2018年09月26日

2018年10月

icon162018年10月のスケジュールですicon16


★10月 1日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常

☆10月 7日(日) 19:00~21:00 トラジャン ※希望者

★10月 8日(月)  【基礎・応用】通常face01こどもDAY 【シニア】通常

★10月15日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常

★10月22日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常

★10月29日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常









Posted by gymnagano at 22:27 Comments( 0 ) スケジュール

2018年09月26日

レッスン記録(2018年9月17日)

基礎クラス、新しいお友だちを
1名迎えてスタート!!

男の子、また増えて良かったね(*´∇`*)

ホールに障害物を出して
カードゲームをしました!!
久々のマット登り(円柱状に丸めたマットを登る)
も入れました。
登るのも、降りるのも注意しながら
スピードを意識する人もいれば
安全第一の人も
それぞれのやり方でマイペースに♪

なかなか集まらないカード笑
運動量が多く良いゲームです♪( ´θ`)

その後は、少々へとへとになりながらも
トランポリンのまとめ。
膝を伸ばして高く跳べるようになりました!
開脚や抱え込みも
かなり上手になったと思います!

次回からは鉄棒でーす(`_´)ゞ



応用クラスは
祝日の影響をもろに受け
人数(少)

超久々リクエスト受付ました!!
その結果…
トレーニングをかけた
ドッチボール大会!!!!!

投げまくる者もいれば
ひたすら逃げる者もw

非常に良いバランスの結果となり
平等なトレーニングが行われましたw

とても楽しかったそうです( ̄∇ ̄)

その後は通常の練習を行いました。
倒立歩行はかなり調子がいいですicon14icon14
簡単にクリアする人も多くなってきました。
倒立競争では、チャンピオン常連メンバー
数人が欠席だった為か、
初のチャンピオンになった人もicon12

その調子でチャンピオン常連メンバーに
追いついていきましょう!!






2018年09月26日

応援ありがとうございました‼

2018年9月17日。

当教室からは初出場、
北信州体操大会に参加してきました(ง •̀_•́)ง

基礎クラスから2名の選手が参加しました。
エントリー部門は以下の通りです。

◇小学1.2年生の部へ1名
◇小学3.4年生の部へ1名


この大会はマットのみの演技ということもあり
最後の追い込み練習を猛烈に頑張り、
ちょっと、いや…かなりドキドキ緊張の本番を迎えました。


ビギナーズ大会経験者の選手も
会場が違うとやはり緊張したようですface02


毎年のことですが
大会に出るからには、必ず1つ以上新しい技に挑戦して欲しい
というのが私の願いで
今回も2人に課題を出しました。

ちょっと厳しいかな~と思うくらいの
ギリギリのラインの課題を出しておくのですが
はじめは、できなかった技も
徐々にできるようになり
ドキドキした本番は
2人ともとても良い演技ができました!!

挑戦することの大切さ、
そして難しさを学んだ大会になりました!

本当によく頑張りました(`_´)ゞ
また新たな目標に向かって進んでいきましょう。

[大会リザルト]
◇小学1.2年生の部⇨7位
◇小学3.4年生の部⇨4位入賞

久々に、入賞させていただきました✨

大会関係者様、保護者の皆様
お世話になりありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。




2018年09月20日

オープン情報[mieeee moss]

2018年9月18日火曜日に
千曲市稲荷山に素敵なフィットネススペースがオープンしましたicon06

その名も

icon01cozy place mieeee mossicon24


知人が代表をつとめます!


おすすめのレッスンは
エアリアルヨガ
ウェーブリングストレッチ

などなど!

トレーニングはもちろん
リラックス効果のあるレッスンが満載ですicon12

また既存の建物をフルリニューアルした店内は
ステキで落ち着く空間ですnpo02


ぜひ一度お試しあれぇ~icon24


cozy place mieeee moss(コージープレイス ミーモス)
長野県千曲市稲荷山250-5
tel 090-2217-1154
mail mieeee.moss@gmail.com
※予約は電話またはメールにて
 








Posted by gymnagano at 00:31 Comments( 0 ) つぶやき

2018年09月17日

レッスン記録(2018年9月10日)

基礎クラスは体験のお友だち1名を迎えてスタート。
ここにきて基礎クラスがフィーバーしております
ありがたいことです<(_ _)>

人数が増えるとまた新しいゲームができます。
人数が少ない時も多い時もそれぞれの良いところがあるので本当に体操って素晴らしいw
自分で言ってしまうw

コーンを使って、走るゲームをしました。よく話を聞いて順番通りに走ります。
得意な人と苦手な人がいます。
これは本当に不思議で運動と記憶はなかなかつながり難いようです。
年齢に関係ないのでチームごとに教えあって進めていきます。
つい逆に進んでしまったり、抜かしてしまったり、指示と違う動きをしてしまったり忙しいですw

次は基本練習をした後に倒立をして
マットの練習&トランポリンを行いました。
大会の練習もしないといけないので
大忙しです!!

最後は全員で大会出場選手の
演技発表を見ながら応援しました!!



応援クラスは
トレーニングをした後に倒立歩行。
最近調子がいいようです!!
さくさく歩くのでもっと距離を伸ばして良さそう(人 •͈ᴗ•͈)

ただ、静止になるとめっきり弱く同じ人ばかりがチャンピオンです。
みんなチャンピオン目指して
倒立強化して止まりましょう。
その後に座位ブリッチを練習しました。
少し成功者も増えてきました♪
次は膝&つま先伸ばしましょう。

その後は、バック転やロンダー土日など練習し
技練習にうつりました!!


ここのところ、
なかなか大会の出場者が集まりませんが
数年前には10人以上で
出場したこともあったんですよ!!

皆さん応援宜しくお願いします<(_ _)>




2018年09月09日

本日も無事に終わりました

本日もお越しいただき
ありがとうございました。
また、準備や片付けに
ご協力いただき
ありがとうございました。

窓を開けなくても過ごせましたね!
いよいよ秋ですね…

しばらく見ない間に
背が伸びている子もいて
驚きました(((*〃゚艸゚))

また次回も宜しくお願いします!




2018年09月09日

本日開催

本日なう(2018/09/09)
19時よりトラジャン行います。

雨が降ったりやんだり…
スッキリしない天気ですが
皆様お気を付けてお越し下さい<(_ _)>

尚、17時より別会場にて大会練習を行います。




2018年09月05日

レッスン記録(2018年9月3日)

[重要] ◇現在お問い合わせいただいているお客様へ◇

月間スケジュールはコチラをクリック◇





2018年もあっという間に9月です…( ;∀;)

基礎クラスは数か月ぶりに
全員が揃いましたicon12icon12icon12

ケガや病気があると寂しいのでみんないつも元気でいてね♬
あとは、安全に体操をしましょう♪

気がつけばホール中にビニールボールがw
予定は多少狂いましたが
とっさに考えたボール遊びをしました。

ビニールボールをスカーフでキャッチするゲームをしました。
散らばったボールを取りに行くだけで
汗だくw

スカーフはふわふわしているので
ボールは下から上に投げたほうがいいですが
そういったことも仲間同士でアドバイスしあうので
とてもいいと思いました!!
気づく子もいればドッチボールみたいに直球ボールを投げ続ける子もいます。
でも、そうして気が付いていってくれることが大切ですねicon12

投げる人とキャッチの人が交代して行いました。
年齢に関係なく勝敗が分かれ面白かったです♪

それから、スカーフついでに
スカーフキャッチをやりたいとリクエストされました!
新しいメンバーも加わり
より一層本気モードicon05
いつもながら新メンバーさんの登場は
非常に良い刺激になりますねface05

壁倒立とほんの少しだけミニトランポリンを行いました。
今日の壁倒立はめっちゃ不調でしたw




応用クラスは
逆に欠席が多かったので普段と違う久々の
筋肉番付~( `ー´)ノ
(やりたいかやりたくないかは別としてw)
一番遅かったペアはⅤ字腹筋が待っています。

たまにこれはやるべき!
体操には闘争心も必要ですicon05

そのあとは、基礎練習と
座ブリ=座位からのブリッチ後方転回
を行いました。
前にやった技忘れないでね~

これは、多少脚力が必要になってきます。
立位からだとタイミングと体のバネで転回することができますが
座位からとなると使えませんicon15

また下半身の重みを片足で持ち上げるので
多少難しくはなってくると思います。
ひとつの技なのでマスター目指して頑張りましょう。

その後ハンドスプリングと側宙が
絶不調でしたね…
たまにはそういう日もありますよね!
また来週頑張りましょう('◇')ゞ

怪我をして練習できない人も
ぜひ教室に来て
一緒にトレーニングしましょう!!



本日、おしらせプリント1通をお配りしました。
ご確認お願い申し上げます。





2018年09月01日

レッスン記録(2018年8月27日)

月間スケジュールはコチラをクリック◇




8月最後のレッスンは
基礎クラスに体験のお友だち2名を迎えて
スタートicon16

最初はなわとびでしたが
今回はあまりシールがすすみませんでしたicon15
前回怒涛のシールゲットの回だったので
そうでない時もあるでしょう!

はじめてなわとび表に挑戦する子も
どんどんゲットしていって下さいねicon12

その後は、マットれ基本練習をして
トランポリンを行いました。
前回の続きで
しっかりと膝を伸ばして跳ぶこと
踏むことを確認すると
かなり上達していました!!
すごいぞicon14

どうしてもトランポリンの近くまで走ってきてしまうので
もう少し離れたところから
おもいきりトランポリンに跳び込めるといいですね♪

最後は膝の下で拍手をしてみましたicon23icon12

自分のお尻を叩かないでね~




応用クラスはトレーニングから行いましたが
ちょっとおしゃべりの方が忙しすぎて
集中できていませんicon10

なわとびや、筋トレは辛いですが
ただやすのでは時間の無駄なので
自分に必要なことだと思って
考えながらやって欲しいです…!

昨日より、今日、
今日より、明日!

トランポリンは得意な人と
苦手な人に差が出ているように感じます。
トランポリンのバネを生かせるような
跳び方ができるといいのですが
なかなか難しいですね。
地上で行う動きと
トランポリンを使って行う動きに
違いが出るはずなのですが
あまりそれを感じられていない人は
バネの特性を使って空中にいる時間を
感じられるといいですsports

基礎練習とバック転の練習を行って
技練習に移りました。



次回はいよいよ9月ですね!
少し涼しくなってきた気がしますface01





2018年09月01日

2018年9月

icon162018年9月のスケジュールですicon16


★9月 3日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常

☆9月 9日(日) 19:10~21:00 トラジャン ※希望者

★9月10日(月)  【基礎・応用】通常face01こどもDAY 【シニア】通常

☆9月17日(月)  北信州体操大会 ※希望者

★9月17日(月)  【基礎・応用】通常 【シニア】通常

☆9月24日(月)  プチ遠征 ※希望者

★9月24日(月)  【基礎・応用】
          基礎&応用合同練習
          時間変更19時10分~20時20分

         【シニア】通常










Posted by gymnagano at 11:26 Comments( 0 ) スケジュール