ありがとうございました♡
6月29日月曜日。
二日目の体験会が無事に終了しました!!
二日目はちょっと少なめですが
2名のおともだちが来てくれました
幼児クラス、基礎クラスともに
良い時間を過ごすことができました。
幼児クラスの開設については
今後検討し、後日お知らせいたします
二日目の体験会が無事に終了しました!!
二日目はちょっと少なめですが
2名のおともだちが来てくれました

幼児クラス、基礎クラスともに
良い時間を過ごすことができました。
幼児クラスの開設については
今後検討し、後日お知らせいたします

これから益々活気ある教室になるように
私も益々努力したいと思います。
皆様、ご協力ありがとうございました。
青竹の話
気が付くと
フム(( ˘ω ˘ *))フム…と、
頷いてしまう
そんなお話を教えていただいたので
早速シェアさせていただきます!
「5年後に一気に伸びる青竹の話」
竹ってどんなイメージがありますか?
「強い」
そんな青竹ですが、
こんな風に成長するみたいです。
4年間は全然伸びていないのに、
5年後に一気に伸びるんです。
じゃあ最初の4年間は
何も変わっていないのでしょうか。
そんなことはないんです。
では、いったいどこが
成長しているんでしょうか。
実は4年間は「根」が成長しているんです。
まず、しっかりと根を張ることで、
太く長い幹を支える基盤をつくっているんですね。
そして、
しっかりとした基盤が出来たとたん、
一気に伸びていく。
根がしっかりしているから、
あれだけ長くても大丈夫なのです。
竹やぶがあるところの
地盤がしっかりしているというのは、
地中に張り巡らされた
「根」によるものなんですね。
人はともすると目に見える部分で
判断してしまいがちです。
・見える部分がなかなか成長しない
(変わらない)から、諦める
・見える部分だけを気にするあまり、
見えない部分をおろそかにする
でも、諦めるのは、
ちょっとまだ早いのではないですか?
見えない部分を意識していますか?
今は「根」が成長している
時じゃないんでしょうか?
見えない部分の成長が、
見える部分を変えていくからです。
以前、野球のイチローも
同じようなことを言っていましたね。
進化するときっていうのは
カタチはあまり変わらない。
だけど、見えないところが変わっている
それがホントの進化じゃないですかね。
まさに、その通りですよね。
例え、目に見えるような結果が出なくても
それは見えない部分が進化しているとき
だということです。
自分でも気づかないような部分が
進化しているのです。
だから、今は見えなくても
いつかきっと見えてくると思います。
フム(( ˘ω ˘ *))フム…と、
頷いてしまう
そんなお話を教えていただいたので
早速シェアさせていただきます!
「5年後に一気に伸びる青竹の話」
竹ってどんなイメージがありますか?
「強い」
そんな青竹ですが、
こんな風に成長するみたいです。
4年間は全然伸びていないのに、
5年後に一気に伸びるんです。
じゃあ最初の4年間は
何も変わっていないのでしょうか。
そんなことはないんです。
では、いったいどこが
成長しているんでしょうか。
実は4年間は「根」が成長しているんです。
まず、しっかりと根を張ることで、
太く長い幹を支える基盤をつくっているんですね。
そして、
しっかりとした基盤が出来たとたん、
一気に伸びていく。
根がしっかりしているから、
あれだけ長くても大丈夫なのです。
竹やぶがあるところの
地盤がしっかりしているというのは、
地中に張り巡らされた
「根」によるものなんですね。
人はともすると目に見える部分で
判断してしまいがちです。
・見える部分がなかなか成長しない
(変わらない)から、諦める
・見える部分だけを気にするあまり、
見えない部分をおろそかにする
でも、諦めるのは、
ちょっとまだ早いのではないですか?
見えない部分を意識していますか?
今は「根」が成長している
時じゃないんでしょうか?
見えない部分の成長が、
見える部分を変えていくからです。
以前、野球のイチローも
同じようなことを言っていましたね。
進化するときっていうのは
カタチはあまり変わらない。
だけど、見えないところが変わっている
それがホントの進化じゃないですかね。
まさに、その通りですよね。
例え、目に見えるような結果が出なくても
それは見えない部分が進化しているとき
だということです。
自分でも気づかないような部分が
進化しているのです。
だから、今は見えなくても
いつかきっと見えてくると思います。
パイセン
昨日は金曜日。
長野で講習会があるため
前泊する、学生時代の恩師兼先輩に
食事に誘ってもらいました
しかも、偶然にも3名が長野に上陸。
私を含め4人の某学校卒業生が
某居酒屋に集結(笑)
有名な方ばかりで
そこに自分のようなヘッポコが
混ざってしまいいいのか?!
かなりドキドキバクバクしましたが
(学生時代のなごりも少々アリw)
恩師であり、先輩でもある御三方は
グビグビとアルコールを…
数々の武勇伝を持つ方々なもので
ふざけた話も
真面目な話も
業界の話も
ざっくばらんなありがた~いお話を聞き
また一つ大人になった
私なのでした。
先輩はいつまでも何年経っても先輩なのです
2時間後、いざ出勤

長野で講習会があるため
前泊する、学生時代の恩師兼先輩に
食事に誘ってもらいました

しかも、偶然にも3名が長野に上陸。
私を含め4人の某学校卒業生が
某居酒屋に集結(笑)
有名な方ばかりで
そこに自分のようなヘッポコが
混ざってしまいいいのか?!
かなりドキドキバクバクしましたが

(学生時代のなごりも少々アリw)
恩師であり、先輩でもある御三方は
グビグビとアルコールを…

数々の武勇伝を持つ方々なもので
ふざけた話も
真面目な話も
業界の話も
ざっくばらんなありがた~いお話を聞き
また一つ大人になった
私なのでした。
先輩はいつまでも何年経っても先輩なのです

2時間後、いざ出勤


気になる記事
SNSが人間に必要か否かと問われると
必要ではない方へ一票を入れたくなるが
自分もSNSユーザーの1人である。
不必要にも思えるが
つい、娯楽へ走ってしまうすっとこどっこいの
絶対反対なんだけど………
必要ではない方へ一票を入れたくなるが
自分もSNSユーザーの1人である。
不必要にも思えるが
つい、娯楽へ走ってしまうすっとこどっこいの
自分からは遠い事のように思える時事を
分かりやすく教えてくれることもある。
つい最近も危うく知らずに過ぎてしまいそうになったことが(恥
)
記事になっていたので書こうと思う
分かりやすく教えてくれることもある。
つい最近も危うく知らずに過ぎてしまいそうになったことが(恥

記事になっていたので書こうと思う

絶対反対なんだけど………
一般ピーポーにできることって
いったいなんなのだろうか…。
93歳寂聴さん、国会前「命懸け」スピーチ
いったいなんなのだろうか…。
93歳寂聴さん、国会前「命懸け」スピーチ
瀬戸内寂聴です。満九十三歳になりました。きょうたくさんの方が集まっていらっしゃったが、私よりお年寄りの方はいらっしゃらないのではないか。去年一年病気をして、ほとんど寝たきりだった。完全に治ったわけではないが、最近のこの状態には寝ていられない。病気で死ぬか、けがをして死ぬか分からないが、どうせ死ぬならばこちらへ来て、みなさんに「このままでは日本はだめだよ、日本はどんどん怖いことになっているぞ」ということを申し上げて死にたいと思った。私はどこにも属していない。ただ自分一人でやってきた。もし私が死んでもあくまでも自己責任だ、そういう気持ちで来た。だから怖いものなしです。何でも言って良いと思う。東京新聞Webより引用
私は一九二二年、大正十一年の生まれだから、戦争の真っただ中に青春を過ごした。前の戦争が実にひどくって大変かということを身にしみて感じている。私は終戦を北京で迎え、負けたと知ったときは殺されると思った。帰ってきたらふるさとの徳島は焼け野原だった。それまでの教育でこの戦争は天皇陛下のため、日本の将来のため、東洋平和のため、と教えられたが、戦争に良い戦争は絶対にない。すべて人殺しです。殺さなければ殺される。それは人間の一番悪いことだ。二度と起こしちゃならない。
しかし、最近の日本の状況を見ていると、なんだか怖い戦争にどんどん近づいていくような気がいたします。せめて死ぬ前にここへきてそういう気持ちを訴えたいと思った。どうか、ここに集まった方は私と同じような気持ちだと思うが、その気持ちを他の人たちにも伝えて、特に若い人たちに伝えて、若い人の将来が幸せになるような方向に進んでほしいと思います。
結果を確認

見逃し三振どころの騒ぎではございません


細かい情報もなく申し訳ないです(>_<)
レッスン記録(2015年6月22日)
結果、当然のように
どしゃぶり
になりました…

どしゃぶり



雨が降り出したシニアクラスでは
「すっげーな月曜日。。。」
という感想w
さて幼児クラスの体験会は
リズム体操とサーキットを作って遊びました。
とにかく動いて動いて動きまくる
ちびっこたち

想像以上に
アクロバティックな時間になりました♪
最後にマットで
縦にも横にもコロコロ転がって
おしまいにしました!!
みんな既に“でんぐりがえし”
が出来ていて驚きました

基礎クラスも体験会。
久々にスカーフで“しっぽとり”をしたり
ビーチフラッグならぬ
“フロアスカーフ”?!をしました。
人数が1人増えるだけでも
雰囲気が変わるので
とっても嬉しいです

その後はマットで基本練習を
簡単な技から順に行い
最後はそれぞれの目標の技を練習しました。
初めてのお友だちも
とっても集中して練習してくれました

応用クラスは
貯金していたbirthdayトレーニングから♡。
暑いけど頑張ってやり遂げました!
最近は年下の子も
自ら負荷を加えてトレーニングする姿がみられ
とても良い傾向であります



その後は基礎練習と
ロンダードから1/2捻りを練習し
前転に繋げました。
全ての技と技の間が短く
逆に宙に浮いている時間は長く

最後に技練習をしたのですが
以前からちょくちょく練習していた
“スタンド宙返り”
ついに成功したメンバーが





まだちょっとムリかな~と思っていたのですが
結果できました!!
そこで言えることが
結局気持ちの問題だったってことです

やっぱり意気込みがいつもと全然違いました!!
プラス思考バンザイ
あっぱれプラス思考
人間て本当に不思議です♪
そして、成功おめでとう

次回も期待してます♪
来週も引き続き体験会を行います!!
今週来てくれたおともだちも
また来て下さいね~
お待ちしています



一段落

しました。
ハァ━(-д-;)━ァ
容量増やすことできませんでしたが
終わりよければなんとか…。
体操種目別も全くといっていーほど
チェックしないまま
終わってるし(-。-;
やっちまったな~
何事も早めに取り掛かりましょ♪
練習も同じw
脱ギリギリガールズ宣言!!
(出来るかは未定)
ご参加ありがとうございました
今日は久々の体験会でした♪
全部で4名のおともだちが
6月29日(月)
①幼児クラス(リズム体操、マット運動など) 16:50~
②基礎クラス(運動遊び、マット運動など) 18:00~
詳細は下記までお問合せ下さい
gymnagano@yahoo.co.jp
全部で4名のおともだちが
元気に遊びに来てくれました

狭いホールですが
体験レッスン中も
思いきり動きまわる姿に
圧倒されっパなしのわたしでした

ご参加いただいた皆様、
色々手伝ってくれた現メンバーのお友達
ありがとうございました!!
是非、また来週も遊びに来て下さい



来週の予定も本日と同様になります♪


①幼児クラス(リズム体操、マット運動など) 16:50~
②基礎クラス(運動遊び、マット運動など) 18:00~
詳細は下記までお問合せ下さい

gymnagano@yahoo.co.jp
明日は体験レッスン
明日は、いよいよ体操教室の
無料体験会で~す

無料体験会で~す


6月22日(月)、29日(月)
①幼児クラス(リズム体操、マット運動など) 16:50~
②基礎クラス(運動遊び、マット運動など) 18:00~
詳細は下記までお問合せ下さい
gymnagano@yahoo.co.jp
元気なおともだちのご参加
①幼児クラス(リズム体操、マット運動など) 16:50~
②基礎クラス(運動遊び、マット運動など) 18:00~
詳細は下記までお問合せ下さい

gymnagano@yahoo.co.jp
元気なおともだちのご参加
お待ちしてます!!
楽しくからだを動かしましょう♪
よろしくおねがいしまーす♪