レッスン記録(2016年5月23日)
たまには早めに

5月もあと少しですね…


5月もあと少しですね…
最近は朝夕も半袖で肌寒いと感じなくなりました

基礎クラスは
体験のお友だち2名を交え
鉄棒3回目です!!
前回につづき
ゲームにまた2つ新しいバージョンを加え
楽しんでから
連続逆上がりの練習をしました。
連続逆上がりだけでなく
脚抜きなどもとても上達して
驚きました!!
前回はマメが痛い~
とか言っていましたが
今回は慣れたのかあまり気にしていない様子でした♪
来週は誰かできるようになるといいですな

マットはゆっくりペースで
5周程しておしまいにしました。
応用クラスは
トレーニングからはじめ
基礎練習➜短発技の練習➜個人練習
とすすめましたが
終始落ち着かない様子で
あまり良い雰囲気とはいえない中での
練習となってしまいました。
大会も1年に1度ですし
なかなか、目標を持ちにくい環境で
仕方のないことですが
最近モチベーションを維持する
難しさを痛感しています。。。
もっと工夫したいと思います!!
挨拶が気持ちよくできるようになってきて
嬉しいこともありました♪
また来週です

気持ちをキリカエテ頑張りましょう

レッスン記録(2016年5月16日)
二週分まとめてのアップになってしまいすみません
基礎クラスは
先週に続き鉄棒+ボールの
ゲームからです。
手に少しマメができている子も!!
マメは勲章(←古い考えでしょうかw)
ゲームの内容は
足でボールキャッチや
ボウリングなど
とにかく鉄棒にぶら下がった状態で
色々チャレンジしています。
すんなりと出来たりできなかったり…
おさるさんみたいで楽しいです
そして、いよいよ連続逆上がりに
挑戦しました。
ブンブンと足をしっかりあふって
いっきに回ります!!
慣れてきたら自分で
回ってみましょう♪
最後はマットとドッチボールをしておしまいにしました。
応用クラスは
いつものトレーニングですが
なわとびでいつになく真剣に取り組んだのか
ひっかからずに跳べた人が多くいました!!
いつもそのようにお願いしたいですw
その後は基礎練習、そしてバック転と宙返りの練習。
いつもと同じ練習かもしれないけど
集中してできていた気がします。
基礎練習の中での技も
何気にできるようになっていたり
例えば、後転倒立やブリッチなど!!
しっかりキマると気持ちがいいものです

基礎クラスは
先週に続き鉄棒+ボールの
ゲームからです。
手に少しマメができている子も!!
マメは勲章(←古い考えでしょうかw)
ゲームの内容は
足でボールキャッチや
ボウリングなど
とにかく鉄棒にぶら下がった状態で
色々チャレンジしています。
すんなりと出来たりできなかったり…
おさるさんみたいで楽しいです

そして、いよいよ連続逆上がりに
挑戦しました。
ブンブンと足をしっかりあふって
いっきに回ります!!
慣れてきたら自分で
回ってみましょう♪
最後はマットとドッチボールをしておしまいにしました。
応用クラスは
いつものトレーニングですが
なわとびでいつになく真剣に取り組んだのか
ひっかからずに跳べた人が多くいました!!
いつもそのようにお願いしたいですw
その後は基礎練習、そしてバック転と宙返りの練習。
いつもと同じ練習かもしれないけど
集中してできていた気がします。
基礎練習の中での技も
何気にできるようになっていたり
例えば、後転倒立やブリッチなど!!
しっかりキマると気持ちがいいものです

次回は応用クラスも鉄棒やりたいと思います!!
レッスン記録(2016年5月9日)
レッスン記録遅くなってしまいました
基礎クラスは
鉄棒2回目です。
はじめにボールを使ったゲームをしました。
先週のゲームに新しいゲームを追加して
種類を増やしています。
鉄棒をにぎる時間が増えることで
パワーアップが期待できます


基礎クラスは
鉄棒2回目です。
はじめにボールを使ったゲームをしました。
先週のゲームに新しいゲームを追加して
種類を増やしています。
鉄棒をにぎる時間が増えることで
パワーアップが期待できます


その後は技の練習をしました。
最初は怖いと言っていましたが
鉄棒から少しずつ離れられるようになってきて
後ろ降りが上達してきました。
足掛け回りや足掛け上がりも練習したいと思います。
最後にマットを10周しておしまいにしました。
応用クラスはトレーニングの後に
基礎練習を行いました。
今月もスタンドバック転と
宙返り強化しています。
なかなか完璧に!!とはいきませんが
継続は力なり!!
あとは意識の向上ってことで
取り組む姿勢について
一喝入れました



学校やクラブなどで
ほんの少しでも自信を持ち
この時間が活かせるように
願っています



お問合せに関して
【お問合せの際ご注意下さい】
ブログ画面右側➜のお問合せフォーム
または
メールにて
お問合せいただく場合
こちらからの返信メールが受信できるように
予め設定していただきますよう
宜しくお願い申し上げます。
数日を経過しても返信メールが届かいな場合は
メールの設定をご確認下さい。
こちらから送信するご案内メールを
自動的に受信拒否している可能性がございます。
ブログ画面右側➜のお問合せフォーム
または
メールにて
お問合せいただく場合
こちらからの返信メールが受信できるように
予め設定していただきますよう
宜しくお願い申し上げます。
数日を経過しても返信メールが届かいな場合は
メールの設定をご確認下さい。
こちらから送信するご案内メールを
自動的に受信拒否している可能性がございます。
レッスン記録(2016年5月2日)
GW真っ最中の
5月2日
子ども達の中にも
・通常通り授業があった学校
・短縮授業の学校
・♡おやすみ♡の学校
と、様々だった様子です。
と言う訳で欠席者もちらほらでしたが
人数少なくても頑張りました!!
基礎クラス、今月は鉄棒です。
逆上がりができるようになったので
次は連続に挑戦したいところです。
力をつける為に鉄棒とボールをセットして
ゲームをして遊んだ後に
鉄棒からおへそを離して助走をつける練習をしました。
怖いみたいでなかなか上手くできませんでしたが
徐々に思いきりできるようになってくるといいです。
最後は超がつくほど
久し振りにドッチボールをしました
前のホールよりすこ~し広くなったので
多少やりやすくなりました♪
高学年は相手が当たって痛くない所を狙い
低学年はボールを投げたいところに投げられると
いいですね!!
次回も、早く準備をして
またやりたいですね♪
応用クラスでも
筋トレをかけたドッチボールやってみました。
応用クラスともなると
高学年と中学生ばかりなので
鏡が割れる心配をしましたw
しかし、以外にもすぐバテる応用のメンバー
私は手を抜きませんでしたw
結果、筋トレをし
単発技の練習にうつりました!!
人数が少ない時こそ
反復練習のチャンスだということで
何度も何度も練習し
おめでとうございます
5月2日

子ども達の中にも
・通常通り授業があった学校
・短縮授業の学校
・♡おやすみ♡の学校
と、様々だった様子です。
と言う訳で欠席者もちらほらでしたが
人数少なくても頑張りました!!
基礎クラス、今月は鉄棒です。
逆上がりができるようになったので
次は連続に挑戦したいところです。
力をつける為に鉄棒とボールをセットして
ゲームをして遊んだ後に
鉄棒からおへそを離して助走をつける練習をしました。
怖いみたいでなかなか上手くできませんでしたが
徐々に思いきりできるようになってくるといいです。
最後は超がつくほど
久し振りにドッチボールをしました

前のホールよりすこ~し広くなったので
多少やりやすくなりました♪
高学年は相手が当たって痛くない所を狙い
低学年はボールを投げたいところに投げられると
いいですね!!
次回も、早く準備をして
またやりたいですね♪
応用クラスでも
筋トレをかけたドッチボールやってみました。
応用クラスともなると
高学年と中学生ばかりなので
鏡が割れる心配をしましたw
しかし、以外にもすぐバテる応用のメンバー

私は手を抜きませんでしたw
結果、筋トレをし
単発技の練習にうつりました!!
人数が少ない時こそ
反復練習のチャンスだということで
何度も何度も練習し
今まで一度も1人で
バック転に挑戦したことないメンバーにも
今日中に1人でやるように言いました!!
仲間同士で補助にも挑戦し
最終的には
出席者全員が1人でバック転ができるように
なりました
パンパカパーン
(補助マットあり)
バック転に挑戦したことないメンバーにも
今日中に1人でやるように言いました!!
仲間同士で補助にも挑戦し
最終的には
出席者全員が1人でバック転ができるように
なりました


(補助マットあり)
形はどうであれ
やはり自分1人で挑戦できるということが
成長のあかしで
それを実感できる一番の方法です!!
これを機に
どんどん伸びていって欲しいです♡
更に、シニアクラスでも
シニアクラス開設当初から
ご利用いただいている方が
初めてバック転に1人でチャレンジしました!!
(補助マットあり)
お仕事の都合もある中
ほぼ毎週練習に参加され
コツコツ積み上げた
結果がついに出た瞬間でした

まさに継続は力なり…。


BSF
4月某日。
我が家に突如現れたBSF…。




なんじゃこりゃ――――――――






BSF= Birthday Surprise Flower
↑
勝手に考えたw
卒業生からサプライズで
先日、誠に恐縮ながら
無事にまた1つ歳をとることができました。
たくさんの人に支えられ
元気で健康
そして食用旺盛な
自分でいられることに
日々心から感謝しています。
我が家に突如現れたBSF…。




なんじゃこりゃ――――――――







BSF= Birthday Surprise Flower
↑
勝手に考えたw
卒業生からサプライズで
誕生日プレゼントが届きました

本当にありがとうございます

先日、誠に恐縮ながら
無事にまた1つ歳をとることができました。
たくさんの人に支えられ
元気で健康
そして食用旺盛な
自分でいられることに
日々心から感謝しています。
これからも
健康で怪我なく
教室の皆さんに
1つでも多くの喜びを
楽しみをお届できるように
努力していきます。
皆様、ありがとうございました

レッスン記録(2016年4月25日)
最近ブログのほうが…
また、レッスン記録で1週間が経ってしまいました
早いものです。。。
4月25日基礎クラスは
なわとび表からはじめました。
1ヶ月に1度のなわとび表ですから
気合いを入れてやって下さいね♪
着実にシールを増やせるうちはいいですが
どこかで必ず行き詰ります。
その時に諦めずに練習できるかがポイントです
どんどんチャレンジしていきましょう!!
ところで、新中学1年生2名が
また、レッスン記録で1週間が経ってしまいました

早いものです。。。
4月25日基礎クラスは
なわとび表からはじめました。
1ヶ月に1度のなわとび表ですから
気合いを入れてやって下さいね♪
着実にシールを増やせるうちはいいですが
どこかで必ず行き詰ります。
その時に諦めずに練習できるかがポイントです

どんどんチャレンジしていきましょう!!
その後はマット運動の1ヶ月のまとめと
側転を連続で練習しました。
4月の間でかなり上達したように感じました

苦手な事があって
思い切ってやってみると気持ちがいいですよね♪
今月はとても頑張ったと思います!!!!!
ところで、新中学1年生2名が
基礎クラスを卒業することになりました。


シールがどでかい為
見にくいですが、
1級GETです(。•̀ᴗ-)✧
.*・゚ .゚・*.おめでとう.*・゚ .゚・*.
みんなもスペシャル級目指して
頑張ってね~(●'д')bファイト
応用クラスは
今日は最後のなわとび表だった訳です。
(応用クラスではなわとび表はありません)
中1の1人が、かれこれ数カ月ずーッと
はやぶさ5回で足止めを食らっていました…
「今日は今までのまとめだと思ってやってよ」
という私の願いが叶いました!!!!!
最後の最後ラスト1回で
ついに跳べたのです~
シールを貼っている姿を見て
私は感激でした





今まで苦楽を共にしたと言っても過言ではない
基礎クラスのメンバーの1人です。
在籍人数が少なく
お休みが重なった時は
マンツーマンで1時間を過ごしたこともありました。
たった2人で発表会を頑張ったこともありました。
ゲームで本気になりすぎて
涙を流したこともありました。
今まで辞めずに
続けてくれたことが嬉しくて仕方ありません
応用クラスにはこれからも参加しますが
基礎クラスは基礎クラスで色々な思い出をくれました。
基礎クラスのメンバーの1人です。
在籍人数が少なく
お休みが重なった時は
マンツーマンで1時間を過ごしたこともありました。
たった2人で発表会を頑張ったこともありました。
ゲームで本気になりすぎて
涙を流したこともありました。
今まで辞めずに
続けてくれたことが嬉しくて仕方ありません

応用クラスにはこれからも参加しますが
基礎クラスは基礎クラスで色々な思い出をくれました。
年下のお友だちや、見学のお友だちに
優しくしてくれて本当に助かりました

私もとても楽しかったです

引き続き応用クラスでも目標を持って
頑張って下さいね





基礎クラス全員で応援しています





シールがどでかい為
見にくいですが、
1級GETです(。•̀ᴗ-)✧
.*・゚ .゚・*.おめでとう.*・゚ .゚・*.
みんなもスペシャル級目指して
頑張ってね~(●'д')bファイト
応用クラスは
トレーニングからはじめ
けっこう汗をかく季節になってきたことを実感(笑)
暑い暑い言いながら…
トレーニングして基礎練習して
単発技の練習です!!
今日はバック転練習に
跳び箱の頭を使って‘あふり’の練習を入れてみました。
最初は全くイメージと違う動きをしていましたが
徐々に形になっていき
仲間同士で練習していたので
良いきっかけになりました

前回書いたように
なかなか安定するまで時間かかります

良い時もあれば
調子悪い時もある
でも、大丈夫です

それを乗り越えれば必ず自分のものになります

また次回も頑張っていきましょう~
いよいよGW
ゴールデンな週にしましょうね♪ヽ(^。^)ノ
2016年5月
※移転しました!
2016年2月29日より会場を移転しレッスンを行っております

★5月 2日(月) 【基礎・応用・シニア】通常
★5月 9日(月) 【基礎・応用】

★5月16日(月) 【基礎・応用・シニア】通常
☆5月22日(日) 19:00~21:00 トランポリンでジャンプの会 ※希望者
★5月23日(月) 【基礎・応用・シニア】通常
★5月30日(月) 【基礎・応用・シニア】通常