2016年08月30日

明日は

明日2016年8月31日
19時~21時は
久々の開催
フリー練習会です!!
(旧称トラジャン)

久々ですが皆様
奮ってご参加下さい✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✩°。⋆


余談
現在、ちびまる子ちゃんのオープニング
おどるポンポコリンは
金爆がカバーしてます!
知ってましたか?
私は全く知りませんでしたw

E-girlsで止まってましたw



Posted by gymnagano at 21:38 Comments( 0 ) おしらせ

2016年08月29日

レッスン記録(2016年8月22日)

半分の学校が2学期始業式を終え
半分の学校がこれから!!

そんなお盆明けのレッスン。


基礎クラスは
かなりかなり久々
新聞新で遊びました。

新聞紙と言っても人数も増え
できることの幅が広がり
とても嬉しいことです!

折ったり、広げたり、ちぎったり、吹いたり
しました。

運動量はあまり多くはありませんでしたが
年齢層が広くても十分に楽しめました。

以前にも書いた記憶がありますが
新聞紙は万能の素材ですicon12
おばあちゃんの知恵袋的なことでも
よく登場しますよね♪

体操でも意外とよく使われる素材なのです!!

まだまだ続きがあるので
また使ってみましょう♪

その後はマットの練習です。
柔軟体操などをした後に
壁倒立を練習しました。
低学年組がかなり上達していて
驚きましたface08夏休みパワー?!

遠くに手を出す練習をしてから
側転、助走+側転
自分の好きな技の練習をして
おしまいにしました。



応用クラスは
見学のお友だち1名を迎えはじめました。

早速なわとびで足止め食らいましたw
ここのところずっとクリアしていたので
久々のやりなおし…休み明けの身体には
応えたかもしれませんface10

その後は、基礎練習をして
連続技、技練習とつなげていきました。

少し休むだけで
変わってしまうのが体操です。
(他のスポーツも音楽もそうかもしれないですね)

例えば、
数日休んだだけで
倒立をしたら星が見えたりicon10とか。

なので、1日1回でも何かしておくと
いいんですよね~。
戻すのも楽になりますicon14


来週はあっという間に
8月ラストicon23
元気にがんばりましょう!

8月31日水曜日は
フリー練習です。(旧称:トラジャン)
8月最終日icon01
皆様奮ってご参加下さい♪









2016年08月19日

重み



レスリング…

吉田選手の涙を見て

一勝の重み

そして
母の偉大さを

感じました…


こんなことを言っては
おこがましいですが
同世代として

大きな拍手を贈りたいです(´•ω•̥`)

こっちが涙出そう…







Posted by gymnagano at 22:36 Comments( 0 ) つぶやき

2016年08月19日

来るよ!



明日、8月20日
マッスルミュージカルが
千曲市に来るよ~(⑉°з°)-♡

初の千曲市公演!

既にチケットは完売してるそうで
熱いステージが期待されます!
((o(。>ω<。)o))

ご予定の方、
盛り上がって来てくださいね~



Posted by gymnagano at 09:00 Comments( 0 )

2016年08月15日

本日おやすみ

本日(2016年8月15日)は
全てのクラスのレッスンが
おやすみです。

次回は22日月曜日です(*˙︶˙*)ノ゙

宜しくお願いします。






Posted by gymnagano at 10:49 Comments( 0 ) おしらせ

2016年08月13日

写真で味わうよ



飯山灯篭まつり

の、昼間に

行ってきたよ( ・ㅂ・)و ̑̑



今年、「日本の夜景遺産」
に登録された夜景の写真で
祭を堪能(⑉°з°)-♡

写真でも綺麗よね!

ちなみに↓忘れ物しました(´口`)

灯篭に書かれたメッセージ◎




Posted by gymnagano at 20:05 Comments( 0 ) つぶやき

2016年08月12日

出し切る…

「もう、何も出ないところまで出し切った…」

体操内村選手のインタビューに
私は大きな衝撃を受けました。

いったいどうやったら
そう思えるのか???

私には人生一度も味わったことのない感情…

これぞスペシャリストicon12icon12icon12

リオオリンピック、
少々乗り遅れながらも
楽しんでおりますicon14

がんばれNIPPONicon06






Posted by gymnagano at 12:44 Comments( 0 ) つぶやき

2016年08月10日

レッスン記録(2016年8月8日)

夏休みの醍醐味?!
お出掛けからの~
体操教室♪

保護者の皆様
本当にありがとうございます。
そしてお疲れ様ですm(__)m

みんな疲れない!!!
さすが!!!
それでこそ!!!face03


基礎クラスは
みんなが来るまで
先週につづきリトルコーンで遊びました。

最初1年生と6年生の2人だったので
なんともほのぼのした姿でしたicon12

みんなが来てから
夏休みスぺシャルってことで
風船で遊びました。

ドリブルをしたり
リレーをしたり
想像以上に盛り上がり
いきなり汗をかいてましたw

その後はマットの練習です。
柔軟をしてから倒立。
高学年はいつもと逆の足から振りあげる
練習しています。
左右対称の身体つくりが重要です。

低学年さんも徐々に1人で壁倒立
できるようになっていますicon12

8月あと2週で仕上げていきたいですね☆



応用クラスは
トレーニングをしてから
久々にブリッチ系の練習をしました。

その後にハンドスプリングを練習していると…
某中学2年生、
ここに来て以来
ずっとずっとできなかった
ハンドスプリング…

ついにできましたicon14icon14icon14

本人も若干諦めてる雰囲気もあったので
ここでできたのは
かなりテンション上がりました(主に私がw)

人間にはそれぞれのペースがあり
それってホントに個人差があり
何年経っても答えなど出ないものですが
諦めないって本当に大切ですね。

オリンピックyearということもあり
なんとも嬉しい出来事でした。

さて、来週はお休みなので
次のレッスンで出来ているかが
勝負ですなicon21


来週のレッスンは全てのクラスお休みになります。
皆様よいお盆休みをお過ごし下さいicon01






2016年08月09日

短期講習無事に終了



2016年夏の短期講習
今年も無事に終了致しました。

怪我なく終えることができ
参加いただいた
皆様には大変感謝しております。


★1時間目のコースは
鉄棒と跳び箱を練習しました。

今回の参加者さんは
逆上がりなど既に出来ている方が多く
連続逆上がりに挑戦していきました!!

1日目、2日目と練習しましたが
なかなか成果が上がらなかったため
3日目は、タオルや縄を使って
回る感覚を
覚えてもらいました!!

そうすることで
補助器具の力は借りてますが
1年生~中学生まで
全員が連続で回ることができました。
1年生はコツをつかんだのか何度も
くるくると回っていました♪

また、跳び箱は
ロイター板の使い方が
低学年には難しいようで
上手く使えていなかったのが
日を追うごとに上達し
しっかり踏めるようになり
スムーズになりました。

高学年は
苦手な跳び方に挑戦し、
台上倒立転回も練習しました。

ただ、年齢層が広く
全員に具合の良い高さで
集中して練習させてあげられなかったのが
今回の反省点です。
ごめんなさいicon10
低かったり、高かったりしましたが
都度一生懸命練習してもらい嬉しかったです!!


★2時間目のコースは
バック転や後方宙返りなどの単発技に挑戦しました。
基礎練習をした後に
ひたすら自分の課題の技を練習ました。

窓を空けても、冷房をつけても
暑くてicon10
汗をかきながら
一生懸命練習しました。
その結果、
3日間連続で参加していただいた方は
ほぼ全員が完成しましたicon12

補助を外すのはこちらも緊張しますが
1人でできるととても嬉しいですicon14


★3時間目のコースは
全員が2時間目からの連続受講となり
ロンダード+バック転
または
ロンダード+宙返りに挑戦しました!!

もともとやったことがある人から
初めての人まで…

こちらもロンダードなどの基本を練習して
その後の時間はひたすら
回数を重ね技の練習を繰り返しました。

個々に癖があり
それを直していくうちに
1人…2人…とできるようになり
最終日には
5人ができるようになりましたicon12

本当におめでとうございますicon12
.

夏の1ページ…
汗を流して練習したことが
今後につながっていくことを
願っていますicon12

暑い中、東西南北
長野県の各地からお越しいただき
本当にありがとうございました。

皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。






2016年08月05日

短期講習3日目はじまります

朝からあづい~

けど、

3日目、今日は最終日!!
汗だくで頑張りましょうicon14icon14icon14




♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚
icon01ただいま開講中icon01

icon01夏の短期講習icon01
参加者大募集中!!
夏休みにたくさんのことに挑戦しよう!!
詳細はコチラ→
♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚