2013年10月31日

まず、やってみること

10月28日ちょっと早めのハロウィン体操教室icon06
注)残念ながら仮装はしませんでしたinu


基礎クラスでは15分間
なわとびひょうに取り組みました。

G「1人3回時間内に必ず見せにくるよーに!!」
(G=Gymnagano)

という約束を発表すると
何やらあちらこちらから

「できるのひとつもな~い」
(子=子どもたち)

という声が…


G「どれでもいいからやってみなさいicon08

「え~~~できるのないからやだ~~~」

G「できないからこそ練習するのだicon08

「え~~~~~~~~むり~~~~~~~~~」

G「どれにするの???」

「じゃあ…〇〇とび〇回」

G「はいっ!!じゃあ、やってみよう!!いち、にい、さん、しい、ご………」

「あれ?できちゃった!!!!!!!」


という場面が何回あったことやら(汗)


みんな知らず知らずのうちに
色々できるようになっているのですicon12

食わず嫌いと同じ!!
嫌だと言わず、まずやってみよ~icon16



応用クラスでは
新しいおともだちが体験に来てくれましたicon12

いつもと違うおともだちがいるだけで
なんだか空気が引き締まるのは気のせいでしょうか???
大人の世界でもそういうことってありますよね♪

月末なのでトランポリン最後でしたが
前回の反省をいかし
タッチするよう指示されたところを
意地でもタッチするよう言ったら
みんな出来ていましたface08

最初からそう言えばよかったicon15
トランポリンも練習の一環であることが伝わっていなかったんだと反省icon15

でも、月のはじめに比べ踏み方が上手になったので
また次回まで忘れないで欲しいです♪


次回の体操教室
持ち物があります。
「3つのかだい」をお忘れなくお持ち下さいtrip03









2013年10月30日

パワーアップしたつもり…w

先日はトラジャン急な開催にも関わらず
ご参加いただき誠にありがとうございました。

来月の開催の際には
より効率よく進められるよう
只今奮闘中ですicon09icon12


さて、今回のトラジャン
またまたパワーアップしました。
(自分ではしたつもり)

みんなの技のレパートリーも増えてきましたし
私の試みも幅が広がってきました。




そして、なんといっても
大人チームのやる気も絶好調icon22face03

この調子で大人も子どもも
みんな少しでも多くのことに
挑戦できればいいと思っていますicon14

みんなで更なるパワーアップを目指しましょうicon16icon14


道具の準備など
快くお手伝いいただき
いつもありがとうございます。


2013年10月23日

2013年11月

icon162013年11月のスケジュールですicon16

★11月 4日(月) 通常

★11月11日(月) face01こどもDAY

☆11月17日(日) 17:00~21:00トランポリンでジャンプの会 ※希望者

★11月18日(月) 通常

★11月25日(月) 通常


Posted by gymnagano at 22:30 Comments( 0 ) スケジュール

2013年10月22日

特性を活かそう

 第2回トラジャンご参加いただきありがとうございました。

おかげ様で満員御礼icon12
次回からはもっと長い時間やりたいと思います!!

回を重ねるごとにより良い時間になるよう工夫していきたいと思っていますicon09icon08


 さてさて、今回のトラジャンですが新しいことに挑みました。
特別な器具はないので
ある物でできる限りのことをしたつもりですが…
みんなの反応はどうだったでしょうかicon10


実はGymnagano、今回目的があったのですが
みんながトランポリンをとても楽しんでいたので
結局のところブレてしまいましたicon10icon10

自分ばかりが焦っていたのかもしれませんねicon07



技の善し悪しよりも、まず楽しむことが大切ですicon12
楽しいから、もっとやりたいと思うのですicon14
まずは思い切り楽しみましょうicon14

トランポリンはその特性から
楽しんでいる(遊んでいる)ようにみえても
十分な全身運動になるのですsenmonka


というわけで
次回は目的別に時間を分けたいと思います♪
色々やってみていちばん良い方法を見付けたいと思いますicon21face01


face07今回も写真撮り忘れました・・・



healthおまけhealth
Aちゃんママがトランポリンに挑戦しましたicon09face03
そして最後に
「子ども達はこんなに難しいことをしているんだってわかりました…」
と言っていましたface01

そうなんです♪
みんなはいつもとっても難しいことに挑戦しているんですょicon14icon14icon14




2013年10月21日

風邪に要注意!

 フィギュアスケートまおちゃん、またまた優勝しましたねicon12
私達もがんばりましょ~icon21face03


 今日の基礎クラスは
まず犬小屋ゲームというゲームをしました。
イスとりゲームみたいなものですが
お馬さん歩きを続けるのでけっこう疲れますicon10(笑)

その後はいつもの体操と倒立をしました。
色々とできることが増えてきたので
もっともっと1つずつ丁寧にできるといいですねicon12

トランポリンも上手に踏めるようになってきました。
あとは、着地や身体のすみずみまで力を入れることを忘れずにやること♪
力を入れるのを忘れてしまうとトランポリンのバネに負けてしまいますicon10

最後にやったトランポリン+跳び箱は
それぞれが自分のやってみたい高さに挑戦することができましたicon16
来週でトランポリンは最後なのでもっと高く跳べるようやってみましょう♪


応用クラスでも
トランポリンやりましたが
どうしても中途半端な動きになってしまいがちです。
おもいっきり動けるといいです。
(自分の身体を自由に動かせるといいですね)


その後、バック転や各自技練習をしたわけですが
上手な人をよくみて観察するのもいい練習方法です。

その上手な人、憧れている人をイメージして自分もやってみる…
これもイメージトレーニングですicon12

1つの技を練習するにも
同じことを繰り返しているよりは
色々試してみた方が絶対に良くなっていくはずですicon01
トランポリンと同様
できなくてもいいからなんでも挑戦してみましょう♪


そして『3つのかだい』
成果がでるのを楽しみにしていますicon27


日々、気温の差が激しいです。
風邪など、体調を崩さないようお気を付け下さいicon01

 
 


2013年10月21日

追加受付

先日は第2回トラジャンに
定員を越えるたくさんのお申し込みをいただき
ありがとうございました。

よって
10月27日
19時〜21時
第3回トラジャン開催します!!!

お申し込みは
メールまたは口頭でお願いします。


尚、今回も先着順でお受付させていただきます。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。


Posted by gymnagano at 22:05 Comments( 0 ) おしらせ

2013年10月18日

明日は土曜日

ここ最近の土曜日。

毎週通るこの道がますます混んでおりますicon17icon17icon17icon17icon17


このシーズン小布施が熱いicon01


くりくりくりicon12
栗のオンパレード(笑)





Posted by gymnagano at 23:10 Comments( 0 ) つぶやき

2013年10月16日

sports day

10月14日(月)
またまた祝日しかも
体育の日icon22face03イェーイ


体育の日の基礎クラスは
みんなの大好きなゲームで
動いて動いて動きまくる!!!!!

あの障害物は過去最高の名案(?)ではなかっただろうか…

後半では初の風船登場icon14
まず始めのミッションは、
「自分で膨らます!」

最初は手こずった人もいましたが
全員自分で膨らますことが出来ましたicon14icon14icon14
これも成長ですねicon12

風船で楽しんだ後はお決まり
風船を割らなければなりません(笑)

こどもvs風船の壮絶な戦いでしたicon05
お見せできないのが残念icon15


普段からバリエーションに富んだ動作をすることで
身体の使い方を覚えていきますicon12

それに最適なのがやっぱりあそびicon06
あそびは色んなことを教えてくれますicon27

でも、次週からはちゃんと体操もやっていきます(笑)



応用クラスは
体育の日なので
ウォーミングアップとトレーニングを
普段の2倍やりました(笑)

それから先週の続きのトランポリン♪
と技練習。

最後は柔軟テストでした…
結果はここでは言いませんが
テストは今回では終われませんicon10

各自、お家でもっともっともっと柔軟をしましょう!!!!!!!!!!!
まずは、そこから…






2013年10月15日

世界はひろい

DO YOU EVEN CHEERLEAD?
という題名の
またまたすんごいのゲットしましたicon14icon14icon14

あなたもチアリーダーですか?みたいな意味でしょうか?!
これだけの人が集まるだけでもすごいのに
惜しみなく披露される技の数々・・・

そして棒のような身体icon12

そしてそして
1分50秒くらいからは
地面でダブルまわってますface07

これまた信じられんicon10


さあ、気がすむまで見ましょうicon12icon13icon12




2013年10月12日

BIGサイズ

超BIGサイズの
いただきましたicon27


箱を開けた瞬間けっこうびっくりしましたface08
東京都稲城の梨だそうですicon01

こんな大きな梨には
初めてお目にかかりましたicon12


普通サイズの梨がなかったので
リンゴと比べてみましたtrip02

ヴ~
写真では伝わりにくいface10icon10icon10




Posted by gymnagano at 22:30 Comments( 0 ) つぶやき