仮装
Happy Halloween(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
なんて言う様になったのは最近ですよねぇ
昔はハロウィンなんて行事なかったもの…。
今は地域や幼稚園・保育園行事でもあるみたいで
驚きです!!
でも、私だって仮装したことありますよ~
ドイツではハロウィンよりも
2月に行われるカーニバルという行事がメインなのです
カーニバルの時はみ~んな仮装します♪
仮装してお菓子をバラまきます♪
大量に…。
バラまき用のお菓子が売り出されるくらいです。
私の勤めていた職場は
皆、手造りに命をかけていたので
それはそれは素晴らしい仮装のオンパレードでした
なつかしいな~(★ ̄∀ ̄★)にやッ☆
なんて言う様になったのは最近ですよねぇ

昔はハロウィンなんて行事なかったもの…。
今は地域や幼稚園・保育園行事でもあるみたいで
驚きです!!
でも、私だって仮装したことありますよ~

ドイツではハロウィンよりも
2月に行われるカーニバルという行事がメインなのです

カーニバルの時はみ~んな仮装します♪
仮装してお菓子をバラまきます♪
大量に…。
バラまき用のお菓子が売り出されるくらいです。
私の勤めていた職場は
皆、手造りに命をかけていたので
それはそれは素晴らしい仮装のオンパレードでした

なつかしいな~(★ ̄∀ ̄★)にやッ☆
殻
ジャンルは違えど
やはり全ては共通。
改めて実感しました…。
少し前の話ですが、
とあるダンスコンテストに
某中学生チームを連れて参加してきました
残念ながら二次審査に進むことはできませんでしたが
沢山のことを学ばせてもらいました。
審査員の先生方の
評価も一言一言が
とてもわかりやすく
そして共感できることばかりでした
やはり全ては共通。
改めて実感しました…。
少し前の話ですが、
とあるダンスコンテストに
某中学生チームを連れて参加してきました

残念ながら二次審査に進むことはできませんでしたが
沢山のことを学ばせてもらいました。
審査員の先生方の
評価も一言一言が
とてもわかりやすく
そして共感できることばかりでした

その中に
うーん難しい



「とても上手に踊れているからこそ、あとはダンスに限らずもっともっと色んなものを観て、経験して、表現力を身につけて下さい」というコメントがありました。笑顔と溢れるパワーそしてそこに加わる+α…。
うーん難しい

さて、このコンテスト
一次は路上パフォーマンス
二次は舞台パフォーマンスとなっています。
二次の舞台パフォーマンスにはたくさんの観客が集まった訳ですが…
naganoの皆様こういった場に少々不慣れなのか
はたまた、恥ずかしいのか
ステージを囲むいったいが静まり返っておりました(笑)
なんと、その状況を審査員の先生に指摘されるシーンが!!


私一人が手拍子をしても
なかなか伝染しないもので
かといって
たった一人で大声を出し
会場を盛り上げる勇気もなく

全くの無力でした

そんな時思ったのですが
先程のコメントは
パフォーマーだけでなく
観客サイドへのメッセージだったのでは?!
絶対そうだと思います

「naganoの皆さん、素晴らしいと思ったら
もっともっと態度に出しましょう~

」



と言われた気がしました



naganoを熱く盛り上げるため、
元気な子ども達のために
自分の殻を打ち破ろう





私は思ったわけデス。

衣替え
まさに今が衣替え
久々に私もみんなも長ズボンで登場です
10月27日の
基礎クラスは月末なので
短縄からはじめました。
今日は正直あまり進まなかったので
次回に期待します
お家でもたまには縄跳びして下さいね♪
その後はトランポリンを使って
高いところに投げたボールをキャッチする練習?ゲーム?
をしました。
取るのも難しいけど、投げる私も以外と難しかったです…
小さいボールからだんだん大きくしていって
最後は巨大なバランスボールをキャッチしました
その後はトレーニングをしてから
マットの練習をしました。
今、ハンドスプリングを練習していますが
そうしているうちに側転が退化してしまったみたい

久々に私もみんなも長ズボンで登場です

10月27日の
基礎クラスは月末なので
短縄からはじめました。
今日は正直あまり進まなかったので
次回に期待します

お家でもたまには縄跳びして下さいね♪
その後はトランポリンを使って
高いところに投げたボールをキャッチする練習?ゲーム?
をしました。
取るのも難しいけど、投げる私も以外と難しかったです…

小さいボールからだんだん大きくしていって
最後は巨大なバランスボールをキャッチしました

その後はトレーニングをしてから
マットの練習をしました。
今、ハンドスプリングを練習していますが
そうしているうちに側転が退化してしまったみたい

なので
もう少し回数増やさないといけないですね…!!
もう少し回数増やさないといけないですね…!!
応用クラスは
アップをしてから
倒立強化のために2人組みでの練習から
壁倒立をしました。
最近は少ない秒数なので
途中で落ちた人は居残りをしています

正しい姿勢での倒立を心掛けましょう

その後、大会の規定にあるステップの練習で
ツーステップ+前後開脚ジャンプ+ガデットジャンプを行いました。
前後開脚ジャンプ
なので要練習です



普段の癖か
後ろ足の膝が極端に曲ってしまうので
さすがの私も焦りを感じました



頑張りましょう。。。
その後何種類か規定の練習をしてから
技練に入りました。
寒くなってきたので
着脱可能な服を持参しましょう♪
秋晴れ
怒涛のイベントラッシュ
週末お疲れ様でした~(*^^)v
お疲れ様なのは私だけかも?!(笑)
皆さんENJOY
されたことと思います
昨日も今日もとても良いお天気
で
山々の紅葉がすでに始まっていることに気がつきました
いい季節ですね
カメムシ以外は…( ᵅั ᴈ ᵅั;)

されたことと思います

昨日も今日もとても良いお天気

山々の紅葉がすでに始まっていることに気がつきました

いい季節ですね

カメムシ以外は…( ᵅั ᴈ ᵅั;)
再度お知らせ
以前にご案内しました
大会の申込ですが
本日をもって締め切らせていただきます。
まだご連絡いただいていない場合は
or
にて本日中にお願いします。
もちろん直接でもOKです(笑)
.*:゚(・ω・人)゚:*.にゃは
大会の申込ですが
本日をもって締め切らせていただきます。
まだご連絡いただいていない場合は


もちろん直接でもOKです(笑)
.*:゚(・ω・人)゚:*.にゃは
成功


13回目のトラジャン、今回も無事に終了しました
日曜の夜となると
やはり参加者が減るもので
少人数でせっせと
練習しました。
わたくしも練習させていただき
たった数回のジャンプで
なにやら筋肉痛か?!
と思う月曜日でした(笑)
完成までには
もっともっと練習しないとダメですが…

日曜の夜となると
やはり参加者が減るもので
少人数でせっせと

わたくしも練習させていただき
たった数回のジャンプで
なにやら筋肉痛か?!
と思う月曜日でした(笑)
完成までには
もっともっと練習しないとダメですが…
実は、数か月振りに挑戦した技でした。
数か月前に練習した時
あまりにも無残だったもので諦めかけていましたが
久々にやってみたら予想以上にうまくいったわけです(笑)
このように
調子が悪い時は無理に練習せず
しばらく離れるというのも一つの方法なのです

次回トラジャンもお楽しみに~♪
そろそろ暖房?!
って思っちゃうくらい
急に寒くなりましたね

10月20日雨降り
基礎クラスは
先週お休みしていたお友だちもいたので
続きでかまぼこを使って
跳び箱の練習をしました。
開脚跳びと並脚跳び。
並脚はかまぼこだと少し難しいようでした。
その後に跳び込み前転の練習をしました。
はじめはやはり怖がっていて
あまり遠くへ手を出す事ができずにいましたが
一人一人手をついた場所をマークしていき
誰が一番遠くまでいけるか~としたとたんに
急に寒くなりましたね


10月20日雨降り

基礎クラスは
先週お休みしていたお友だちもいたので
続きでかまぼこを使って
跳び箱の練習をしました。
開脚跳びと並脚跳び。
並脚はかまぼこだと少し難しいようでした。
その後に跳び込み前転の練習をしました。
はじめはやはり怖がっていて
あまり遠くへ手を出す事ができずにいましたが
一人一人手をついた場所をマークしていき
誰が一番遠くまでいけるか~としたとたんに
やる気と勇気が100倍増しになりました(笑)
日を追うごとに
日を追うごとに
だんだんと手の力もついてきて
自分の体重を支えられるように
自分の体重を支えられるように
なってきたと思います



その後は鬼の(?)20回練習と
ドッチボールで終わりにしました

応用クラスは
9月のバースデーラッシュはどこへ?
なんと10月はお誕生日がいません

偶然ですがなんだか面白いですね。
なわとびからはじめ
サーキットトレーニングを1周しました。
その後、倒立の練習をしてから
今日は側転+ロンダードを
同じ位の身長の人と並んで行い
どちらが早いか比べ
それぞれの弱点を確認していきました。
・脚の振上げが遅い人
・上半身の起こしが遅い人
・手の突き放しがない人
といった感じで
それぞれ強化できるといいです。
最後にバック転と各自技練習を行い
終わりにしました。
そろそろバック転ができそうな人が
何人かいますよ

来週までその状態でいて下さいね

難しいかもしれないけど、
今日なおしたところを忘れずに~

春楡

空いた時間で軽井沢のハルニレテラスに行ってきました

積極的休養です(笑)
(積極的休養についての記事はこちら⇒★)
ハルニレテラスのハルニレは
春楡だとお恥ずかしながら初めて知りました

噂通りオシャレな空間で
高級なお犬様を連れたセレブ的御一行様が
あちらにもこちらにも…

ジャージで行かなくてよかった~


あぶね~
小雨が降り
小雨が降り

とても冷え込んでいましたが
負けずにPURE MILK GELATO NAGAI FARMにて
負けずにPURE MILK GELATO NAGAI FARMにて
少々お値段高めの
高級なコシヒカリのジェラードを食しました
高級なコシヒカリのジェラードを食しました

甘酒のような風味で
とても美味しかったです

帰りに大好きなバーニャカウダを購入し
今回も食べ物ばかりの旅は終了です

こんな風に
歳をとりたい…
体育の日にYahoo!のトピックになっていたので
ご覧になった方もいるかもしれませんが
ここでも紹介しますね
体育の日にYahoo!のトピックになっていたので
ご覧になった方もいるかもしれませんが
ここでも紹介しますね

86歳、床の演技です
この方、ヨーロッパでは有名で
私もドイツで演技を拝見しました
その時はお二人で
それはそれは息のあった
素晴らしい演技でした
継続は力なり。
この言葉に尽きるでしょう…。
肝に銘じて…。

この方、ヨーロッパでは有名で
私もドイツで演技を拝見しました

その時はお二人で
それはそれは息のあった
素晴らしい演技でした

継続は力なり。
この言葉に尽きるでしょう…。
肝に銘じて…。