2024年02月29日

2024春の短期講習受付開始!!

大変お待たせ致しましたm(__)micon10

volunteer2024春の短期講習受付を開始致しますvolunteer

苦手な体操にチャレンジしたい!!
かっこいいアクロバットに挑戦したい!!
お休みを利用して集中して練習がしたい!!

などなど
春休みに何かに挑戦したいと思っている皆さんのご参加、
心よりお待ちしておりますface01icon12



【日時】  ※開催日にご注意下さい!
2024年3月25日(月)、4月1日(月)、4月2日(火)(全3日間)
①苦手克服コース‥‥‥‥9時30分~10時25分
②バク転・宙返りコース‥‥10時30分~11時25分
③走る技(助走)コース‥‥11時30分~12時25分

★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→例)①コースに全日参加
パターン2→例)①コースと②コースに25日のみ参加
パターン3→例)①~③コース全てに全日参加
※苦手克服コースにつきましては、苦手克服コースのみを受講希望の方を優先させていただきます

様々なパターンで、
ご都合に合わせて参加日時をお選びいただけます!

不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。

====================================
お申込み・お問合せ
gymnagano@yahoo.co.jp
※お申込み、お問合せのお返事にお時間をいただく場合がございます
予めご了承くださいませ
====================================



Posted by gymnagano at 16:35 Comments( 0 ) おしらせ 短期教室

2024年02月26日

レッスン記録(2024年2月19日)

3クラスとも、発表会に向けて
練習を進めています!!!(^^)/

★応用クラス
大繩のリクエストがありまして
普段はあまりやりませんが
発表会用に練習しましたw
逆だろという意見もありそうですが
昨年の発表が楽しかったそうです。
メンバーも変わりなかなかうまくいかず
スピードチャレンジまでは辿り着きませんでした。
また来週ミーティングです!

その後はミニトランポリンを行いました。
跳び込み前転でウォーミングアップをした後に
前宙の練習を行いました。
成功率が上がってきて
カッコよく見せることが出来そうです!!

最後に自分の練習をしました。
全員でバク転が出来るように練習中です!!




★基礎クラス
スタートから早速発表会の練習を行いました。
みんなで協力して練習できていてとってもカッコいいです。
高学年がけっこう覚えてくれているので助かります!
縄跳びはみんなで声を掛け合って練習していて成長を感じます♪

その後はマットと跳び箱を練習しました。
マットでは最近頑張っているのでもう心配いりません。
跳び箱もがんばって7段8段も跳べそうです!!

あとは、鉄棒だ…
次回もがんばりましょう!!




★発展クラス
ようやく人数も集まりだし、練習スタート!
出来ることを出来る限り…
ちょっと準備が間に合いそうもありませんw
昨年と同様の発表になりそうですが
それを十分頑張ってもらいましょう!!
自分の中で、1年間の成長を感じられるような発表ができるといいですが…
そうすればご家族に伝わるはずですね!!

跳び箱はみんなが欠席中に特訓した技がありますので
それを全員でできるように行いました。
以前に比べかなり多くの人が出来るようになり
少し安心。
ようはやる気の問題です!

次回も急ピッチに頑張っていきましょう!!



2024年02月19日

レッスン記録(2024年2月12日)

★応用クラス
トレーニングを行った後に
発表会のためミニトランポリンの練習をしました。
いきなりですが
跳び込み前転から行い
前宙を練習しました。
もう一度も補助をしなくても一人で着地できる人が増え
驚きました!!
新入りのエバーマットも大活躍してくれました!!よかった~

その後はマットの練習をしました。
基本技の合わせる練習をし、
ハンドスプリングは全員できました♪

その後にみんなの好きな技を練習しました。
どんどん練習して上手になって欲しいです!!




★基礎クラス
発表会用の大縄跳びを練習しました。
たぶん1回では出来ません!
というか忘れます(私もw)
なのでみんなで覚えます!
途中で難しくてできないと騒ぎ出しましたが
練習して出来るようになって喜んでいました♪
嬉しいです!!
そして基礎練習をしてから
マットで発表の練習。
もちろんブリッチは全員出来るようになりました!!
最後にハンドスプリングを練習しておしまいにしました。
まだ、ハンドスプリングを怖がっているので
なんとかあと数週間でもう少しスピーディーさが増すといいです♪




★発展クラス
なんと…
2人だけ。

ついにここまで減りました…

どうした発展クラス…

私が出題者となり
ちょっとだけ海外のゲームで楽しんだ後に
いざ、体操を。
前回の続きで
跳び箱を行いました。
案外すぐに出来てきまいましたw
素晴らしことです!!

そして基礎練習を行い
技練習。
はりあいがないのか、
すぐに疲れる2人…
そりゃそうか…

来週もがんばりましょう!!!!!!(。-∀-)







2024年02月11日

レッスン記録(2024年2月5日)

突然の大雪icon04icon04icon04

長野市はもちろん、周辺地域は昼頃からの雪で
どこもかしこも真っ白になりましたicon04

教室も前の雪かきをして…
でもまた積もるw


応用クラス2名
基礎クラス0名
発展クラス3名
シニアクラス1名

トータル6名の皆様、保護者の皆様
雪道の運転本当にありがとうございましたm(__)m
かなりの渋滞icon17icon17icon17だったと思います。
事故などなく本当によかったです♪


★応用クラスは
3人でキャッチボールをしました。
はじめ全くキャッチ出来なかった小学1年生の女の子も
回数を重ねてキャッチが出来るようになりましたicon12
男の子には私が本気でボールを投げましたw
本気で投げても時々取られてしまいますface07ちーん

その後、発表会の練習をしました。
主に基本練習ですが
少人数には少人数の良いところがあり
休まずに、かなり一生懸命練習していました。
出来ない技も補助をつけて
出来るようになるまで何度も繰り返し練習できたので
とてもよかったです(^^♪
来週に続けられるといいです(。-∀-)




★発展クラスは
跳び箱のリクエストがあったので普段の跳び方に加えて
いつも苦戦する仰向け跳び(パルクールではダッシュボールト)が出来るまで
帰れません!!!に挑戦!

そうなのです!結局そうすれば最終全員出来るのです!!
3人しか居なかったというのもありますが
大勢だと、まいっか精神が発動しますが
少人数だと一人出来てしまうと残された人数が減っていき
やらなきゃ精神が発動し必ず最後には出来る。パチパチ~icon12
次回、見本でやってもらいましょう♪

基礎練習と倒立前転チャレンジ(失敗に終わる)を行い
技練習をしました。
少しおしゃべりもしましたがwww
楽しい練習となりました!





2024年02月05日

めっちゃ雪

長野市もめちゃくちゃ降ってます!!
皆さんお気を付けて下さい⚠︎






Posted by gymnagano at 18:19 Comments( 0 ) つぶやき

2024年02月05日

レッスン記録(2024年1月29日)

★応用クラス
トレーニングをしてから
発表会の練習にとりかかりました。
昨年と同じ流れもあり
少し覚えていたみたいで
「今年はできる~」などと言いながら練習しました。
一人でできることは一人で!
出来ないことは確実に練習して欲しいのです!
普段のんびりしているのでw
発表会と言うと結構頑張ってくれます♪
素晴らしい効果(^_-)-☆
というわけで基礎練習いつもの倍がんばります!

その後は、自分の好きな技を練習しました。
たくさん練習して去年よりひとつでも
多く発表できるように頑張ります!!




★基礎クラス
なわとび表を行いました。
今回はシールの嵐!みんなたくさんGETすることができました。
その後に、基礎練習をして
1月最後マットの練習をしました。
倒立前転
倒立ブリッチ
倒立ブリッチからの起き上がり
あと一歩で起き上がれそうですがなかなか難しい( ノД`)シクシク…
でも、何度も何度もがんばって練習しています!!

倒立前転も一人でチャレンジする子が増えて
私の出番はなくなってきました♪
かっこいいぞーーー!!

最後にハンドスプリングと
側転を練習しておしまいにしました。



★発展クラス
トレーニングをしてから基礎練習を行いました。
今回、試しに倒立歩行を一気に伸ばしチャレンジ!
そうしたら、クリアできる人も!!
この調子でいきたいと思います。
いつの間にか上達していて嬉しいです♪
どんどんチャレンジした方がいいですね。

一通りの練習を終えて
バク転練習を行いました。
以前には出来ていたのですが
なかなか戻らなかった中学2年生の女の子!!
一人でバク転成功しました。
出来ても出来なくなったり…
それがバク転…
でも、久々に出来て本当によかったです。

また、技練習では
久々の宙返りでかなりの高さが出ていて
驚きました。
久々にやると良くできるらしいですw
そう思うかもしれないけれど
日々の積み重ねが他の技も上達させているのです(^^♪
挑戦そして練習あるのみ。
成功を祈っています!






2024年02月02日

2024年2月

icon162024年2月のスケジュールですicon16


★2月 5日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

★2月12日(月)face01こどもDAY
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

★2月19日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

☆2月25日(日)
 トラジャン ※希望者
 19:00~21:00

★2月26日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常











Posted by gymnagano at 12:38 Comments( 0 ) スケジュール