2023年11月23日

レッスン記録(2023年11月13日)

今週も、インフルエンザや風邪の影響で
どのクラスも少ない人数でした。

皆様、お大事になさって下さい。


★応用クラス
ドッチボールがやりたいってことで
ウォーミングアップで行いました。
男の子しかいなかったので
思いきり投げまくっていましたが、
あの豪速球を避ける自信がありません^^;
みんなすごいスピードです。
ただし、コントロールがイマイチなので
1対1の投球&キャッチ対決もしました。

コントロール良く投げるのも
速いボールを取るのもどちらも難しいです。
人数合わせで入りましたが、
まだまだ負けられない私です!!

その後は、マットの練習をしました。




★基礎クラス
基礎クラスのリクエストは
鉄棒、トランポリン、アスレチック!
前半に鉄棒とトランポリンを、
後半でアスレチックを行いました。
どの種目も一生懸命走って、
汗をかいていました✨

アスレチックをするには時間が足りず、
少し物足りない感じでしたが、
最後はカードゲームをmixして
4人の個人戦を行いました!!
みんな燃えていました٩( 'ω' )و




★発展クラス
ウォーミングアップとトレーニングを行ってから
基礎練習を行いました。
そして、基礎練習中にその時はやってきました✨
私からしたら、
むしろ、その時はようやくやってきました(T ^ T)
どんな時かと言うと…
倒立前転を4人ずつ行っているのですが、
4人全員が倒立で5秒止まってから前転で回れるようにする!
というものです。
ちなみに、出来た翌週にはトレーニングをナシにすると
約束していましたので、
すなわち来週はトレーニングの時間はなくなるわけです!
みんな、めっちゃ喜んでいましたwww

私の願望としては、
常にこれが出来ていて欲しいです!!
5秒は出来る範囲の時間だと思います!!

その後は、基礎練習の続きと
バク転練習、好きな技を練習して
おしまいにしました。




2023年11月23日

レッスン記録(2023年11月6日)

ここ数週間は、
風邪とインフルエンザで子どもも大人も欠席が多くみられます。

急に気温も下がり体調を崩しやすい季節ですが
皆様、お体にはお気を付けてお過ごし下さい((((oノ´3`)ノ


★応用クラス
人数も少なかったので
希望のサッカーを。
サッカーは好き嫌いがあるので
私も大変ですicon10
でも、女の子もなんとか参加して
ゲームを楽しみました。
今回はPK戦まで行い、
引き分けに終わりました。

その後はマットの練習をしました。
倒立前転が最近上達していて
補助がなくても出来る人が増えてきました(形はどうであれw)
あとは、足先までしっかり伸ばせるといいですね。
前転の時に足が曲ってしまうので難しいところです。

最後にバク転や宙返りを練習しました。
バク転を一生懸命練習していて
その中で、誰が一番はじめに出来るかと密かに競争?!
しているみたいで
私も密かにみんなを応援しています!!




★基礎クラス
基礎クラスも人数が少なかったです。
こちらの希望は
ドッチボールということで行いました!
2試合やっただけで暑くなったそうです!
やはり体を動かすと
寒くても体が温まり最高にエコですね。
大人の自分に言い聞かせたいwww

その後は、マットの練習をしました。
マットでは毎週基礎練習を行い
倒立も行っているので
そのかいがあって倒立がとっても上手になっています。

その延長で、
高学年はハンドスプリングに挑戦しました!
今月はハンドスプリングと助走をつけた側転に挑戦します!




★発展クラス
トレーニングを行った後に基礎練習をしました。
基礎練習では先月に引き続き
後転倒立や側宙も行っています。
後転倒立はいまいち伸びませんが…
側宙はとっても上手になり
1人ずつ出来る人が増えています!!
挑戦することは素晴らしい♪

最後はバク転練習と技練習を行いました。
技練習では初めてロンダード+バク転に挑戦したり
宙返りを練習したりと
色々な技が繰り広げられています。
自分のやりたい、やってみたい技を習得できるといいです!
2023年今年も残り2か月!
目標達成目指して頑張りましょう٩( ''ω'' )و





2023年11月06日

レッスン記録(2023年10月30日)



♪Happy Halloween♪
基礎クラスのお友だちが
こわ〜いマスクを持ってきてくれました!!

★応用クラス
トレーニングをしてから鉄棒を!
今日こそ出来るか?!
コウモリ振り降り。
回数にすると、結構な数やったと思います。
何度もやっていると
膝裏が痛くなってくる…
でも、それも勲章です(古いですかねw)
そして、ついに
応用クラスも1人、
5年生の男の子が出来るようになりました!
何度も失敗していたけれど、
負けずに練習していました。
体操は何もがタイミングです♪
タイミングを合わせて…
というか、
タイミングを合わせられるようになって
上達していくでしょう!
成功してとっても嬉しそうで
私も嬉しかったです。

ちなみに、同じ日のマット練習で
同じ子がバク転も出来るようになりました!!
そんな日があるなんて…
1日にふたつも出来るようになったら
想像しただけで嬉しいですね✨




★基礎クラス
はじめは、なわとび表からです。
人数が少なかったので
3回ずつ行いました。
3回出来たものの、
今回のシール獲得はほんの少し
うまくいきませんでした
しかし、諦めずに次回までに練習頑張りましょう!

その後は、鉄棒を行いました。
基本的な技から順に行い、
応用クラスと同じコウモリ振り降りの練習!
同時に連続逆上がりも練習しました。
そしたら、2年生の女の子ついに
“くるりん”と連続で回ることができました!!
おめでとう(*´∀`)♪
どのクラスも絶好調でした!!




★発展クラス
なわとび、トレーニングを行い
基礎練習をしました。
倒立前転では、かなり止まれる確率が高く
安定していました。
並行して鉄棒も行い、
嫌嫌ながらもしっかりやっていました!
そして今月の側宙!
今回は欠席も多かったのですが、
前回できていたメンバーは一通り出来ていましたので
良しとしました♪

側宙は一歩前進したような手応えがありますが
後転倒立はあまり進歩がないので、
次回力を入れていきたいと思います。
最後はバク転練習と技れ練習を行いました。

さみしいですが、卒業のお友だちがいましたので
得意技の発表と挨拶がありました。
中学3年生という忙しい時期も
通ってきてくれて本当にありがとう!
お勉強の合間にまたいつでも来て下さい(´∀`*)
そして次の目標に向かって頑張ってね。


2023年11月05日

レッスン記録(2023年10月23日)

★応用クラス
トレーニングを行ってから
鉄棒を練習しました。
前回からボールを使って
コウモリ振り降りができるように
段階練習をしています。
今回も続きを行い、
いざ、実践!!
残念ながら、今回も成功者はいませんでしたが、
次回に期待です。
逆上がり、連続逆上がりも同時進行で
頑張っています。

その後は、マットの練習をしました。
最後に好きな技の練習をして
おしまいにしました。
今、もう少しでバク転ができそうで
頑張っているお友だちがいますので
次回もバンバン練習していきましょう♪




★基礎クラス
はじめにカードゲームをしました。
元々やろうと思っていましたが、
道具袋を物色していた子が
これやりたーい!
と、言ってきたので
もちろんオッケー✨
そんな時は、なんだか嬉しいw
カードを色々なパターンで置き
ゲームを楽しみました。
しっかりお話を聞きルールを理解することができ
みんなの成長を感じました!

その後は、鉄棒です!
応用クラスたら同じで
コウモリ振り降りに挑戦中!!
こちらのクラスは前回1人成功したのですが、
なんとなんと、
今回3年生の女の子が新たに成功しました!!
そして、そして、
なんと逆上がりも!!
2年生の男の子ついに成功しました(๑>◡<๑)!
いつも書いてしまいますが、
その時は突然やってくる!!
本当に嬉しそうで
みんなと一緒に喜びました。




★発展クラス
トレーニングを行った後に、
基礎練習と同時に鉄棒でのトレーニングを行いました。
トレーニングはよかったものの
倒立歩行でめちゃくちゃ手こずり
タイムオーバー(^_^;)
その後に食い込むほど時間かかりました。
倒立自体を頑張りましょう!
しかし、良いこともありました!
10月毎週行っている側宙チャレンジ。
どんどん増え、ついに6人が出来るようになりました!!!
たった数週間でこんなにできるなんて…
正直私も予想外でした。
次回も乞うご期待!

最後にバク転練習と技練習でおしまいにしました。


スポーツの秋!
積極的に挑戦していきましょう♪( ´θ`)



2023年11月05日

レッスン記録(2023年10月16日)

★応用クラス
トレーニングをした後に
鉄棒を行いました。
はじめは私がボールを投げて
それを取ったり、投げ返したりで
どんどん回っていきました。

そして先週に続いて
コウモリの状態でボールをキャッチ、
その後には
向きを変えてキャッチ!!
文章にして伝えるのが難しいのですが…

鉄棒が低いので背の高い子はちょっと難しそうでしたが
なんとか上手にやっていました。
そして、ボールキャッチの動きの流れで
コウモリ振り降りに挑戦!
なかなか上手くいきませんでしたが、
来週は出来るでしょうか否か⁈

鉄棒の後はマットの練習をしました。
倒立や倒立前転、
ロンダードなどを練習して
足が開かないように注意しました!
そろそろ綺麗に見せたいところです。
最後は、自分の好きな技を練習しておしまいにしました。




★基礎クラス
こちらも鉄棒からスタート
応用クラスと同じように
はじめは私がボールを投げました。
その後に、コウモリでのボールキャッチ!
こちらのクラス身長がちょうど良いのか
とっても上手!!
その流れでコウモリ振り降り、
先週に続いて練習していくと…
なんとなんと、
4年生の女の子ついに1人でできました✨
それに乗ってみんな
何度も何度も
「もう終わりー」
って言っても
練習していました!




★発展クラス
トレーニングを行い、
基礎練習スタート!
その間に、鉄棒でのトレーニングを挟みました。
はじめは閉脚の逆上がり、
そして地獄のトレーニング(跳び越えます)
久々に行いました。

倒立歩行は調子が悪く…
来週は頑張って欲しいです。

そして強化している側宙、
ここまでスムーズにきましたが、
今週は無念のクリアならず(ㆀ˘・з・˘)
次回こそは!!

最後はバク転練習と
技練習をしておしまいにしました。




2023年11月03日

2023年11月

icon162023年11月のスケジュールですicon16


★11月 6日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

★11月13日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

★10月20日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

★10月27日(月)
 【基礎・応用・発展】
 【シニア】通常

※今月のトラジャンは施設の都合によりお休みします


Posted by gymnagano at 23:19 Comments( 0 ) スケジュール