2024年9月


【基礎・応用・発展】通常
【シニア】通常
【シニア】通常
★9月 9日(月)
【基礎・応用・発展】通常
【シニア】通常
【シニア】通常
★9月16日(月)敬老の日
【基礎・応用・発展】通常
【シニア】通常★9月23日(月)振替休日
【基礎・応用・発展】通常
【シニア】通常★9月30日(月)
【基礎・応用・発展】通常
【シニア】通常※9月のトラジャンはお休みしますm(__)m
レッスン記録(2024年8月19日)
体操教室の夏休みはおしまい…
学校も間もなくスタートする
8月19日…
みんな宿題はほとんど終わったそうです!
★応用クラス
トレーニングをした後に
今回も倒立を行いました。
なかなか止まれないみんな。
何度か繰り返しました!
その後はまたまたバランスしりとり
最近流行っているのでしょうか。
今回は全員がマットの上で行い
安定しない場所で対決しました。
それでも、強いメンバーはずっと残り接戦でした。
その後に、プランクでもう一戦!
めちゃくちゃ疲れました(私が)
若干姿勢が崩れている子もいましたが
それでも、すごく長い時間行っていたので
内心驚きました!!すごかった!!
その後はマットの練習を行いました。
休み中ということもあり
集中力がなくなかなか進まない応用クラス。
ほとんどすっ飛ばしてバク転練習をしました。
時間最後まで頑張れるといいのですが…!
★基礎クラス
アニメ「ハイキュー」の話題から
バレーボールをやってみたいということで
めっちゃ低い天井ですが
チャレンジしました。
風船があればよかったのですが
普通のボールでは案の定難しく
なかなかラリーは続きませんし、
盛り上がりに欠けるのが現実。
で、バランスボールを使ってもう一度挑戦しました。
バウント有りで行うので相手コートに返しやすくなりました。
しかし、バランスボールだと今度は大きすぎて
力が足りない…
意見は色々ありましたが今日はここまでとしました。
その後は基本の練習と
マットとトランポリンのセットで練習しました。
マットは好きな技を!
短期講習で出来るようになった技を披露する姿もあり
みんな刺激されていました
トランポリンは基本の跳び方をひとつずつ練習しました。
往復で走るのですごく喉が渇いたそうです!
たくさん走って頑張っていました(^^)/
★発展クラス
数か月ぶりに全員が揃いました!!
トレーニングから基礎練習まで
ゆっくりと行い、時間いっぱいになり
最後はバク転練習でおしまいになりました。
どのクラスも同じですが
普段のお休みより
夏休みや冬休みなど学校も休んでいると
普段とリズムが狂い体力も低下しやすいです。
毎日倒立などしている場合は別ですが
感覚も鈍るものです。
普段の生活に戻ったところで
少しずつ元に戻し更にレベルアップしていきたいですね!!
みんな、海や、花火、お泊りなど
たくさん楽しめたようです♪
学校も間もなくスタートする
8月19日…
みんな宿題はほとんど終わったそうです!
★応用クラス
トレーニングをした後に
今回も倒立を行いました。
なかなか止まれないみんな。
何度か繰り返しました!
その後はまたまたバランスしりとり
最近流行っているのでしょうか。
今回は全員がマットの上で行い
安定しない場所で対決しました。
それでも、強いメンバーはずっと残り接戦でした。
その後に、プランクでもう一戦!
めちゃくちゃ疲れました(私が)
若干姿勢が崩れている子もいましたが
それでも、すごく長い時間行っていたので
内心驚きました!!すごかった!!
その後はマットの練習を行いました。
休み中ということもあり
集中力がなくなかなか進まない応用クラス。
ほとんどすっ飛ばしてバク転練習をしました。
時間最後まで頑張れるといいのですが…!
★基礎クラス
アニメ「ハイキュー」の話題から
バレーボールをやってみたいということで
めっちゃ低い天井ですが
チャレンジしました。
風船があればよかったのですが
普通のボールでは案の定難しく
なかなかラリーは続きませんし、
盛り上がりに欠けるのが現実。
で、バランスボールを使ってもう一度挑戦しました。
バウント有りで行うので相手コートに返しやすくなりました。
しかし、バランスボールだと今度は大きすぎて
力が足りない…
意見は色々ありましたが今日はここまでとしました。
その後は基本の練習と
マットとトランポリンのセットで練習しました。
マットは好きな技を!
短期講習で出来るようになった技を披露する姿もあり
みんな刺激されていました

トランポリンは基本の跳び方をひとつずつ練習しました。
往復で走るのですごく喉が渇いたそうです!
たくさん走って頑張っていました(^^)/
★発展クラス
数か月ぶりに全員が揃いました!!
トレーニングから基礎練習まで
ゆっくりと行い、時間いっぱいになり
最後はバク転練習でおしまいになりました。
どのクラスも同じですが
普段のお休みより
夏休みや冬休みなど学校も休んでいると
普段とリズムが狂い体力も低下しやすいです。
毎日倒立などしている場合は別ですが
感覚も鈍るものです。
普段の生活に戻ったところで
少しずつ元に戻し更にレベルアップしていきたいですね!!
みんな、海や、花火、お泊りなど
たくさん楽しめたようです♪
2024夏の短期講習ありがとうございました

8月初旬に開講しました、
“2024夏の短期講習”
たくさんのご参加ありがとうございましたm(_ _)m
今回も大きな怪我や体調不良などなく
無事に終了できました。ありがとうございました。
レッスンは、
3コースともに
たくさんのやる気と汗が輝き

私自身たくさんのパワーをもらい共に切磋琢磨できた4日間でした。
みんな暑さを忘れ体操を頑張りました!
カッコよかったです!
また、今回は小学生から社会人の方まで、幅広い年代の方にご参加いただき
中には、数年ぶりに参加してくれたお友だちもいて
嬉しいこともたくさんありました!!
初めてご参加いただいた方は、日々の成長が目に見える速度で驚きましたし、
2回目以降の方は、以前の感覚を思い出すところから更にステップアップが見られました!
これを機に
今後も体操やアクロバットをますます
好きになって欲しいです(≧∀≦)
4日間本当にありがとうございました。
今後の皆さんのご活躍を心より応援しています‼︎
レッスン記録(2024年8月5日)
★応用クラス
少ない人数でしたが元気にスタート
はじめの倒立はとってもスムーズに成功しました!!
上達してきたかな?!?!
その後はリクエストでバランスしりとりをしました。
少ない人数でしたが元気にスタート

はじめの倒立はとってもスムーズに成功しました!!
上達してきたかな?!?!
その後はリクエストでバランスしりとりをしました。
今回は片足で行い、意外と疲れるバランスしりとりw
そしてマットの練習を行いました。
基本的な前転、倒立なども
伝言ゲームリレーを行いました。
普通の伝言ゲームにプラス運動が入ると
言葉を忘れやすくなります(゚∀゚)あはっ
走るだけじゃなく前転をしたり、
模倣運動など組み合わせました!
なかなか正解が出ず盛り上がりました!
その後、基本の練習をした後に
マットの練習を行いました。
久しぶりに足にボールを挟んで
前転や後転を練習しました。
最後に倒立前転や倒立ブリッチ、立ちブリッチの練習をしました。
足が曲がったり、開いたりしてしまうので
そこに気を付けました。
気を付けていないとすぐに元に戻ってしまうので
そうならないようにしたいです!
その後はいつものように倒立前転や倒立歩行、
側転などを行い、
ロンダードを練習しました。
まだロンダードは練習中の子も多く
うまく次の技に繋がるとは言えませんが
練習すれば必ず上手になるので
諦めず頑張ってもらいます。
ロンダードは1/4捻る技なので
そもそもとっても難しいのですが、
練習していくうちにどこの子必ず形になっていきます。
はじめは謎の動きって感じでよく分からないようですが
自然に出来てくるので不思議です。
どんどんバク転に繋げられる人が増えるといいですね♪
★基礎クラス
まず、チームに分かれて伝言ゲームリレーを行いました。
普通の伝言ゲームにプラス運動が入ると
言葉を忘れやすくなります(゚∀゚)あはっ
走るだけじゃなく前転をしたり、
模倣運動など組み合わせました!
なかなか正解が出ず盛り上がりました!
その後、基本の練習をした後に
マットの練習を行いました。
久しぶりに足にボールを挟んで
前転や後転を練習しました。
最後に倒立前転や倒立ブリッチ、立ちブリッチの練習をしました。
以前に出来た技も、すっかり忘れてしまって
こんなのやったっけ?
などと聞こえてきて微笑ましい基礎クラスですw
★発展クラス
人数は少なかったですが
なわとび、トレーニング、基礎練習と
久しぶりにフルラインナップで行いました。
トレーニングは体験のお友だちもいたので
ゆっくりと行いました。
最近、倒立を行っていなかったので
入会して間もないメンバーの倒立が弱い気がしています。
少しずつでも毎日やっていけるといいのですが
そこが難しいところです

倒立が弱いと何も上達しないので
強化できるといいです!
その後は、バク転練習、技練習を行い
おしまいにしました。
今日は特に暑くて
シニアクラスの22時になっても
まったく涼しさを感じませんでした(。-∀-)
今週は夏の短期講習です!!
たくさんのご参加をお待ちしております!!
今日はトラジャン
おはようございます♪( ´θ`)ノ
本日のレッスンは全クラスお休みです。
レッスンはお休みですがトラジャンを
17時〜行いますので
ご都合のつく方はご参加下さい♪
皆様、よい夏休みをお過ごし下さい♪( ´θ`)ノ
本日のレッスンは全クラスお休みです。
レッスンはお休みですがトラジャンを
17時〜行いますので
ご都合のつく方はご参加下さい♪
皆様、よい夏休みをお過ごし下さい♪( ´θ`)ノ
8月のトラジャン追加しました
大変遅くなりましたが
8月のトラジャンを追加しましたm(__)m
8月12日(月)17時~19時
連休中でレッスンはお休みですが
代わりにトラジャンを行います。
皆様のご参加お待ちしております♪
====================================
====================================


8月のトラジャンを追加しましたm(__)m
8月12日(月)17時~19時
連休中でレッスンはお休みですが
代わりにトラジャンを行います。
皆様のご参加お待ちしております♪
====================================
====================================


★長野市にお住まいの方必見!★

夏の短期講習開講ちゅ〜
毎日暑いけれど、
頑張ってまーーーす(*´∇`*)
鉄棒も頑張るぞ‼︎

====================================
====================================


頑張ってまーーーす(*´∇`*)
鉄棒も頑張るぞ‼︎
まだまだ間に合う夏の短期講習!!!
明日から後半戦です
明日から後半戦です


====================================
====================================


★長野市にお住まいの方必見!★

ついに…Instagram始めました
ついに…ついにインスタ始めました。
ようやく時代に追いついた?!(。-∀-)
よかったら覗いて下さい<(_ _)>
体操教室のインスタはコチラをクリック
====================================

ようやく時代に追いついた?!(。-∀-)
よかったら覗いて下さい<(_ _)>
体操教室のインスタはコチラをクリック
====================================

レッスン記録(2024年7月29日)
★応用クラス
マットを敷くだけで汗がですwww
夏ですね~
トレーニングと倒立練習からスタート。
最近女の子がトレーニングをとっても頑張っています。
前は出来なかった回数も確実に出来るようになってきました
倒立はみんなで3秒を目標に頑張りました。
少し時間はかかりましたが成功しました。
その後は鉄棒です。
逆上がり、連続逆上がり、連続前回り、コウモリ振り降りを練習しました。
連続前回りもなかなか難しく
今までにも1人しか成功していません。
私も勉強しながらサポートしていますが
良い言葉が見当たりません…何か良いアドバイスないかな。
その後は、マットの練習をしました。
倒立歩行があまり調子がよくありませんでした。
どんな時でもスッと歩けるようになりたいです!
最後にバク転や宙返りを練習しました。
前回後ろに跳べるようになったのに
元通りになっていました
道のりは長いですが少しずつ感覚は掴めていると思います
★基礎クラス
月に一度のなわとび表を行いました。
今回もたくさんの人がシールをゲットしました。
Yくんがずっと足止めをくらっていた「かけあしとび」をクリアできた瞬間は
盛大に盛り上がりました!!!
何度も挑戦して諦めそうになっても
必ず出来るので何度も挑戦する気持ちが大切です♪
(ちょっと嫌になるよね
)
出来ると嬉しいですね!!
その後は基礎練習をしてから
鉄棒を行いました。
回数を決めて練習しました。
お姉さんたちの逆上がりを見て
1年生の女の子が出来るようになりました!!
おめでとう♪
あっという間にできちゃいましたね。すごいぞ(^^)/
★発展クラス
前回につづき
トレーニングはなかったので
逆上がりを行いました。
普通の逆上がりから
ボールを足に挟んで
閉脚の逆上がりをしました。
簡単にできる人はしゃがんだ状態から行いました。
だんだん足の位置を下げて
お手伝いしてもらってOKにしました。
7月のはじめには全くできなかった人も
この一か月の間に随分スムーズにできるようになり
驚きました
やはり出来ない理由には
筋力が足りないという場合もありますが
身体の使い方が分からないという場合も多いので
小さな頃から様々な経験をするのが本当に大切です♪
その後は、基礎練習と技練習を行いおしまいにしました。
また来週もがんばりましょう(^^)/
====================================

マットを敷くだけで汗がですwww
夏ですね~
トレーニングと倒立練習からスタート。
最近女の子がトレーニングをとっても頑張っています。
前は出来なかった回数も確実に出来るようになってきました

倒立はみんなで3秒を目標に頑張りました。
少し時間はかかりましたが成功しました。
その後は鉄棒です。
逆上がり、連続逆上がり、連続前回り、コウモリ振り降りを練習しました。
連続前回りもなかなか難しく
今までにも1人しか成功していません。
私も勉強しながらサポートしていますが
良い言葉が見当たりません…何か良いアドバイスないかな。
その後は、マットの練習をしました。
倒立歩行があまり調子がよくありませんでした。
どんな時でもスッと歩けるようになりたいです!
最後にバク転や宙返りを練習しました。
前回後ろに跳べるようになったのに
元通りになっていました

道のりは長いですが少しずつ感覚は掴めていると思います

★基礎クラス
月に一度のなわとび表を行いました。
今回もたくさんの人がシールをゲットしました。
Yくんがずっと足止めをくらっていた「かけあしとび」をクリアできた瞬間は
盛大に盛り上がりました!!!
何度も挑戦して諦めそうになっても
必ず出来るので何度も挑戦する気持ちが大切です♪
(ちょっと嫌になるよね

出来ると嬉しいですね!!
その後は基礎練習をしてから
鉄棒を行いました。
回数を決めて練習しました。
お姉さんたちの逆上がりを見て
1年生の女の子が出来るようになりました!!
おめでとう♪
あっという間にできちゃいましたね。すごいぞ(^^)/
★発展クラス
前回につづき
トレーニングはなかったので
逆上がりを行いました。
普通の逆上がりから
ボールを足に挟んで
閉脚の逆上がりをしました。
簡単にできる人はしゃがんだ状態から行いました。
だんだん足の位置を下げて
お手伝いしてもらってOKにしました。
7月のはじめには全くできなかった人も
この一か月の間に随分スムーズにできるようになり
驚きました

やはり出来ない理由には
筋力が足りないという場合もありますが
身体の使い方が分からないという場合も多いので
小さな頃から様々な経験をするのが本当に大切です♪
その後は、基礎練習と技練習を行いおしまいにしました。
また来週もがんばりましょう(^^)/
====================================
