2016年01月21日
レッスン記録(2016年1月18日)
ようやく厳しい寒さを感じます…
さすがに寒い
寒すぎる
以前に書いたかもしれませんが
スタジオの暖房器具が故障中で
ご迷惑をお掛けしております。
管理人さんには
家庭用ストーブを用意していただいていますが
室内の気温はさておき
床の冷たさが半端ない

基礎クラスは
その後はコチラもトランポリン♪
前宙目標にしていましたが
ここ数回のお休みのせいか
お正月のおもちのせいかw
若干感覚が鈍ってしまったようです
やはり休むことは大事ですが
やりかけた技にとっては
ダメージ大きいですね(;´Д`)
その後は基礎トレーニング。
あまり時間はとれませんが、
この時期が大切なので
できる範囲で行います!!
最後に技練習でおしまいにしました。
今週より
基礎クラス、応用クラスに
2名の新しいお友だちが仲間になりました。
お陰様で基礎クラスも応用クラスに負けないくらい
賑やかになってきました~٩(ˊᗜˋ*)و
楽しい事がたくさんできるように
色々練りたいと思います
そして、その反対に
1月前半をもって
この教室が
始まった当初から
盛り上げてくれ、
みんなを引っ張ってきてくれた
中学3年生が引退しました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
寂しいですが
残ったメンバーが
新しい仲間とともに
頑張ってくれると思います(っ `-´ c)!!!
また落ち着いたら
3年生が帰ってくるのを楽しみに待ちましょう♪
待っていますヾ(´︶`♡)ノ
みんなへのプレゼントありがとぅ…♡

さすがに寒い

寒すぎる

以前に書いたかもしれませんが
スタジオの暖房器具が故障中で
ご迷惑をお掛けしております。
管理人さんには
家庭用ストーブを用意していただいていますが
室内の気温はさておき
床の冷たさが半端ない


基礎クラスは
予定を変更して
とにかく身体をあたためることから
始めました
サーキットでグルグル回って
何としてでも身体を温める(笑)
補助をしているこちらが寒くても
子ども達は徐々に1枚ずつ
薄着になっていきました~w
その後は柔軟体操をして
1月の課題ミニトランポリンを行いました。
1年生は全然踏めなかったのに
随分上手になって
少しずつ技ができるようになってきました!!!
高学年は高さが増し
強く踏む力が付いてきたように感じます。
トランポリンを踏むその一瞬に
いかに強い力を伝えられるかがポイントになってきます。
何気なくやっていても
回数を重ねることで感覚が分かってくるので
不思議ですね♪
低学年は難しかったけど
高学年は人間跳び箱で二分の一捻りにも
挑戦しました。
来週はもっと高くがんばりましょうね!!
とにかく身体をあたためることから
始めました

サーキットでグルグル回って
何としてでも身体を温める(笑)
補助をしているこちらが寒くても
子ども達は徐々に1枚ずつ
薄着になっていきました~w
その後は柔軟体操をして
1月の課題ミニトランポリンを行いました。
1年生は全然踏めなかったのに
随分上手になって
少しずつ技ができるようになってきました!!!
高学年は高さが増し
強く踏む力が付いてきたように感じます。
トランポリンを踏むその一瞬に
いかに強い力を伝えられるかがポイントになってきます。
何気なくやっていても
回数を重ねることで感覚が分かってくるので
不思議ですね♪
低学年は難しかったけど
高学年は人間跳び箱で二分の一捻りにも
挑戦しました。
来週はもっと高くがんばりましょうね!!
応用クラスも
もちろん寒い寒いと入室。
縄跳び5分くらいやりました。
その後はコチラもトランポリン♪
前宙目標にしていましたが
ここ数回のお休みのせいか
お正月のおもちのせいかw
若干感覚が鈍ってしまったようです

やはり休むことは大事ですが
やりかけた技にとっては
ダメージ大きいですね(;´Д`)
その後は基礎トレーニング。
あまり時間はとれませんが、
この時期が大切なので
できる範囲で行います!!
最後に技練習でおしまいにしました。
今週より
基礎クラス、応用クラスに
2名の新しいお友だちが仲間になりました。
お陰様で基礎クラスも応用クラスに負けないくらい
賑やかになってきました~٩(ˊᗜˋ*)و
楽しい事がたくさんできるように
色々練りたいと思います

そして、その反対に
1月前半をもって
この教室が
始まった当初から
盛り上げてくれ、
みんなを引っ張ってきてくれた
中学3年生が引退しました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
寂しいですが
残ったメンバーが
新しい仲間とともに
頑張ってくれると思います(っ `-´ c)!!!

また落ち着いたら
3年生が帰ってくるのを楽しみに待ちましょう♪
待っていますヾ(´︶`♡)ノ
みんなへのプレゼントありがとぅ…♡

レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2025年2月10日)
レッスン記録(2025年2月3日)
レッスン記録(2025年1月27日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2025年2月10日)
レッスン記録(2025年2月3日)
レッスン記録(2025年1月27日)
Posted by gymnagano at 00:55│Comments(2)
│体操教室レッスン記録
この記事へのコメント
お世話になりましたm(__)m
でも、引退というのは実感が湧きません。そのくらい、体操が生活の一部で、アムラインfamilyでした。楽しかったです!この出会いに感謝してます。ありがとうございました。これからも気持ちはfamily!みんなを応援してます!
でも、引退というのは実感が湧きません。そのくらい、体操が生活の一部で、アムラインfamilyでした。楽しかったです!この出会いに感謝してます。ありがとうございました。これからも気持ちはfamily!みんなを応援してます!
Posted by Mihoshi母 at 2016年01月22日 12:22
☆Mihoshi母様☆
アムラインfamily…。。。
なんと素敵な言葉をいただき感無量です!
寂しいけれど新しい道への入口だと思うと
応援したい気持ちでいっぱいです٩(ˊᗜˋ*)و
レッスンだけでなくイベントフル参加、
たくさんのご協力本当にありがとうございました。
これからもずっと近くに居れる気がしてますm(。>__<。)m
アムラインfamily…。。。
なんと素敵な言葉をいただき感無量です!
寂しいけれど新しい道への入口だと思うと
応援したい気持ちでいっぱいです٩(ˊᗜˋ*)و
レッスンだけでなくイベントフル参加、
たくさんのご協力本当にありがとうございました。
これからもずっと近くに居れる気がしてますm(。>__<。)m
Posted by gymnagano
at 2016年01月25日 23:04
