

その後は
しっぽとりをチーム戦で行いました。
どうしても狙われてしまうのが
低学年ですが
少しずつ以前よりは逃げられる時間が増えてきたのかな~♪

しっぽとりバトルを繰り広げた後に
鉄棒ですicon14

ボールを使って準備をしてから
ひとつずつ技の確認をしていきました。

前回のカメさんは
できるようになったお友だちも増え
どんな姿勢でも
自分でしっかり鉄棒を握る感覚を掴んで欲しいです♪

最後は逆上がりです。
補助の縄を使って練習しているお友だち、
たくさん頑張っているのでもうすぐできそうですicon14

他にも、高い鉄棒や、連続にどんどん挑戦して下さい!




応用クラスは
なわとび、トレーニングをして
基礎練習をしました。

主に女の子ですが
ブリッチ系苦手な人
強化しています。
綺麗なブリッチができないとどうしても
他の技に影響してきますので…。

自分の楽な方法(間違った姿勢)で練習せず
正しい姿勢でできるように
毎回気をつけていきたいです!!

よく見るようにしたいと思います。

それと同時に
鉄棒で逆上がりの連続を練習しました。
その時に
夏休みからずっと練習していた
メンバー1名ついについに
できるようになりましたicon14icon14icon14

タオルやベルトを使ったり色んな方法を試し
練習してきたかいがありましたねface01icon12
嬉しかったことと思います!!

その後は技練習で
鉄棒に続き
2人新しく技ができるようになりましたicon12

1人は、9月からのメンバーですが
別の場所でずっと練習していた
ハンドスプリング(足をばらして着地)が
ついにできるようになりましたicon14icon14icon14


もう1人は
初めてロンダード+バック転+バック転
できるようになりましたicon14icon14icon14

二人とも、まだ膝が曲がってしまうので
そこを修正しながら
また頑張っていきましょうface03icon12

今日は波がきましたね~
3人とも
おめでとう

(((o(*゚▽゚*)o)))♡


9月12日レッスンの際は
ご協力いただきありがとうございました。

普段では経験できない環境に
刺激のあるレッスンとなりました!!

時間の関係で基礎クラスだけの
撮影となってしまい
ご配慮いただいた皆様
申し訳ありませんでした。






2016年09月12日

夏の思い出②

8月下旬。

東京から友人家族が遊びに来たのですがface07icon11


あまりの暑さに
どこに行っていいのか分からず…

ひとまず小布施公園の噴水で
おチビさんを遊ばせながら( ゚ ρ ゚ )ボー



そんな時に友人が一言
「何か狩りたい!」
(訳:果物狩りをしてみたい)

はいッ!
すぐに行先決定!
数十年ぶりに、
当時我が家の御用達であった
ぶどう園さんへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

ぶどうはもちろん美味しいのですが…

そこには卓球台があり
ぶどうをよそに卓球に熱中したことを
覚えています!!

いざ現場に着くと
オリンピックの影響を受けまくっている
我々はまさにぶどう狩りと卓球
両方を楽しみたかったのですが

時期が早かったせいか
ラケットとボールのみが用意され

卓球台は…
残念ながらまだ設置されていませんでした(๑´• ₃ •̀๑)

おそらく畑の端にビニールシートをかぶっていた
四角い奴の正体が卓球台でしょう…

もう少しで卓球台について
質問しそうになりましたが
そこは大人なので我慢して
自らの手で収穫した
ぶどうをいただきました(*´罒`*)

いつになくまとまりのない文章ですがw
美味しい食べ物を
美味しくいただくには
たくさんの農家さんや生産者さんの苦労があります。

農家さんありがとうicon12

ごちそう様でしたicon12


量り売りで購入↓


少年はぶどうよりハシゴに夢中↓




須坂市高畑町1269
tel026-246-8550
fax026-246-8829





Posted by gymnagano at 11:51 Comments( 0 ) つぶやき

2016年09月11日

今更のお知らせ

本日19時より
フリー練習会です!

皆様、奮ってご参加下さいヾ(o´∀`o)ノ


Posted by gymnagano at 18:32 Comments( 0 ) おしらせ

2016年09月09日

レッスン記録(2016年9月5日)

2016年…今年もあと4ヵ月。
9月のレッスンスタートしました!
まだまだ暑くて汗びっしょりですね(´△`)


基礎クラスは
新しいメンバー1名を迎え
鉄棒+ボールで遊びました♪

これがまた意外にも年齢関係なく
楽しめるのでgoodicon12
コツを掴めば楽チンみたいです!

その後に鉄棒の
新技を含めひとつずつ
練習していきました。

新技(カメさん)は説明も難しく
一時はできないかと思いましたが
なんとか成功
また来週もやりますよ!!

逆上がりは全員できるように
1ヶ月間頑張りましょうicon14




応用クラスは
なんとなんと新メンバーさん2名を
迎えスタート!!

アップのなわとびもサービスタイム(?)
により快調にクリア♪

基礎練習、単発練習と進める中
側宙を1名あらたにできるようになりました
ヾ(o´∀`o)ノおめでとうicon12icon12

いつも言って耳タコだろうけど
新たにできるようになった技は
次回も出来なくてはいけません!
次回のレッスンが勝負なのです!!
イメトレ、もしくは練習しておいて下さいね。
とても楽しみです♪

最後は技練習で終わりにしました。


お知らせですが
今年度のビギナーズ大会は
12月11日(日曜日)に決まったそうです。
皆様、スケジュール調整お願いします。




2016年09月08日

レッスン記録(2016年8月29日)

いよいょ8月もラスト。

基礎クラスはなわとび表から~
前回あまりシールをもらえなかったので
今回は頑張りました!!

ずっと足止めくらっていた種目が
クリアできた人もいました( ・ㅂ・)و ̑̑
よかったよかったicon01

その後はマット最終回。
壁倒立ができなかった低学年組も
かなり上達し
ひとりで出来るお友だちも!
高学年は逆足の倒立に
少しずつ慣れてきたようです。

前転や側転も月のはじめに
比べるととても上手になりましたicon12

また9月になるとマットの練習が
少なくなってしまうので
次まで忘れずにいてくれることを
祈ります(ㅅ´³`)



応用クラスは
体験1名を交えてスタート!

最近、絶好調だった
アップのなわとびが…
やり直しの嵐(´口`)
これでかなりバテてましたね汗

基礎練習、単発練習
そして8月の課題
連続技で初心に戻り
側転+側転を練習。

改めて見てみると
まっすぐスムーズに出来ているのは
半分くらい。

そこから直して足の使い方を
改善していきましょう!!

最後は技練習をしておわりました。


最近、
基礎、応援、シニアと
全てのクラスに体験の方が多く
来て下さっています!!

様々なご要望にお答えできるように
頑張ります( ・ㅂ・)و ̑̑






2016年09月07日

9月スケジュール追記

9月のスケジュール
フリー練習会を追記いたしました。

9月のフリー練習会
9月11日(日曜日)
19時~21時

遅くなり申し訳ありませんでした。

皆様は奮ってご参加下さい♪

最近、参加者さんが少ないので
今が狙い目でーーーすsenmonkaicon12



Posted by gymnagano at 15:57 Comments( 0 ) おしらせ

2016年09月07日

夏の思い出①



この夏(まだまだ夏ですね)
自分的に少々レアな体験いくつかしたので
書きたいと思います(๑˙³˙)


人生初、
諏訪湖の花火大会に行ってきました。
友人のつてでゲットした
3000円のチケットを握りしめ
電車で現地入りしました。

実際のところ
えびす講花火自宅から見える族としては
お金を払って見に行く花火とは
どんなもんだ??
という疑問がありましたが

花火が始まった瞬間
3000円チケットに感謝しました(笑)

それはそれは
素晴らしかった✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

屋台の多さにも大満足!
祭好きにはたまらん~w

サンキュー諏訪。

サンキュー夏祭。












Posted by gymnagano at 13:49 Comments( 0 ) つぶやき

2016年09月05日

体操教室ご案内

◆基礎クラス◇◆◇
日 時★毎週月曜日18:05~19:05
対 象★小学校1年生以上
内 容★運動あそびを中心に、様々な身体の動かし方を楽しみながら経験します。また学校体育に活かせる練習をしていきます!!
※月制

◆応用クラス◇◆◇
日 時★毎週月曜日17:00~18:00
対 象★小中学生
内 容★体操器具を使って様々な動きを経験すると共に、ハンドスプリングやバック転の習得を目指します!!
※月制

◆発展クラス◇◆◇
日 時★毎週月曜日19:10~20:20
対 象★小中学生
内 容★連続技の習得を目的とし、より難度の高い技に挑戦します!!
※月制

◆シニアクラス◇◆◇
日 時★毎週月曜日20:30~22:00
対 象★高校生以上(現在10代~60代まで幅広く活躍中!!)
内 容★自由に練習していただくことができます!!
※月制または一回制をお選び下さい

上記以外に
プライベートレッスン、トランポリン講習、春夏短期講習、クリスマス会、年度末発表会など
イベントも盛りだくさんicon01

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

◆会場◇◆◇   長野市小島田町

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

◆レッスンについてのお問合せ◇◆◇

①ブログ画面右側の“メッセージを送る”から
または
②メールでのお問合せ
gymnagano@yahoo.co.jp

※どちらの場合も上記アドレスからのメールを受け取れるように設定をお願いします。
また、返信にお時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ。


お気軽にお問合せ下さい。

♪長野で体操を楽しみましょう♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

さいごに…

◆おねがい◇◆◇

当教室にお問合せいただく際に、
下記記載事項を今一度
ご確認下さいますようお願い申し上げます。

①gymnagano@yahoo.co.jpからのメールを受け取れるようお使いのパソコン、携帯等を設定して下さい
※設定によってはメールの受信を自動拒否してしまう場合があります

②当教室からの返信メールが迷惑メールフォルダ等に自動的に振り分けられている可能性があります。全てのフォルダをご確認下さい

以上、宜しくお願いします。





2016年09月04日

2016年9月

※移転しました!
2016年2月29日より会場を移転しレッスンを行っております


icon162016年9月のスケジュールですicon16


★9月 5日(月) 【基礎・応用・シニア】通常

☆9月11日(日) 19:00~21:00 フリー練習会 ※希望者

★9月12日(月) 【基礎・応用】face01こどもDAY 【シニア】通常

★9月19日(月) 【基礎・応用・シニア】通常

★9月26日(月) 【基礎・応用・シニア】通常





Posted by gymnagano at 09:00 Comments( 0 ) スケジュール