最近のハマりソング
Q、何のCMに使われている曲でしょうか??
正解者には豪華(?!)
アリ(((o(*゚▽゚*)o)))

余談ですが
某CMでこの曲に出会う。
リスト作曲
3つの演奏会用練習曲
第3曲:ため息
私は思わずつぶやいた

おぃおぃ

なんだこのタイトルは…
難しすぎてため息がでちゃうよ…
みたいな?!
んなわけがないが、つい…

久々のイメトレコーナー♪
リストの世界を満喫あれ~♪
暴れん坊
日々体操の練習をしていると
時に“流れ”という
今日も来てくれてありがとう
暴れん坊がやってくるもので
それは良い“流れ”もあれば
その逆もあり
個人目当てに来ることもあれば
集団目当てくることもある。
実は、ここ最近良いほうの“流れ”に
頻繁に出くわす
奴は長野市近郊をうろついているらしい…
それは良い“流れ”もあれば

その逆もあり

個人目当てに来ることもあれば
集団目当てくることもある。
実は、ここ最近良いほうの“流れ”に
頻繁に出くわす

奴は長野市近郊をうろついているらしい…

もちろん悪い方に出くわすことも
アル。
時には恨むこともあるけど
感謝することも多い

いつも刺激をもらっている

今日も来てくれてありがとう

2015年2月


★2月 2日(月) 通常
★2月 9日(月)

☆2月14日(土)19:00~21:00 トランポリンでジャンプの会 ※希望者
★2月16日(月) 通常
★2月23日(月) 通常
★2月16日(月) 通常
★2月23日(月) 通常
☆2月28日(土)19:00~21:00 トランポリンでジャンプの会 ※希望者
※1月分のトラジャンを2月にまわさせていただきました。
2月は会場の都合で土曜日の開催となります。
お間違いのないようお越し下さい。
レッスン記録(2015年1月26日)
レッスン中に大雨が降り出したぁ…


1月なのに…ヘンな気候ですね…
心配になります
1月26日の
基礎クラスは、短縄からはじめました。
今年初のなわとび表でしたが
なかなか上手くいかず悩む場面も…
挑戦してすぐにできればそれにこしたことはないのですが
そういう訳にはいかないのが人生。
私も、もっとがんばってサポートしていこうと
改めて思いました
その後は、張り切って跳び箱です。
前回のつづきということで
先週跳べた段は必ず跳ぶことを目標にしました。
エンジンがかかるのに多少時間はかかりましたが
無事に目標を達成できて本人も一安心
より高い目標を持ってくれると嬉しいです。
最後は、マットですが
時間が少なくなってしまったので
8回だけハンドスプリングを練習しました
間もなく、学年末…
すこ~しだけ駆け足で練習していこうと思います
応用クラスは
トレーニングと倒立から。
トレーニングはとても集中してしっかりとできていました
壁倒立はお腹を壁につけて行いました。
今までほとんどやってこなかったので
どの程度できるか不安でしたが



1月なのに…ヘンな気候ですね…
心配になります

1月26日の
基礎クラスは、短縄からはじめました。
今年初のなわとび表でしたが
なかなか上手くいかず悩む場面も…
挑戦してすぐにできればそれにこしたことはないのですが
そういう訳にはいかないのが人生。
私も、もっとがんばってサポートしていこうと
改めて思いました

その後は、張り切って跳び箱です。
前回のつづきということで
先週跳べた段は必ず跳ぶことを目標にしました。
エンジンがかかるのに多少時間はかかりましたが
無事に目標を達成できて本人も一安心

より高い目標を持ってくれると嬉しいです。
最後は、マットですが
時間が少なくなってしまったので
8回だけハンドスプリングを練習しました

間もなく、学年末…

すこ~しだけ駆け足で練習していこうと思います

応用クラスは
トレーニングと倒立から。
トレーニングはとても集中してしっかりとできていました

壁倒立はお腹を壁につけて行いました。
今までほとんどやってこなかったので
どの程度できるか不安でしたが
とりあえず
目標の45秒は全員できてよかったです。
その後は、もちろん跳び箱。
先週休んだ人は今日が初跳び箱だったので
私は、色々と衝撃をうけました(((( ;゚Д゚)))
でも、これを機会に
どんどん練習して自分に勝って欲しいのです。
体操の練習に来ているだけに
今までは~だったとか
学校では~だったというのは
忘れて下さい
積極的にレパートリーを増やしましょう
出来て損をする技なんて120%ないのだから
というわけで
前回につづいて
ハンドスプリングも行いました。
徐々に押すことを覚えて
身体の浮を感じていけるといいと思います
最後は技練習をしましたが
なかなか気合いが入っていていいと思います
今日も、インフルの影響か
欠席が多かったです(´Д`;)
皆さん、インフルエンザや風邪などに
十分お気を付け下さい♪
目標の45秒は全員できてよかったです。
その後は、もちろん跳び箱。
先週休んだ人は今日が初跳び箱だったので
私は、色々と衝撃をうけました(((( ;゚Д゚)))
でも、これを機会に
どんどん練習して自分に勝って欲しいのです。
体操の練習に来ているだけに
今までは~だったとか
学校では~だったというのは
忘れて下さい

積極的にレパートリーを増やしましょう

出来て損をする技なんて120%ないのだから

というわけで
前回につづいて
ハンドスプリングも行いました。
徐々に押すことを覚えて
身体の浮を感じていけるといいと思います

最後は技練習をしましたが
なかなか気合いが入っていていいと思います

今日も、インフルの影響か

欠席が多かったです(´Д`;)
皆さん、インフルエンザや風邪などに
十分お気を付け下さい♪
ガラパゴスの奇跡

↑私物のガラパゴスパカパカケータイ(使用7年目)で撮影したものです

所有してだいぶ後に発見した機能
“デジカメモード”
で撮影してみると
予想以上に素敵な写真が撮れます(笑)
他にも、
・充電は4~5日に1回でOK
・海外対応
・超コンパクト
・超軽量
・超丈夫
・超オシャレ(笑)
こんなにも賢い
ガラパゴスパカパカケータイに
いつもケチをつけられてきました

某無料通話アプリが常用できないため、
非常に不便を被っている…
などと(笑)
例えケチをつけられても
例えケチをつけられても
可愛い可愛い相棒です。
そんな相棒が
ついに引退することになりました。
海を越え遠い異国の地まで
一緒に来てくれた
相棒よ…
相棒よ…
私と一緒に生活してくれて
本当にありがとう
ガラパゴスパカパカケータイに感謝



本日のミドコロ2015.1.24
全国から1000人以上の
みんなと同じ様に
熱い志を持つ同年代アスリート達の活躍が
観れる貴重な番組
もちろん地元長野からの出場チームもあり
◆NAGANOに舞う! 美のアスリート
~第19回長野県新体操クラブカップ選手権大会~
15:30~16:00 テレビ信州
みんなと同じ様に
熱い志を持つ同年代アスリート達の活躍が
観れる貴重な番組

もちろん地元長野からの出場チームもあり

◆NAGANOに舞う! 美のアスリート
~第19回長野県新体操クラブカップ選手権大会~
15:30~16:00 テレビ信州
七転八倒№2

今年も撮影の裏側
念のためお見せしま~す(๑ơ ₃ ơ)♥
よいこはマネしちゃダメょ
お家の人がオッケーしたら
マネしてね❤(。☌ᴗ☌。)
12月某日。
例の仲間と再会しました
入館までにえらい時間がかかりました(爆)
前回よりマシだけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

例の仲間と再会しました

集まればこんなことばかり
やってるからダメダメなんですね~

だから温泉に…行く予定が…
入館までにえらい時間がかかりました(爆)
前回よりマシだけど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ただ、前回と違ったのは
雪ではなく芝なので
失敗した時のダメ―ジが

って、失敗するなよ

さっさと風呂に入れ―――――


①泥んこになりたかったらしい
②向きが違うので却下
③どうしても納得いかずリトライ
④この後内側に降りて大惨事
あの鐘を~♪


鳴らすのは~♪
あな~た~♪
お正月に滑りに行きました٩(ˊᗜˋ*)و
この日は
リッチに
普段行かない白馬五竜へ・・・
しかし虚しくも
リフト&ゴンドラ全線止まりました(爆)
しかし虚しくも
リフト&ゴンドラ全線止まりました(爆)
全線って…
長年スキー場に通っていますが
なかなか遭遇できない
長年スキー場に通っていますが
なかなか遭遇できない
この状況にア然‼(•'╻'• ۶)۶
ある意味ウケる!
写真では、
晴れたゲレンデにしか見えませんが
爆風でした(´•ω•̥`)
リフトが巨大ブランコかと思いましたょ
ある意味ウケる!
写真では、
晴れたゲレンデにしか見えませんが
爆風でした(´•ω•̥`)
リフトが巨大ブランコかと思いましたょ
仕方がないので
“幸せの鐘”なるものを鳴らしてみる



からの購入は断念(笑)
からの~~~帰宅
からの~~~帰宅

リフトだぃぃぃぃぃ(T_T)
レッスン記録(2015年1月19日)
雪の日が続いていますね
嬉しいような、心配なような…
近々スキーツアーが企画されるかも?!
基礎クラスは風船でゲームをしました
とても寒いと思っていたけれど
風船を追い掛けるだけで
いっきに汗をかきました
恐るべし風船です。
そして、みんなが大好き
風船はアイドルですね
その後は初登場の『跳び箱』を行いました。
跳び箱はやはり苦手意識が先行してしまい
できるものもできないというパターンが多くあります。
今までに集めた子ども情報によると…
跳び箱の向こう側が見えないのが
非常に怖いようで
着地への恐怖や
自分の前に立ちはだかる
大きな障害物への恐怖は
はかり知れないもののようです
しかし、一度跳べてしまえば
こっちのもの
思い切って挑戦できるように
サポートしながら何度か繰り返しました。
並脚跳びや倒立回転跳びも並行して行い
個々にあった技を練習しました。
その後はハンドスプリングを練習して
ひとまず今日は解散です(*^^)v
今日のつづきはまた来週…
応用クラスも
同様に跳び箱とマット運動を同時進行で行いました。
こちらのクラスでは
一段ずつ高くしていき
開脚跳びと並脚跳びを
着地を重視で行いました。
やはり、着地が命
一歩も動いてはいけないという緊張感は
身体の締めを作ってくれます!!
その後は、ハンドスプリングの練習をしました。
新年ということもあり
一度ふりだしに戻ってみました
絶対という順路はありませんが
やはり避けては通れない道というのが
あると思うので

嬉しいような、心配なような…
近々スキーツアーが企画されるかも?!

基礎クラスは風船でゲームをしました

とても寒いと思っていたけれど
風船を追い掛けるだけで
いっきに汗をかきました

恐るべし風船です。
そして、みんなが大好き

風船はアイドルですね

その後は初登場の『跳び箱』を行いました。
跳び箱はやはり苦手意識が先行してしまい
できるものもできないというパターンが多くあります。
今までに集めた子ども情報によると…
跳び箱の向こう側が見えないのが
非常に怖いようで
着地への恐怖や
自分の前に立ちはだかる
大きな障害物への恐怖は
はかり知れないもののようです

しかし、一度跳べてしまえば
こっちのもの

思い切って挑戦できるように
サポートしながら何度か繰り返しました。
並脚跳びや倒立回転跳びも並行して行い
個々にあった技を練習しました。
その後はハンドスプリングを練習して
ひとまず今日は解散です(*^^)v
今日のつづきはまた来週…
応用クラスも
同様に跳び箱とマット運動を同時進行で行いました。
こちらのクラスでは
一段ずつ高くしていき
開脚跳びと並脚跳びを
着地を重視で行いました。
やはり、着地が命

一歩も動いてはいけないという緊張感は
身体の締めを作ってくれます!!
目指せ美しい体操
また、今日初めて高い段を跳べた人もいたので
是非、学校でも自信を持って挑戦して欲しいです

また、今日初めて高い段を跳べた人もいたので
是非、学校でも自信を持って挑戦して欲しいです

その後は、ハンドスプリングの練習をしました。
新年ということもあり
一度ふりだしに戻ってみました

絶対という順路はありませんが
やはり避けては通れない道というのが
あると思うので
しばらく続けていく予定です

出来ることで損をする技は絶対ないと思うので
がんばっていきましょう~



インフルエンザ、風邪などに十分注意して
また来週も元気に来て下さいね


