静かに
先日、お仕事で木島平村へ行った帰り道
村内で友人が主催する
アート展へ足を運びました

芸術センス全くゼロの私ですが
たまには、
静かに芸術の世界に浸るのもいいものです
すてきな作品に囲まれ
とても静かで落ち着くひと時を過ごしました♪
みなさんも飯山方面にお越しの際は
是非お立ち寄り下さい♪ by Gymnagano&友人
許可をもらったので作品の一部を紹介しちゃいま~す
左のひまわりは信じられませんがガラスでできています!!
右の写真は全て私の大好きなフィンランドで撮影されたものです!!


村内で友人が主催する
アート展へ足を運びました


芸術センス全くゼロの私ですが

たまには、
静かに芸術の世界に浸るのもいいものです

すてきな作品に囲まれ
とても静かで落ち着くひと時を過ごしました♪
みなさんも飯山方面にお越しの際は
是非お立ち寄り下さい♪ by Gymnagano&友人

左のひまわりは信じられませんがガラスでできています!!
右の写真は全て私の大好きなフィンランドで撮影されたものです!!
【糸井潤写真展 − フィンランドの森より 7月2日(火)〜 9月1日(日)】
【安藤ひかり展作品展 − パート・ドゥ・ヴェールのガラス 7月12日(金)〜 9月4日(水)】
みゆきのアート村岩上隆静館中町展示館 長野県下高井郡木島平村大字上木島680−1
10:00-17:00
大人300円、子ども100円
どっち?
我が家の庭先にノウゼンカズラの花が咲きました。
鮮やかなオレンジ色をみると
ハッと浮かんだ懐かしい光景…
同じ花???
と思ったけど
写真を撮って見比べてみると
別の花でした
でも、なんだかあの頃のことを思い出すような
不思議な時間でした。
Q、問題です!!
どっちが日本?どっちがイスラエル???(笑)

鮮やかなオレンジ色をみると
ハッと浮かんだ懐かしい光景…

同じ花???
と思ったけど
写真を撮って見比べてみると
別の花でした

でも、なんだかあの頃のことを思い出すような
不思議な時間でした。
Q、問題です!!
どっちが日本?どっちがイスラエル???(笑)
留守
本日より
所属する
NPO法人インサイドアウトスキークラブの
キッズサマーキャンプにいざ!!出陣!!
http://www.jf-d.com/~insideout/blog/
しばらくブログおやすみ&予約投稿でお届けしま~す

夏休みを思い切りたのしもぉ


所属する
NPO法人インサイドアウトスキークラブの
キッズサマーキャンプにいざ!!出陣!!
http://www.jf-d.com/~insideout/blog/
しばらくブログおやすみ&予約投稿でお届けしま~す





おぉマグロっ!
というパンフレットを三浦半島でもらってきたので
マグロについてのマメ知識をお裾分けします
マグロを食べて元気モリモリ

前回、前々回の記事はこちら↓
世界の海を泳ぎまくる
スーパーボディを持つまぐろ…
背中が黒く見えるところから
「真黒」
と呼ばれるようになったそうです♪
トロには
EPA,DHA,ビタミンEが多く、
コレステロールの低下
動脈硬化・脳卒中・心臓病の予防
脳細胞の活性化に効果があります。
赤身は
タンパク質、ナイアシン、タウリン、
血合は
鉄、ビタミンB₂、ビタミンE
と部位によって栄養素が違います。
タンパク質の多さとカロリーの低さは魚類トップクラス


筋肉増強やダイエット、健康面にも
優れた効果を得られる肉体改造の定番食材
そんなマグロですが
赤ちゃんの時はというと
体長3,8mm
少し大きくなって60cm
ふ化して3年経つと約1m
どんどん大きくなって
成魚は3mにまでなります。
やはりでかい

約300kgのマグロから
2100人分の身(1人前100g)がとれます。
中には500kgを超える怪物級のマグロくんもいるとか…
エラに大量の酸素を送りこむので
マグロは口をパックリあけたまま進みます。
止まると苦しいので一生泳ぎ続けるのです

赤身にミオグロビンという色素タンパク質があるおかげで
1年中、なが~い距離を高速で泳ぎまわることができるんだそうです
さあ、みんなもまぐろを食べて
良質な筋肉を作ろう~

私はダイエット~

回らないお寿司屋さんへGOGO

マグロについてのマメ知識をお裾分けします

マグロを食べて元気モリモリ


前回、前々回の記事はこちら↓
2013/07/18
2013/07/25
世界の海を泳ぎまくる
スーパーボディを持つまぐろ…
背中が黒く見えるところから
「真黒」
と呼ばれるようになったそうです♪
トロには
EPA,DHA,ビタミンEが多く、
コレステロールの低下
動脈硬化・脳卒中・心臓病の予防
脳細胞の活性化に効果があります。
赤身は
タンパク質、ナイアシン、タウリン、
血合は
鉄、ビタミンB₂、ビタミンE
と部位によって栄養素が違います。
タンパク質の多さとカロリーの低さは魚類トップクラス



筋肉増強やダイエット、健康面にも
優れた効果を得られる肉体改造の定番食材

そんなマグロですが
赤ちゃんの時はというと

体長3,8mm
少し大きくなって60cm
ふ化して3年経つと約1m
どんどん大きくなって
成魚は3mにまでなります。
やはりでかい


約300kgのマグロから
2100人分の身(1人前100g)がとれます。
中には500kgを超える怪物級のマグロくんもいるとか…

エラに大量の酸素を送りこむので
マグロは口をパックリあけたまま進みます。
止まると苦しいので一生泳ぎ続けるのです


赤身にミオグロビンという色素タンパク質があるおかげで
1年中、なが~い距離を高速で泳ぎまわることができるんだそうです

さあ、みんなもまぐろを食べて
良質な筋肉を作ろう~


私はダイエット~


回らないお寿司屋さんへGOGO


再会②
後輩Tちゃんに会いに
三浦半島に行ってきたわたしです。
以前の記事は↓
翌朝は、得意の2人で寝坊。
7時半にかけたはずの目覚ましは無意味
共に8時半に起きました
朝食なしの素泊まりだったので
あいにくの天気の中
初日は夜で見えなかった景色を楽しみに・・・
の気合い無惨にも
行く手を阻むほどのどしゃぶりに
しばし車内で待機
渡し船や、叶神社を眺め
(本当は叶神社で〇〇結びのお参りをしたかった
西叶神社の勾玉を東叶神社のお守り袋に納めると願いが叶うとか
)
その後小雨になるのを待ち
時刻はちょっきり11時
Tちゃん最後のおススメスポットは
知る人ぞ知る地元の名店‘味美食堂’で遅めの朝食&早めの昼食タ~イム
無茶が大好きなTちゃんは
朝いちで天丼の有名なお店に連れて来てくれました(笑)
でも、実際に食べてみると
全然しつこくなく、
身がほくほくのぷりぷりで本当においしくて
2人とも当然ですが間食しました(笑)
何歳になっても、学生時代の決まりはやぶりません!!
絶対完食
なんてね~~~~
そんな決まりなくても食べますけど

満腹になった私たちは
帰路へ…
横須賀中央駅までTちゃんに送ってもらい
私はいざ長野に向けて出発
私が見えなくなるまで改札口にいてくれた
Tちゃんが、なんだか随分大人になったような気がして
若干ウルウル
私も歳をとったのか?!?!
いつの日も別れは寂しいものです。
何度も手を振るうちにTちゃんは見えなくなりました…
【味美食堂】
TEL・予約 0468-42-7008
神奈川県横須賀市走水2-867
交通手段
京急本線(久里浜から浦賀方面)馬堀海岸駅前より京浜急行バス観音崎行き(堀24、須24)で約10分、「走水神社」停で下車し、進行方向へすぐ。
バスは横須賀駅始発(須24)なので、横須賀市街地からも乗車できます。
馬堀海岸駅から徒歩では約30分。
浦賀駅から1,945m
営業時間 11:00-22:00
平日のみ15-17時まで休憩
定休日 毎週月曜日定休[祝日は営業]
三浦半島に行ってきたわたしです。
以前の記事は↓
2013/07/18
翌朝は、得意の2人で寝坊。
7時半にかけたはずの目覚ましは無意味

共に8時半に起きました

朝食なしの素泊まりだったので
あいにくの天気の中
初日は夜で見えなかった景色を楽しみに・・・
の気合い無惨にも
行く手を阻むほどのどしゃぶりに

しばし車内で待機

渡し船や、叶神社を眺め
(本当は叶神社で〇〇結びのお参りをしたかった

西叶神社の勾玉を東叶神社のお守り袋に納めると願いが叶うとか

その後小雨になるのを待ち
時刻はちょっきり11時

Tちゃん最後のおススメスポットは
知る人ぞ知る地元の名店‘味美食堂’で遅めの朝食&早めの昼食タ~イム

無茶が大好きなTちゃんは
朝いちで天丼の有名なお店に連れて来てくれました(笑)
でも、実際に食べてみると
全然しつこくなく、
身がほくほくのぷりぷりで本当においしくて
2人とも当然ですが間食しました(笑)
何歳になっても、学生時代の決まりはやぶりません!!
絶対完食

なんてね~~~~
そんな決まりなくても食べますけど


満腹になった私たちは
帰路へ…
横須賀中央駅までTちゃんに送ってもらい
私はいざ長野に向けて出発

私が見えなくなるまで改札口にいてくれた
Tちゃんが、なんだか随分大人になったような気がして
若干ウルウル

私も歳をとったのか?!?!
いつの日も別れは寂しいものです。
何度も手を振るうちにTちゃんは見えなくなりました…
【味美食堂】
TEL・予約 0468-42-7008
神奈川県横須賀市走水2-867
交通手段
京急本線(久里浜から浦賀方面)馬堀海岸駅前より京浜急行バス観音崎行き(堀24、須24)で約10分、「走水神社」停で下車し、進行方向へすぐ。
バスは横須賀駅始発(須24)なので、横須賀市街地からも乗車できます。
馬堀海岸駅から徒歩では約30分。
浦賀駅から1,945m
営業時間 11:00-22:00
平日のみ15-17時まで休憩
定休日 毎週月曜日定休[祝日は営業]
不安な気持ち
みなさんは
『積極的休養』
という言葉をご存知ですか???
先日Aちゃんのお母さんが
「Aちゃんが練習していないとなんだか不安で…」
というような事をポロリ。
練習は確かに大切ですし
毎日欠かさずやればそれだけの成果があると思います。
しかし、
良い結果を出す為には
休養も大切なんですよ
休養することで
心も身体もリフレッシュし、
なんだか無性に練習がしたくなって
より集中できるということも考えられます

では、そろそろ紹介しますね
『積極的休養』とは、
積極的に身体を動かして休息しましょう!!
という意味で
部活に明け暮れていた学生時代
ある先輩が教えてくれました。
例えば、普段体操をしている人ならば
水泳をして身体を休息させましょう
というように
積極的に普段と違う筋肉を使ってリフレッシュしましょう!!
という意味です。
一流スポーツ選手も
その様に休日を過ごすことがあるそうです


積極的休養はなにもスポーツだけには限らず
音楽、芸術、料理、家族とのコミュニケーション、などなど
要するに、
積極的に活動して休日や休憩を過ごすといいですよということです
少し調べてみると血中乳酸量で
疲労の回復率を調べたデータがありました。
消極的休養(横になったりした状態で疲労を解消する休養法)をとった場合20~30%の回復に対し
積極的休養をとった場合70~80%の回復がみられたそうです。
2倍以上の回復とはかなり大きな差ですね

私も驚きました
また、積極的休養をとることで
ストレスの解消にもなるそうです
子ども達だけでなく
日々、お仕事や家事で大忙しのお父さん、お母さんも
家族で積極的休養を取り入れリフレッシュしてみて下さい
積極的休養で富士山頂にて日の出を拝む(2012年9月)
話の流れからは、まさかの去年です(笑)


『積極的休養』
という言葉をご存知ですか???
先日Aちゃんのお母さんが
「Aちゃんが練習していないとなんだか不安で…」
というような事をポロリ。
練習は確かに大切ですし
毎日欠かさずやればそれだけの成果があると思います。
しかし、
良い結果を出す為には
休養も大切なんですよ

休養することで
心も身体もリフレッシュし、
なんだか無性に練習がしたくなって
より集中できるということも考えられます


では、そろそろ紹介しますね

『積極的休養』とは、
積極的に身体を動かして休息しましょう!!
という意味で
部活に明け暮れていた学生時代
ある先輩が教えてくれました。
例えば、普段体操をしている人ならば
水泳をして身体を休息させましょう

というように
積極的に普段と違う筋肉を使ってリフレッシュしましょう!!
という意味です。
一流スポーツ選手も
その様に休日を過ごすことがあるそうです



積極的休養はなにもスポーツだけには限らず
音楽、芸術、料理、家族とのコミュニケーション、などなど
要するに、
積極的に活動して休日や休憩を過ごすといいですよということです

少し調べてみると血中乳酸量で
疲労の回復率を調べたデータがありました。
消極的休養(横になったりした状態で疲労を解消する休養法)をとった場合20~30%の回復に対し
積極的休養をとった場合70~80%の回復がみられたそうです。
2倍以上の回復とはかなり大きな差ですね


私も驚きました

また、積極的休養をとることで
ストレスの解消にもなるそうです

子ども達だけでなく
日々、お仕事や家事で大忙しのお父さん、お母さんも
家族で積極的休養を取り入れリフレッシュしてみて下さい


話の流れからは、まさかの去年です(笑)
7月のまとめ
今日は7月最終日
基礎クラスは
鉄棒のまとめをしました。
体操教室始まってまだ間もないのに
みんな出来ることがどんどんと増えてきました
そして、
できた時のあの顔をみるのが
私はたまらなく好きです
なんというのでしょう…
‘どやがお’とでも言いましょうか(*^_^*)
嬉しいような、安心したような
あの顔がまた見れるように私もサポートしていきたいと思います。

応用クラスでは
ミニトランポリンを使って
スタンド宙返りの練習をしました。
もちろん初めての人もいましたが
色々な技に挑戦して
色々な身体の使い方を覚えていくのが大切だと私は思います

そうすることで
技によっての身体の使い方の違いを覚え
自由自在に操ることが出来るようになるのです
やはり経験が大切です
経験しなければ習得できませんからね♪
今日は、
応用クラスのはじめに『ありがとう、頑張って下さい』
を伝えました。
お互いに切磋琢磨し合い
自分ひとりだけじゃなく
仲間や、相手を思いやったり
応援する気持ちがあたたかいです

基礎クラスは
鉄棒のまとめをしました。
体操教室始まってまだ間もないのに
みんな出来ることがどんどんと増えてきました

そして、
できた時のあの顔をみるのが
私はたまらなく好きです

なんというのでしょう…
‘どやがお’とでも言いましょうか(*^_^*)
嬉しいような、安心したような
あの顔がまた見れるように私もサポートしていきたいと思います。

応用クラスでは
ミニトランポリンを使って
スタンド宙返りの練習をしました。
もちろん初めての人もいましたが
色々な技に挑戦して
色々な身体の使い方を覚えていくのが大切だと私は思います


そうすることで
技によっての身体の使い方の違いを覚え
自由自在に操ることが出来るようになるのです

やはり経験が大切です

経験しなければ習得できませんからね♪
今日は、
応用クラスのはじめに『ありがとう、頑張って下さい』
を伝えました。
お互いに切磋琢磨し合い
自分ひとりだけじゃなく
仲間や、相手を思いやったり
応援する気持ちがあたたかいです

目から水
本日7月21日は、
東京にてチアリーディング夏の大会
All Star Challenge Competition 2013
が開催されました


私の担当する某3チームも出場
本当に本当にDokiDokiしました!!!!!!!
こんな時、我が子を応援する保護者の皆様は、
いったいどんなお気持ちなのでしょうか??????????( ;´Д`)
昔、弟の柔道の試合をみに行き
心臓が
飛び出しそうになったことを思い出します…( ;´Д`)
DokiDokiしているうちに
みんな素晴らしい結果を残してくれました

残念ながら名前が呼ばれなかったチームもあったけど
一生懸命汗を流して練習したことに意義があります!!
本当によくガンバったと思います
悔しかったことも
嬉しかったことも
全て明日に繋げていこう
オーーー
そして、
お家の方にたくさんたくさん感謝しよぅ
ただ…
私には、
残された課題が山積みです…( ;´Д`)
東京にてチアリーディング夏の大会
All Star Challenge Competition 2013
が開催されました



私の担当する某3チームも出場

本当に本当にDokiDokiしました!!!!!!!
こんな時、我が子を応援する保護者の皆様は、
いったいどんなお気持ちなのでしょうか??????????( ;´Д`)
昔、弟の柔道の試合をみに行き
心臓が
飛び出しそうになったことを思い出します…( ;´Д`)
DokiDokiしているうちに
みんな素晴らしい結果を残してくれました


残念ながら名前が呼ばれなかったチームもあったけど
一生懸命汗を流して練習したことに意義があります!!
本当によくガンバったと思います

悔しかったことも
嬉しかったことも
全て明日に繋げていこう

そして、
お家の方にたくさんたくさん感謝しよぅ

ただ…
私には、
残された課題が山積みです…( ;´Д`)
