とある日の朝
決して
嵐の後でも裸足で遊んだ後でもありません…

ここに住む者の宿命…
まだ見ぬ犯人…
何者かの仕業…
これで何度目…
いつも片方だけなくなるのよね~
たぶんどっかに
数十年分が山積みになってるんだろーな
誰だ~出てこーい
せめて玄関だけでも季節感を(笑)


ここに住む者の宿命…

まだ見ぬ犯人…

何者かの仕業…

これで何度目…

いつも片方だけなくなるのよね~
たぶんどっかに
数十年分が山積みになってるんだろーな

誰だ~出てこーい

せめて玄関だけでも季節感を(笑)

やっぱり最高だぜィ

ついに行ってきました

“oVo”(オーヴォ)
“oVo”についての記事はこちら⇒★
やはり期待を裏切らない


唯一の日本人キャストさん(日体大OB)に
お目にかかれなかったのが残念だけど
大興奮の大感動

何度も観たい
観た過ぎる


注)決してまわし者ではございやせん
そして、いつもながら

そして、いつもながら
自分ももしかして
こうなれるんではないか?!という錯覚
いつも夢をありがとう~~~
次はラスベガスだ~
こうなれるんではないか?!という錯覚

いつも夢をありがとう~~~

次はラスベガスだ~



ぬくぬく№5
先日の小旅行で行った温泉を紹介♪
小旅行の記事はこちら⇒★
“湯田中温泉ホテルゆだなか”
写真撮り忘れごめんなさい
長野電鉄湯田中駅から
少し下ったところにある大きな建物です♨
以前は24時間営業だったのですが
小旅行の記事はこちら⇒★
“湯田中温泉ホテルゆだなか”
写真撮り忘れごめんなさい


少し下ったところにある大きな建物です♨
以前は24時間営業だったのですが
久々に行ってみたら宿泊者以外の利用は
短縮になっていました
残念。

スキーシーズンは仮眠施設としての利用もできるみたい

ホテルの中の大浴場なので
脱衣所も広く
4~5種類のお風呂があります♨
メインはひろ~い源泉かけ流しのお風呂

ちょっと熱めだけど
サイコーめっちゃきもちいぃです

この辺りは大好きな温泉が何カ所も

けど最近行けてないな…(涙)
またぬくぬくしたら書きま~す

タグ :ぬくぬく
積み重ね
6月23日
風が冷たくて少し涼しい一日でした。
ずっと疑問に思っていたのですが
男の子はなぜ頭にあんなに汗をかくのでしょうか

髪が短いから?!
ずっと疑問に思っていたのですが
男の子はなぜ頭にあんなに汗をかくのでしょうか


髪が短いから?!
はたまた代謝がいいから?!
男の子の頭から噴き出す汗の量で
その日の気温がわかります(笑)
基礎クラスは
縄を蜘蛛の巣状に張って
男の子の頭から噴き出す汗の量で
その日の気温がわかります(笑)
基礎クラスは
縄を蜘蛛の巣状に張って
跳んだりくぐったりして
ゲームをしました
ゲームの中にも少し技術的なことを踏まえて
ゲームをしました

ゲームの中にも少し技術的なことを踏まえて
すすめていたのですが
いつの間にか、
なんなくこなせることが増えているように感じました。
これでは少し難しいかな…と思うことも
クリアできるようになってきました
時にはビビってることもありますが
まわりがやれば、結局自分も
という繰り返しで日々進んでいます
応用クラスでも
同じ事を感じました。
ここのところ後転系を練習しているのですが…
【練習順:後転→伸膝後転→後転倒立→伸椀後転】
一つずつクリアしないと次の技にはすすめません
何度見せに来てもどうしても上手くいかなかったのに
ある時突然スムーズになってるんです!!
当然ですが、
いつの間にか、
なんなくこなせることが増えているように感じました。
これでは少し難しいかな…と思うことも
クリアできるようになってきました

時にはビビってることもありますが
まわりがやれば、結局自分も

という繰り返しで日々進んでいます

応用クラスでも
同じ事を感じました。
ここのところ後転系を練習しているのですが…
【練習順:後転→伸膝後転→後転倒立→伸椀後転】
一つずつクリアしないと次の技にはすすめません

何度見せに来てもどうしても上手くいかなかったのに
ある時突然スムーズになってるんです!!
当然ですが、
できると本人も嬉しいんだと思います
出来た時はやっぱり違うなってのがわかるんですよね♪
そうやってどんどん

出来た時はやっぱり違うなってのがわかるんですよね♪
そうやってどんどん
レパートリーと自信を増やしていって欲しいです



応用クラスの宿題が出てる人

毎日欠かさずやっているようです!!
その調子で続けてイコー

紹介します
ISFスカイランニング世界選手権
大会HPより写真お借りしました


知人がおフランスへ出発しました
世の中にはとんでもない大会があるもんです
戸隠でマラソンしてみたり…
富士山でマラソンしてみたり…

モンブランでマラソンしてみたり…





知人がおフランスへ出発しました

世の中にはとんでもない大会があるもんです

戸隠でマラソンしてみたり…

富士山でマラソンしてみたり…


モンブランでマラソンしてみたり…



80キロの部と
40キロの部に
それぞれ一人ずつ出ます

この他にも日本人選手は4名程いるみたいです

こんな最高の場所で走るなんて
もったいないと思ってしまうのは
私だけ?!?!(笑)
この日の為に
体脂肪を6パーセントまで落としたそうです

あッ!!男性です

がんばれ──────────



ぬくぬく№4

久々のぬくぬくコーナー!!
№4は湯田中・渋温泉足湯巡り

①湯けぶり @かえで保育園のお隣
②温泉寺の下の足湯(名前がわからない)
③のふとまる(写真) @金具屋さんのすぐ近く
④楓の湯 @湯田中駅前
こんな具合で回りました

一番よく行くのはやっぱり近いので④です

温度も常に丁度よく、冬はビニールの囲いが付きます

②は足湯が4つに別れていて
それぞれ温度の違うお湯なので
お好みの熱さを選ぶことができます

足ふきタオルも常備されてます
①は理由はわかりませんが
とても落ち着きます

①は理由はわかりませんが
とても落ち着きます

帰りがけにいつもお地蔵様にもお湯を掛けます
③は鉄分を含んだお湯で濁っています
近くに温泉卵があるのでお見逃しなく
1個¥50♪
ちなみに夜行くことが多いせいか
①と②で他のお客さんに遭遇したことは
ほぼありません
貸切状態です

③は鉄分を含んだお湯で濁っています

近くに温泉卵があるのでお見逃しなく

1個¥50♪
ちなみに夜行くことが多いせいか
①と②で他のお客さんに遭遇したことは
ほぼありません

貸切状態です

とまあ、こんな感じで
これから益々足が蒸れる時期なので
足湯サイコーですよ





タグ :ぬくぬく
小旅行

ザワつく心を落ち着かせる為
小旅行へ
心配しないで下さい

今回はぉ友達と二人で

場所は中野~山ノ内(爆)
めっちゃ近い~

でも、after6にしては充実した旅だったんです

まずは、かの有名な
“そうげんラーメン”へ

山ノ内に5年住みましたが初めて行きました

噂通り大変おいしゅうございました

↓
“信州なかのバラまつり”へ

久々に行きましたが、入場料をUPしただけあって
立派になっていました

セレブな香りが~
↓
“湯田中・渋温泉足湯巡り”へ(勝手に命名)

お気に入りのコース

全ての足湯につかりました。
珍しく全体的に熱めでした


↓
この辺では一番遅くまで営業しています

心も身体もリフレッシュ(どこかで耳にした言葉?!)
また明日から新たに頑張ろうと思える小旅行でした

バラまつりは6月22日まで♪
たくさんのバラの花に囲まれてみては…
