2015年04月14日

レッスン記録(2015年4月13日)

icon03しばらくつづくみたいですね…icon03icon03icon03
お花見してナイな~icon03


基礎クラスは
かなり久しぶりにスカーフで遊びました。
スカーフは色々なことができますicon12

苦手なことは例えゲームでも
嫌になってしまうのが子どもの特徴(笑)

スカーフは意外に扱いにくいのです♪
できないから嫌だ~と言いながら
何度も練習する姿をみてほのぼのface02

色々な動きをしてから
スカーフとボールを組み合わせて遊びました。
スカーフの上からボールを飛ばすにはどうしたらいいか
みんなで考えながら楽しみました。

上手にできたり
できなかったり
道具の性質を利用して遊ぶことができましたicon12

その後はマットの練習をしました。
こちらも久々に手つなぎでんぐりがえしに挑戦icon16

最後はハンドスプリングの練習をしてから
ドッチボールでおしまい。

メンバーの妹さんが体験に来てくれました!!
またみんなで体操ができると嬉しいですface05




応用クラスは
3分間の二人組なわとび(前回し跳び)競争からはじめました。
優勝ペアはダントツのW&Aチームicon12圧勝icon12

その後は倒立をしてから
基本練習をして
両足蹴り倒立・前方ブリッチについて
もう一度詳しく解説しました。

ブリッチは
腰の反りより肩&胸に重点を置く!!
コレが基本になりますdiary

その後は技練習にうつりました。
技練習では、
とても集中していて良かったです。

悩んでいた技ができた人もいたし
上級生に教えてもらったらsenmonka
上手くいかなかったことが解決した人もいましたicon01

子ども同士でアドバイスしあうというのも
大事なことだと気が付きましたsports

同じ事を伝えるのも
その人によって言葉の使い方が違うので
たくさんの人からたくさんのアドバイスをもらうことで
答えが見つかりやすくなりますsenmonka

来週もがんばりましょう♪
気温の変化に体調を崩さないように…volunteer






同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
レッスン記録(2024年7月8日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)
 レッスン記録(2025年3月17日) (2025-04-09 17:01)
 2024年度末発表会(2025年3月10日) (2025-04-09 17:00)
 レッスン記録(2025年3月3日) (2025-03-10 13:44)
 レッスン記録(2025年2月24日) (2025-02-25 13:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。