平成30年度末発表会③
平成最後の皆勤賞を発表します!!
雨の日も、雪の日も
そして、連休も祝日も休まず
体操を頑張りました!!
おめでとうございます。
☆基礎クラス☆
皆勤賞 Atsuki
☆応用クラス☆
皆勤賞 Tsuyaka
今年はどちらも小学生の受賞となりました♪( ´▽`)
毎週休まず来てくれて
とても嬉しいです!!
それだけ頑張れたことを自信に
これからも練習頑張りましょう⤴︎
今年もステキなお花をいただきました。
ありがとうございます。
このお花のように綺麗な体操を目指し
これからまた新たな気持ちで
取り組みたいと思います!!
2クラス合わせても、
あっという間の2時間でした(´∀`*)
本当にありがとうございました‼︎

雨の日も、雪の日も
そして、連休も祝日も休まず
体操を頑張りました!!
おめでとうございます。
☆基礎クラス☆
皆勤賞 Atsuki
☆応用クラス☆
皆勤賞 Tsuyaka
今年はどちらも小学生の受賞となりました♪( ´▽`)
毎週休まず来てくれて
とても嬉しいです!!
それだけ頑張れたことを自信に
これからも練習頑張りましょう⤴︎
今年もステキなお花をいただきました。
ありがとうございます。
このお花のように綺麗な体操を目指し
これからまた新たな気持ちで
取り組みたいと思います!!
2クラス合わせても、
あっという間の2時間でした(´∀`*)
本当にありがとうございました‼︎

平成30年度末発表会②
お次は応用クラスです。
【倒立→マット(トレーニング、柔軟、三点倒立など含む)→倒立歩行→マット(助走を入れた技)→トランポリン→跳び箱→個人演技】
今年は、派手な技というよりは
一年間練習してきたことを
確実に発表という形になりました。
なかなか揃うことが難しく、
解説付きのオープ二ングから
スタートしました♪
それほど細かく練習したわけでは
ありませんが、
さすが高学年+中学生がほとんどだけあって
サクサク進みましたね!
そこから、練習では
あーだのこーだの言っていた
マット、トランポリン、跳び箱と続きました。
マットはなかなか人数が増えなかった側宙!
ここにきてようなく数人できるようになりました。
また、毎年課題としている
「全員バック転」
(入会後、1年以上経つ人達全員でバク転を目指そう!というここ数年の恒例企画)
なんと!なんと!
今年はついに補助マットなしで全員が成功することが出来ました!
これぞ、リアル全員バック転!
今から来年が楽しみです♪
トランポリンでは、
勇敢な姿を見せてもらいました!
あえての多少スリルある障害物、
あれは私からの挑戦状ですwww
みんなに、挑戦状スルーされなくて
よかったぁ〜ε-(´∀`; )
見事でした!!
最後の個人演技は
今年は採点を廃止しました。
個々に考えた演技はどれも
素晴らしかったです。
今年はほぼ内容に口出しはしませんでした。
他の人がやらない技を入れたり、
自分の得意技を入れたりと、
自分で構成を練った演技です。
緊張している人はあまりいなかったように
感じたのは、私だけでしょうか( ̄^ ̄)ゞ
ただ、ひとつだけ課題としては、
やはりもう少し応用クラスらしい
一挙手一投足を目指したいです!
一歩前進したり、向きを変えるのも
ただ歩くのはダメ!と、
言ってはいたものの
なかなか本場では見ることができませんでした。
逆に言うと、そこまで見てあげられなかったので
4月からの課題であります!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何はともあれ、本当によく頑張ってくれた
両クラスに感謝感激です‼︎
中には今年1年の目標を既に達成してしまった人もいるらしいですよ♪
そして、
たくさんの応援ありがとうございました‼︎
みんなの頑張りは、
ご家族の応援あってのものです。
全ては、頑張っている姿を見てもらいたい気持ちが作り出したパワーです!
これからも変わらぬ応援よろしくお願いしますm(_ _)m

つづく…
【倒立→マット(トレーニング、柔軟、三点倒立など含む)→倒立歩行→マット(助走を入れた技)→トランポリン→跳び箱→個人演技】
今年は、派手な技というよりは
一年間練習してきたことを
確実に発表という形になりました。
なかなか揃うことが難しく、
解説付きのオープ二ングから
スタートしました♪
それほど細かく練習したわけでは
ありませんが、
さすが高学年+中学生がほとんどだけあって
サクサク進みましたね!
そこから、練習では
あーだのこーだの言っていた
マット、トランポリン、跳び箱と続きました。
マットはなかなか人数が増えなかった側宙!
ここにきてようなく数人できるようになりました。
また、毎年課題としている
「全員バック転」
(入会後、1年以上経つ人達全員でバク転を目指そう!というここ数年の恒例企画)
なんと!なんと!
今年はついに補助マットなしで全員が成功することが出来ました!
これぞ、リアル全員バック転!
今から来年が楽しみです♪
トランポリンでは、
勇敢な姿を見せてもらいました!
あえての多少スリルある障害物、
あれは私からの挑戦状ですwww
みんなに、挑戦状スルーされなくて
よかったぁ〜ε-(´∀`; )
見事でした!!
最後の個人演技は
今年は採点を廃止しました。
個々に考えた演技はどれも
素晴らしかったです。
今年はほぼ内容に口出しはしませんでした。
他の人がやらない技を入れたり、
自分の得意技を入れたりと、
自分で構成を練った演技です。
緊張している人はあまりいなかったように
感じたのは、私だけでしょうか( ̄^ ̄)ゞ
ただ、ひとつだけ課題としては、
やはりもう少し応用クラスらしい
一挙手一投足を目指したいです!
一歩前進したり、向きを変えるのも
ただ歩くのはダメ!と、
言ってはいたものの
なかなか本場では見ることができませんでした。
逆に言うと、そこまで見てあげられなかったので
4月からの課題であります!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何はともあれ、本当によく頑張ってくれた
両クラスに感謝感激です‼︎
中には今年1年の目標を既に達成してしまった人もいるらしいですよ♪
そして、
たくさんの応援ありがとうございました‼︎
みんなの頑張りは、
ご家族の応援あってのものです。
全ては、頑張っている姿を見てもらいたい気持ちが作り出したパワーです!
これからも変わらぬ応援よろしくお願いしますm(_ _)m

つづく…
平成30年度末発表会①
平成最後の年度末発表会!!!!!
今年も無事に終えることができました。
本当にたくさんの応援ありがとうございました
まずは基礎クラスから。
なにしろ、当教室史上最多人数ですから
客席が足りなくなる寸前でしたね♪
きっと子どもたちのやる気とパワーもMAXだったに
違いありません!
【個人なわとび→大縄→鉄棒→マット→跳び箱→トランポリン】
の順で進めていきました。
1番苦戦したのは、なわとびかな〜
大縄の練習はかなり手こずりました。
とにかく順番を覚えるのが難しい!
集中して自分の番を待つのが難しい!
みんなの気持ちをひとつにするのが難しい!
などなど…
時には怒られながら
頑張りましたね!!
本番のスゴさが
文章では、伝わりきらないのが残念過ぎます〜(;_;)
本当にスムーズにかつ軽快に進み、
なかなか成功しなかった技も
見事に成功させてくれました!
緊張して普段できてることが
上手くいかなかった部分もあるけれど、
そこはご愛嬌ということで(^。^)
それからそれから〜
個人技では、
鉄棒で逆上がりが全員出来た時は
大きな歓声が上がりましたね!!
1番騒いだのは、私かw
発表会に間に合うなんて本当に本当に
子ども達に感謝です(涙)
全員できるなんてすごすぎる!!
鉄棒だけじゃなく、跳び箱やマットも
とっても上手にできました。
トランポリンでは、
1人ずつ飛び込み前転をしていく時に
たくさんのお友だちが長い距離に挑戦して驚きました!!
練習では勇気が出なかったお友だちも
本番パワーでやりきりましたね♪
お家の方々の手拍子のおかげで更に盛り上がりました!!
また、今年はみんなで司会を分担しました。
中には自分で考えた挨拶をしてくれたお友だちもいました。
みんな立派に任務を果たしてくれました。
体操と、プラスα入りの
基礎クラスの発表はいかがだったでしょうか??
また4月から、自分の目標をしっかりと持ち
楽しいゲームや、カッコいい技など
楽しく元気に体操をしていきましょう(^з^)-☆
※また写真を撮り忘れました。大変申し訳ありません。
応用クラスにつづく…
今年も無事に終えることができました。
本当にたくさんの応援ありがとうございました

まずは基礎クラスから。
なにしろ、当教室史上最多人数ですから
客席が足りなくなる寸前でしたね♪
きっと子どもたちのやる気とパワーもMAXだったに
違いありません!
【個人なわとび→大縄→鉄棒→マット→跳び箱→トランポリン】
の順で進めていきました。
1番苦戦したのは、なわとびかな〜
大縄の練習はかなり手こずりました。
とにかく順番を覚えるのが難しい!
集中して自分の番を待つのが難しい!
みんなの気持ちをひとつにするのが難しい!
などなど…
時には怒られながら
頑張りましたね!!
本番のスゴさが
文章では、伝わりきらないのが残念過ぎます〜(;_;)
本当にスムーズにかつ軽快に進み、
なかなか成功しなかった技も
見事に成功させてくれました!
緊張して普段できてることが
上手くいかなかった部分もあるけれど、
そこはご愛嬌ということで(^。^)
それからそれから〜
個人技では、
鉄棒で逆上がりが全員出来た時は
大きな歓声が上がりましたね!!
1番騒いだのは、私かw
発表会に間に合うなんて本当に本当に
子ども達に感謝です(涙)
全員できるなんてすごすぎる!!
鉄棒だけじゃなく、跳び箱やマットも
とっても上手にできました。
トランポリンでは、
1人ずつ飛び込み前転をしていく時に
たくさんのお友だちが長い距離に挑戦して驚きました!!
練習では勇気が出なかったお友だちも
本番パワーでやりきりましたね♪
お家の方々の手拍子のおかげで更に盛り上がりました!!
また、今年はみんなで司会を分担しました。
中には自分で考えた挨拶をしてくれたお友だちもいました。
みんな立派に任務を果たしてくれました。
体操と、プラスα入りの
基礎クラスの発表はいかがだったでしょうか??
また4月から、自分の目標をしっかりと持ち
楽しいゲームや、カッコいい技など
楽しく元気に体操をしていきましょう(^з^)-☆
※また写真を撮り忘れました。大変申し訳ありません。
応用クラスにつづく…
2019春の短期講習[最終日]
本日もお越しいただき誠にありがとうございました。
また、期間を通してお越しいただきました
全ての参加者の皆様
本当にありがとうございました。
今回も、長野県内各地より
足を運んでいただき感謝申し上げます。
4日間は
あまりの成長に
もはや言うことなど何もありません!!
今回の短期講習はとくに
成果が出たように感じたのは気のせいなのでしょうか?!
日を追うごとに上達していきました。
体操は出来た出来ないがはっきり分かるので
それが良い所であり悪いところでもありますね…
形、見た目はどうであれ
補助なしで一人で出来れば
出来たに間違いありません!
それが原動力となって次へ!と、
行けるのだと思います。
逆に、なかなか一人で出来ないと
焦りとなり、原動力を失いがちです。
しかし、そこを耐え諦めない気持ちで頑張っていけば
必ずいつの日かできます
これからも、今回の練習をぜひ活かし
ご自身のフィールドでのご活躍を祈っています!
ご参加いただき
本当にありがとうございました!
✳期間中にできるようになったこと✳
<鉄棒>
つばめ乗り×2名
前回り降り×1名
逆上がり(補助具あり)×1名
逆上がり×1名
<跳び箱>
かえる乗り×1名
開脚跳び×2名
<マット>
壁倒立×2名
バック転(補助マットあり)×9名
バック転×7名
宙返り(補助マットあり)×1名
ロンダード+バック転×4名
ロンダード+バック転+バック転×1名
ロンダード+バック転+宙返り×1名


また、期間を通してお越しいただきました
全ての参加者の皆様
本当にありがとうございました。
今回も、長野県内各地より
足を運んでいただき感謝申し上げます。
4日間は
あまりの成長に
もはや言うことなど何もありません!!
今回の短期講習はとくに
成果が出たように感じたのは気のせいなのでしょうか?!
日を追うごとに上達していきました。
体操は出来た出来ないがはっきり分かるので
それが良い所であり悪いところでもありますね…
形、見た目はどうであれ
補助なしで一人で出来れば
出来たに間違いありません!
それが原動力となって次へ!と、
行けるのだと思います。
逆に、なかなか一人で出来ないと
焦りとなり、原動力を失いがちです。
しかし、そこを耐え諦めない気持ちで頑張っていけば
必ずいつの日かできます

これからも、今回の練習をぜひ活かし
ご自身のフィールドでのご活躍を祈っています!
ご参加いただき
本当にありがとうございました!
✳期間中にできるようになったこと✳
<鉄棒>
つばめ乗り×2名
前回り降り×1名
逆上がり(補助具あり)×1名
逆上がり×1名
<跳び箱>
かえる乗り×1名
開脚跳び×2名
<マット>
壁倒立×2名
バック転(補助マットあり)×9名
バック転×7名
宙返り(補助マットあり)×1名
ロンダード+バック転×4名
ロンダード+バック転+バック転×1名
ロンダード+バック転+宙返り×1名


2019春の短期講習[3日目]
少し疲れもたまってきたかな?!?!
半袖で過ごせた3日目。
暖房も早々に消しました
本日もお越しいただきありがとうございました!
急激に成長を感じた3日目になりました。
①コースはお休みでした。
②③コースは全員が連続受講で
ここまでくると、少しずつ焦りが出るもの
早く自分も補助を外したいという気持ちです。
そして、怖がる子があまりいなくなりました!
すごいっ!!
それにしても、今回の短期講習は
不思議と順調に一人、二人と
成果が出ています。
そういう周りに子たちを見ていると
それは、焦りますよね…
でも!!
それぞれのペースがあるから大丈夫!
焦らずに行きましょう

残すところあと1日♪
頑張りましょう!
明日(22日)は最終日ですが
人数に余裕があります!
ぜひ、お問合せ下さい!
✳今日できるようになったこと✳
バック転(補助マットあり)
バック転
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+バック転
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

半袖で過ごせた3日目。
暖房も早々に消しました

本日もお越しいただきありがとうございました!
急激に成長を感じた3日目になりました。
①コースはお休みでした。
②③コースは全員が連続受講で
ここまでくると、少しずつ焦りが出るもの

早く自分も補助を外したいという気持ちです。
そして、怖がる子があまりいなくなりました!
すごいっ!!
それにしても、今回の短期講習は
不思議と順調に一人、二人と
成果が出ています。
そういう周りに子たちを見ていると
それは、焦りますよね…
でも!!
それぞれのペースがあるから大丈夫!
焦らずに行きましょう


残すところあと1日♪
頑張りましょう!
明日(22日)は最終日ですが
人数に余裕があります!
ぜひ、お問合せ下さい!
✳今日できるようになったこと✳
バック転(補助マットあり)
バック転
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+バック転
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

2019春の短期講習[2日目]
とてもあたたかい短期講習2日目となりました
汗をかいたのは私だけでしょうか…?!
本日もお越しいただきありがとうございました<(_ _)>
朝から現場は白熱でしたね~
運動苦手~と思っている人や
運動神経悪いから~と、
言っている人の多くは
(うちの子は~と言っている場合も含む)
身体の動かし方が分からないだけであって
それを知れば誰でも必ずできる日は
来る‼
と信じています
明日も、この調子で頑張っていきましょう


✳今日できるようになったこと✳
逆上がり(鉄棒)
逆上がり補助具付き(鉄棒)
つばめ乗り(鉄棒)
8段開脚跳び(跳び箱)
バック転(補助マットあり)
バック転
ロンダード+バック転
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★


汗をかいたのは私だけでしょうか…?!
本日もお越しいただきありがとうございました<(_ _)>
朝から現場は白熱でしたね~

運動苦手~と思っている人や
運動神経悪いから~と、
言っている人の多くは
(うちの子は~と言っている場合も含む)
身体の動かし方が分からないだけであって
それを知れば誰でも必ずできる日は
来る‼
と信じています

明日も、この調子で頑張っていきましょう



✳今日できるようになったこと✳
逆上がり(鉄棒)
逆上がり補助具付き(鉄棒)
つばめ乗り(鉄棒)
8段開脚跳び(跳び箱)
バック転(補助マットあり)
バック転
ロンダード+バック転
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

2019春の短期講習[1日目]
春の短期講習1日目、
ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました(`_´)ゞ
本日、初日ですが
既に笑いあり涙ありの
①②③コースでした!!
恐怖とは、
体操につきもの…
どんなに簡単な技でも
怖いものです。
でも、必ずできるし
怖さの先には、成功が待っているからね(*´꒳`*)
✳︎今日できるようになったこと✳︎
前回り降り(鉄棒)
バック転(補助マットあり)
宙返り(補助マットあり)
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+宙返り
明日も頑張りましょう!!
ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました(`_´)ゞ
本日、初日ですが
既に笑いあり涙ありの
①②③コースでした!!
恐怖とは、
体操につきもの…
どんなに簡単な技でも
怖いものです。
でも、必ずできるし
怖さの先には、成功が待っているからね(*´꒳`*)
✳︎今日できるようになったこと✳︎
前回り降り(鉄棒)
バック転(補助マットあり)
宙返り(補助マットあり)
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+宙返り
明日も頑張りましょう!!
本日、応用クラス時間にご注意下さい
本日は年度末発表会です!
基礎クラス18時~
応用クラス19時15分~
となります。
応用クラスは普段と時間違いますので
ご注意下さいm(__)m
尚、基礎クラスと応用クラスの入れ替えの際
車のすれ違い等
ご不便をお掛けしますが
どうぞ、お気を付けてお越し下さいませ。
たくさんの応援お待ちしております!!
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

基礎クラス18時~
応用クラス19時15分~
となります。
応用クラスは普段と時間違いますので
ご注意下さいm(__)m
尚、基礎クラスと応用クラスの入れ替えの際
車のすれ違い等
ご不便をお掛けしますが
どうぞ、お気を付けてお越し下さいませ。
たくさんの応援お待ちしております!!
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

跳び箱なんて怖くない‼
跳び箱って、
あの四角い箱の向こう側が
「怖い」
んですよね…Σ(゚д゚lll)
あの四角い箱に手をついたは
いいけど、
じゃあ、降りろ時はどうするの??
Σ(゚д゚lll)
って。
確かにそうなんですよ…
でも、少しずつ
ゆっくりと四角い箱に近付くと
案外簡単に仲良くなれるんですよ(о´∀`о)
勇気を出してチャレンジしてみませんか?!
春の短期講習、まだ間に合います!
是非チェックしてみてください٩( 'ω' )و
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

あの四角い箱の向こう側が
「怖い」
んですよね…Σ(゚д゚lll)
あの四角い箱に手をついたは
いいけど、
じゃあ、降りろ時はどうするの??
Σ(゚д゚lll)
って。
確かにそうなんですよ…
でも、少しずつ
ゆっくりと四角い箱に近付くと
案外簡単に仲良くなれるんですよ(о´∀`о)
勇気を出してチャレンジしてみませんか?!
春の短期講習、まだ間に合います!
是非チェックしてみてください٩( 'ω' )و
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★

18日②③締切間近


18日の②コース、③コースは
定員まで残りわずかとなっております。
ぜひ、詳細チェックしてみて下さい

☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
春の短期講習参加者大大大募集中!!!!!
→詳細はこちら★
