2019年08月31日

2019年9月

icon162019年9月のスケジュールですicon16

★9月 2日(月)
 【基礎・応用・発展】通常
 【シニア】通常

★9月 9日(月)
 【基礎・応用・発展】face01こどもDAY
 【シニア】通常

☆9月15日(日)19:00~21:00
  トラジャン ※希望者

☆9月16日(月)
  北信州体操大会 ※希望者

★9月16日(月)
 【基礎・応用・応用】通常
 【シニア】通常

★9月23日(月)
 【基礎・応用・応用】通常
 【シニア】通常

★9月30日(月)
 【基礎・応用・応用】通常
 【シニア】通常




Posted by gymnagano at 23:48 Comments( 0 ) スケジュール

2019年08月27日

今年も交流会!!

お時間に都合のつく方、
是非出掛けてみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

お子さま連れも大大大歓迎♡







2019年08月26日

レッスン記録(2019年8月19日)

新クラス2回目です!!

新応用クラスは
準備運動&トレーニングから!
新応用クラスの準備&トレーニングは
ストレッチや、バランストレーニングと
腹筋や背筋を少しずつやります。
今は20回くらいで精一杯だけど
だんだん回数を増やせるように頑張っていきます(頑張るそうです!)

その後は、鉄棒を練習しました。
先週はやらなかった足掛け上がりを行いました!
マット運動や、とび箱などで
より高度な技を行うにあたり、
逆上がり、足掛け上がりあたりは出来ておきたい
技の1つですね♪

逆上がりと逆立ちは
万能調味料みたいな役割ですので
やってて損はないです♪

そして、いよいよ今週もマットを練習しました。
先週の勢いよ、もう一度…!!!!!
と、思いましたがなかなか上手くいかないもので
出来ているような出来ていないような。。。

体操とはそんなものなのです。
出来たはずができなくなっているのです( ノД`)シクシク…

でも、そこで諦めず、また頑張りましょう!




基礎クラスは、
久々にボールで遊びました。
色や物、距離によって点数を決めて
チームごとに壁当て競争をしました。

狙いを定めてコントロールよく投げるか、
または効率よく点数を稼ぐための頭脳戦か…

面白いのは、最初はとにかく点数が高い所を狙うチームが多いのですが
何度かやっているうちに
色々と気が付き、作戦を変更してくるところです。

全く気付かない場合もありますし、
誰かが気付いてみんなに指示する場合もあります。

また、宣言通りにいかず、全然違く所にボールが飛んでいってしまうこともあります。

なかなか小学生にはコントロールよく投げるというのは難しいことなので
ひとまず手足同じ方向が前に出たりしなければそれでいいのです!
でも、欲を言うと
カッコよくボールが投げられるお兄さんお姉さんになってもらいたいですね♪


その後は、マットの練習をしました。
障害物を置いて前転をしたり、数を数えて後転、
線を使って側転をしました。
どうしても、脚がまっすぐ伸ばせない人は
つま先に力を入れられるといいですね(/・ω・)/
最後はハンドスプリングを久しぶりに挑戦しました!
新応用も基礎も、ハンドスプリング頑張りましょうicon12




発展クラスは
ようやく平常を取り戻した感じ?!
かなり久しぶりに通常のレッスンメニューを行いました。
トレーニングから全て行うのはかなり久しぶりです!

縄跳び、柔軟、三点倒立は
各自お家で自主練してきて欲しいです!!
いつまでも同じ繰り返しでは意味がありません。
自分でいつも失敗していると思う人は
責任もって自主練しましょう。
それが、上達の近道です!!

そして、いくらトレーニングや基礎練習でも、
何かを達成した時には必ず気持ちがいいものです♪
頑張って下さいね。

基礎練習で女子は久々にブリッチ系の技を練習しました。
前方系も、後方系も久々だったので
これからまた細かくやっていこうと思います。

バック転練習、技練習を行って終わりにしました。





2019年08月18日

本日開催でーす

本日2019年8月18日
19時〜
トラジャン開催します!

暑いですが、
皆さんのお越しをお待ちしております!




2019年08月14日

レッスン記録(2019年8月12日)

連休であり、翌日からお盆でもある
8月12日…
お休みにも関わらず、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!!

そして、いよいよ新編成のSTARTです!!

まずは、
新応用クラスから!
新しいクラスに少しドキドキ?!
誰が来るかな〜って。

始めはトレーニングから。
これは、この先も必ずやる予定!
ちょっと辛いけど、頑張るぞ!

そして、鉄棒。
簡単な技もしっかりやると難しい。
そして連続逆上がりや
連続逆上がり×2に挑戦。

新しいクラス効果か?!
上手に出来るお友だち続出です。

更にミラクルは続きその後の
ハンドスプリング練習でも
成功!!!!!

とってもとっても驚きました(*゚▽゚*)
そして、一番は本人が喜び!!
家族に自慢するそうですw



基礎クラスは、マットや器具を出して
ジャンプで飛び乗るゲームをしました。
距離を徐々に離して、狭い所に全員が
乗れるように協力します。
その後は、同じコースでタイムアタック!
1秒の差を争いました。
最後はコースを少し改良して
鬼ごっこをしました。
足をぶつけたり、過酷なコースでした!



発展クラスは体験の中学生を1人迎え
超少人数でしたが、スタート。
都合でラスト20分から参加の人がいたり、
とてもありがたいことです(*´꒳`*)

ショートバージョンのトレーニングをしてから
鉄棒と組み合わせて
準備運動をしました!
人数が多いとできない事が
出来たりしてとても内容が濃かったと思います。

今まで上手くいかなかったバック転が
上手に出来たり
ロンダード+バック転+バック転
成功したりもしました!

体操って難しいけど、
出来ると本当に嬉しいですよね♪

小学生は、ぜひこの嬉しい気持ちを
日記に書いて欲しいでーす(๑˃̵ᴗ˂̵)


夏休みも残りあと1週間(;ω;)
皆さん、素敵なお盆休みをお過ごし下さい♪



@いいやま灯篭まつり8月11日







2019年08月12日

2019夏の短期講習[4日目]

2019夏の短期講習4日目最終日も
たくさんの方にご参加いただき誠にありがとうございました。

ここ数年、
春、夏と年に2回ずつ短期講習を開講してきましたが
初めて土曜日に行いました。

そうしたところ、
土曜日が一番人気で前代未聞の速さで定員に達しましたicon10

あまり講習とは関係ありませんが
土曜日はお仕事もお休みで皆さん動きやすいんですね!
休みの日まで体操なんて…
と思われるかな~って想像していましたが
予想をはるかに上回るお申込みにまた一つ勉強になりました!

体操に興味を持っていただきとても嬉しいです♪


さて、前置きが長くなりましたが、
最終日もみんなとっても頑張りました!!

①コースは年齢差が大きく、体力、能力にも差があったため基本を大切に
少し簡単な技も出来る人は丁寧に♪普段やらない動きもあり新たな発見があったかもしれません!
とび箱や、鉄棒は苦手と思っていた人も、これからは苦手を思わず挑戦していきましょう!!とっても上手でした。

②コースは初めてバック転に挑戦した人も多く、はじめは後ろに飛び出すことも
難しかったですが徐々に慣れてきました!バック転は時間のかかる人も多いので
決して途中で諦めず、これからも続けて欲しいです♪

③コースはハンドスプリングや、ロンダードバック転、宙返り、側宙など
それぞれの目標に向け様々な技の練習を行っていました。
自分のレパートリーを増やすと自信にもなりますし
身体の使い方も上手になるので、ぜひたくさんの技に挑戦していって欲しいです!


✳︎今日できるようになったこと✳︎
足抜き尻抜き(鉄棒)
補助付き逆上がり(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
開脚跳び4段~8段(跳び箱)
閉脚跳び4段~8段(跳び箱)
ハンドスプリング
ロンダード+バック転+バック転
ロンダード+バック転+宙返り(補助付き)



4日間、幼児さんから大人の方まで
県内あらゆる場所から
本当にたくさんの方にご利用いただき
心より感謝申し上げます。

送迎をしていただいた保護者の皆様
暑い中、ありがとうございました。

少しでも体操や身体を動かすことが楽しいと思っていただければ嬉しいです♪
皆さんのご活躍をいつでもいつまでも応援しています!!!










2019年08月10日

2019夏の短期講習[3日目]

===================================
nagano018月10日(土)②③コース受付再開しました!
===================================



2019夏の短期講習3日目、
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました!!

今日は短期講習も後半戦ということで
3コースとも、また少し違った雰囲気でした!
技が初めてできて大喜びする場面もありましたねicon12

①コースは男の子オンリーで休みなく最後までとっても頑張りました♪
②コースは急に上達した人が何人もいて驚きました♪
③コースは新し技に挑戦する人もいて刺激的でした♪

それぞれ、目標は違うけど
今日みたいにどんどんできる事が増える日の感覚を忘れず、
時には自信がなくなった時も
今日の事を思い出して勇気を持って挑戦して下さいねicon12

きっとできるはずですicon14icon14icon14

いよいよ明日は最終日。
初の土曜に開講ということで
沢山のお申込み、お問合せをいただきました。

どうぞ、皆様お気を付けてお越し下さい!

明日もがんばりましょう♪


✳︎今日できるようになったこと✳︎
補助付き逆上がり(鉄棒)
開脚跳び4段~8段(跳び箱)
閉脚跳び4段~8段(跳び箱)
バック転(補助マットあり)成功者多数!
バック転
ハンドスプリング


npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02
夏の短期講習受付中!!!!!!
詳細はこちらから→
お知らせ)只今、下記のコースがキャンセル待ちとなっております
8月8日②コース
8月8日③コース
8月9日②コース








2019年08月09日

2019夏の短期講習[2日目]

===================================
nagano018月10日(土)②③コース受付再開しました!
===================================



2019夏の短期講習2日目、
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました!!

今日も暑かったですね…
でも、室内は涼しかったみたいで
ホッとしましたface01

中にいると、汗をかいて
暑いのか涼しいのかよく分からなくなりますw


今日も、たくさん練習しました!
今日は①コースから③コースまで連続参加のお友だちが
たくさんいましたicon01
3時間体操を頑張るのはとてもすごいことです!
疲れたと思うけど
最後まで休まず頑張りましたicon12

初めてバック転に挑戦したお友だちも
たくさんいましたが
徐々に慣れてきて上達しましたicon12

チャレンジすることはとっても素晴らしいことですねvolunteer

明日もがんばりましょう♪


✳︎今日できるようになったこと✳︎
補助付き逆上がり(鉄棒)
バック転(補助マットあり)成功者多数!
ハンドスプリング
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+バック転



npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02
夏の短期講習受付中!!!!!!
詳細はこちらから→
お知らせ)只今、下記のコースがキャンセル待ちとなっております
8月8日②コース
8月8日③コース
8月9日②コース
8月10日②コース








2019年08月08日

2019夏の短期講習[1日目]

===================================
nagano018月10日(土)③コースに空きが出ました!
===================================



2019夏の短期講習1日目、
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました!!

②コースの開始時間が遅くなってしまい
大変申し訳ありませんでした。


本日、初日ですが
今年もとても暑く
どうなることかとicon10
少し心配していましたが
なんとか無事に終えることができました。

この夏の目標が1つでも
達成できるようにみんなでがんばりましょう♪


✳︎今日できるようになったこと✳︎
足抜き尻抜き(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
連続逆上がり(鉄棒)
とび箱、逆立ち、側転ははじめからとっても上手でした!
バック転(補助マットあり)
ロンダード+バック転



npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02npo02
夏の短期講習受付中!!!!!!
詳細はこちらから→
お知らせ)只今、下記のコースがキャンセル待ちとなっております
8月8日②コース
8月8日③コース
8月9日②コース
8月10日②コース








2019年08月03日

レッスン記録(2019年7月29日)

基礎クラスは、なわとび表を行いました!
実は今、最後の級を狙っている人が
2人います!!

2人ともぐんぐんと進級して
残す枠はあと3つ!!
どれも難しい技です(T ^ T)

が、今回その1つをクリアしました!!
もしかすると奇跡?!かもしれないけどw
確かにできました!!
「交差二重跳び」です。

時には諦めかけた時もありましたが、
ついにクリアする日が来たのです!
長い道のりでしたが、1つクリアできたので
あと、2つも是非頑張って欲しいです!

他のお友だちも皆頑張っています!
悔しいこともあるけれど
目標クリアできるように
諦めずやっていきましょうね^_^

その後は、トランポリンです。
1ヶ月のまとめをしました。
どれもだいぶ上達しましま。
縄を目印にして高く跳ぶ時は
かなり高くしても跳べるようになりました!!

人間跳び箱も同じです!
何度か失敗してしまったお友だちもいましたが、
最終的に全員が跳べました!
恐怖に勝つのはすごいことだぞ。
次回は、過去に一番高く跳んだ人と
同じ記録を目指すそうです!!




応用クラスは
基礎練習など短めにして、
バック転練習、技練習を長めにしました。
目標が近くにある人が多いからです!

夏休みも始まり
ありあまる体力…
すごいパワーに圧倒されました…
元気でなによりです!

が、しかし
普段ありえないのですが、
終了時間前に多くの人が力尽きるという事態に…

飛ばしすぎでしょうか?!

目標達成!!祈るばかりです!!

さてさて、今回で現在のクラスは
いったん終了となります。
次回からこの教室始まって以来初の新クラス増設です。
上手くいくのか、
ちょっと分かりませんがw
やってみましょう!!

そして、このちょっとした区切りと
同時に卒業生がいます。
長く続けてくれましたが
いよいよ中学3年生。
目標に向かって突っ走るそうです
(本人の心はそう思っているはずw)

新たに来る人もいれば、
去る人もいる。

世の中の仕組みでしょうか。

またシニアクラスで待っています!!