2024年12月16日

レッスン記録(2024年11月25日)

★応用クラス
トレーニングと倒立をしてから
鉄棒を行いました。
今月ずっと練習してきたコウモリ振り降りですが…
なんとなんと新たに1人出来るようになりました♪
それも、めっちゃ完璧icon12
立ち上がる時に余裕があります♪
何度も練習したので成功してよかったです!!
これで応用クラスは3人出来るようになりました。
1人ずつ1人ずつ徐々に増えてきました。
すぐには出来なくても、
やっぱりいつかできる!それがとっても嬉しいことです♪

鉄棒の後はマットと鉄棒を平行して行いました。
マットは基礎練習を。
基礎練習の後に好きな技を練習しました。
今は、バク転や宙返りを一人でできるように
少し修正しながら頑張っています!!




★基礎クラス
なわとび表をからスタートしました。
絶賛!さるとびチャレンジ中!多数の中で
ちょっと嫌になりながらもコツコツ練習している“さるとび”
避けては通れない技なのです。
“さるとび”が合格しないと次の技が合格していても
昇給できないシステムになっています。
みんな分かっているので
頑張って練習しています!!
ふにゃふにゃした縄を操るのって難しい…
でも、慣れてくると縄に芯があるように動かすことができます!
それがとってもカッコいいです♪
なわとびは時に合格できなり、出来なかったり…
また来月もがんばりましょう!!

その後は鉄棒前回の続きを行いました。
カメさんを行ったり、足抜き尻抜き(両足で)、逆上がりなど
一通りの技を練習しました。
中でも、ブタの丸焼き&ブラの丸焼きスペシャルは
皆、とっても上手になりました。
(ブタの丸焼きスペシャル=地球回り)
はじめはスピードもゆっくりでしたが
とってもスピーディーに回ることが出来ていましたicon12

最後にコウモリ振り降りを練習しておしまいにしました。
補助をつけると、なかなか良い感じになってきました♪




★発展クラス
今回も人数が少なく
ゲームをやりたいと熱望されましたが(一部の人にw)
ここは心を鬼にして通常のトレーニングを行いました。
小学生はともかく、中学生もみんなでゲームしたりするのって楽しいと思ってくれてるのかな?!
って時々思うけれど、どうなんでしょう?!
楽しくて盛り上がって汗かいたりしているところを見ると
私も気持ちがいいものですがw

そんな訳で、人数が少なくてもしっかりと練習をしました。
基礎練習の中で久々に倒立移行を行ったのですが
最近全くやっていなかったせいか
あと、メンバーも入れ替わっていることもあり
ほぼ出来ませんでした。
それだけ倒立が弱くなっているということです( ノД`)シクシク…
倒立もう少し強化しないとですね…
倒立歩行は少しずつ上達していると思いますが
移行はやはり真っすぐな姿勢が求められるので
バナナ状態(体が反っている倒立)だど上手にはできません。
なかなか難しいところですが頑張っていきたいところです!!

最後はバク転練習をしてから技練習でおしまいにしました。




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
レッスン記録(2024年7月8日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年3月3日) (2025-03-10 13:44)
 レッスン記録(2025年2月24日) (2025-02-25 13:40)
 レッスン記録(2025年2月17日) (2025-02-24 01:16)
 レッスン記録(2025年2月10日) (2025-02-17 11:15)
 レッスン記録(2025年2月3日) (2025-02-11 21:41)
 レッスン記録(2025年1月27日) (2025-02-02 23:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。