2015年04月19日

本日トラジャンデス

本日4月19日
17時00分~トラジャンデス(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

長野マラソン応援したら
そのまま来てねε=ε=ε=┌(๑ʘ∀ʘ)┘

朝からヘリコプターとんでるぅ~
((((⊂(´∀`o)⊃)))パタパタ~





2015年04月17日

お花畑

ではないけれど
写真をアップ(๑ ́ᄇ`๑)





昨日撮影しました!!


今日はまたすっきりしない天気で(´-ι_-`)

風が強くて肌寒かったですね…。

こんな天候の時は☁️☔☁️☔☁️☔
風邪に要注意ですね(*`へ´*)

明後日19日は長野マラソンと
トラジャンです♪
皆様奮ってご参加下さい♪



Posted by gymnagano at 23:51 Comments( 0 ) つぶやき

2015年04月15日

ももたろさん





行ってきましたicon16

サムライ・ロック・オーケストラ

かの有名な“桃太郎”のストーリーに沿った
アクロバットショーでしたicon12

ショーの内容はだいたいわかっていたものの
やはり何回観ても
興奮するものでsports

長野公演が静かだったと思われないように
ヒューヒュー頑張りました(笑)

偶然、お隣さんfamilyもお知り合いが
出演されていたようで
一緒にヒューヒューしましたicon26


こういった公演だからこそ
起こるアクシデントなんかもあり
シルクドソレイユなどとは
また違ったドキドキ感があり
楽しかったです(≧◡≦)icon14icon14icon14


帰りに某教室の生徒さんにバッタリface08
完全に影響されて超興奮している姿に
萌~face05

そー!そー!そうやって
どんどん憧れていこーゼ-ィ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"




2015年04月14日

レッスン記録(2015年4月13日)

icon03しばらくつづくみたいですね…icon03icon03icon03
お花見してナイな~icon03


基礎クラスは
かなり久しぶりにスカーフで遊びました。
スカーフは色々なことができますicon12

苦手なことは例えゲームでも
嫌になってしまうのが子どもの特徴(笑)

スカーフは意外に扱いにくいのです♪
できないから嫌だ~と言いながら
何度も練習する姿をみてほのぼのface02

色々な動きをしてから
スカーフとボールを組み合わせて遊びました。
スカーフの上からボールを飛ばすにはどうしたらいいか
みんなで考えながら楽しみました。

上手にできたり
できなかったり
道具の性質を利用して遊ぶことができましたicon12

その後はマットの練習をしました。
こちらも久々に手つなぎでんぐりがえしに挑戦icon16

最後はハンドスプリングの練習をしてから
ドッチボールでおしまい。

メンバーの妹さんが体験に来てくれました!!
またみんなで体操ができると嬉しいですface05




応用クラスは
3分間の二人組なわとび(前回し跳び)競争からはじめました。
優勝ペアはダントツのW&Aチームicon12圧勝icon12

その後は倒立をしてから
基本練習をして
両足蹴り倒立・前方ブリッチについて
もう一度詳しく解説しました。

ブリッチは
腰の反りより肩&胸に重点を置く!!
コレが基本になりますdiary

その後は技練習にうつりました。
技練習では、
とても集中していて良かったです。

悩んでいた技ができた人もいたし
上級生に教えてもらったらsenmonka
上手くいかなかったことが解決した人もいましたicon01

子ども同士でアドバイスしあうというのも
大事なことだと気が付きましたsports

同じ事を伝えるのも
その人によって言葉の使い方が違うので
たくさんの人からたくさんのアドバイスをもらうことで
答えが見つかりやすくなりますsenmonka

来週もがんばりましょう♪
気温の変化に体調を崩さないように…volunteer







2015年04月10日

こんな日もある

昨日のつづき。

目標は達成できなかったが

3月某日、当ブログ史上初
スポーツカテゴリーで
堂々(?)30位にランクインしました!!

毎日投稿しても
ランキングが上がらないこともあれば
突然上がることもあります(笑)

その仕組みはよく分かりませんが
何か行動を起こせば
何かが起こる٩(๑´3`๑)۶









Posted by gymnagano at 23:58 Comments( 2 ) つぶやき

2015年04月09日

ならず



くだらない目標ではありますが
達成ならずicon11
(詳細はコチラ


時期的に無謀だったか…。

いやッ!!!!!自分に負けたのだ…。

いつかクリアしたい絶対に(*`・з・)ウムッ



Posted by gymnagano at 23:51 Comments( 0 ) つぶやき

2015年04月08日

初日



長野に生まれ
長野に育ち
長野を巣立ち
長野に帰り
うん十年。

初めて初日にお参りにいきました(๑ ́ᄇ`๑)

この私にしてはレアすぎる行動✩
きっかけは大事✩

感謝。




Posted by gymnagano at 23:49 Comments( 0 ) つぶやき

2015年04月08日

あのアクロバット集団再上陸



以前にもご紹介しました
様々なアクロバットで舞台を沸かす

サムライ・ロック・オーケストラ

が今週末再び長野に上陸します(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

まだ、チケット間に合いますので
ご興味のある方は是非(*゚∀゚*)

チケットご希望の方は
お早めにご連絡下さい♪
口頭でもOKどぇす(*^^)v


【公演名】
『アメージング・モモタロウ』
【公演詳細】
サムライ・ロック・オーケストラ2015長野公演
パフォーマンスエディション

●日程/2015年4月12日(日) 開場17:30 開演18:00
●会場/ホクト文化ホール
長野県長野市若里1-1-3 http://www.n-bunka.jp/

●チケット料金/全席指定・消費税込
SS席6,500円  S席4,500円  A席3,000円
※未就学児童(小学生未満)に限り保護者ひざ上1名まで無料。




2015年04月07日

レッスン記録(2015年4月6日)

2015年4月6日月曜日

今年度も無事に始まりましたsports
また新たな目標にむかって
日々、練習を重ねていきたいと思います。
宜しくお願いします。


基礎クラスは
新メンバー1名が加わりましたicon12

2.3月に発表会の練習ばかりになっていたので
ゲームを楽しみました♪

カードゲームと
ラダーを使ったじゃんけんゲームで
汗をかきましたface03icon10

その後に
マットの基本の技を丁寧に練習しました。
最後は久々のハンドスプリング20回練習icon14
ガンバリました(^O^)

ドッチボールも忘れずに!!

少しずつ暖かくなってきましたので
飲物を忘れずにねicon01


応用クラスにも
ひきつづき新メンバー1名が加わりました♪

こちらも、今日は丁寧に練習をしました。
トレーニングも丁寧に同じ事を繰り返し行いました。

1週間のブランクは…なのかface04

みんな少し疲れていたので
また来週に期待してます!!!!!

口に出して何度も言いましたが
壁倒立2分30秒あたり前だったのにicon03

また、丁寧に一つずつ基本技を練習していくと
やはりつま先、膝が気になります…。
学校の授業で練習する技は基本中の基本!!

常に身体を締めていることの難しさsenmonka
出来ているようで出来ていないことも多くあります。

帰りに演技会の結果を配布しました。
簡易的な採点ですが
審査員が見ている部分は同じです。

高度な技で加点があっても
減点要素があると点数が下がってしまうことが
わかりやすくなっていると思いますdiary

また、減点率の一番高かった技は

“倒立の3秒キープ”

次いで

“前方ブリッチ”

です。
(つま先や膝の曲りなどは除いています)

技の完成ばかりが気になりがちですが
基本的なことも忘れずにまた新たな気持ちで
進んでいきましょう~icon12





2015年04月05日

ノリ説?!



久々イメトレコーナー♪
トリセツ(取扱説明書)ならぬ
“ノリセツ”(乗り方説明書)ですってsenmonka

くだらないような気もするけど…
続きが気になる(笑)

学生時代はこれに似たようなこと
ばかりしていた…気もicon16icon10

なにはともあれ
美しいことに違いはないです♡
参考にしましょう♡