2018年02月05日

レッスン記録(2018年1月29日)

連投すみませんicon10前々回の記事を公開し忘れていましたicon10


基礎クラスは
なわとび表の後に約束のかるたを!!
ただ、ここにきてまたまたインフルエンザ少々流行っています…
皆様お気を付け下さい。

基礎クラスは長野市にお住まいの方が多く
応用クラスは市街の方が多いので
インフルエンザの欠席もいっきにこないのが
この教室のすごいところface08!!

しかも、どの地域でどの程度流行っているのか
すぐに分かりま~すsenmonka

皆様、何かあればお尋ね下さいね。そしてお気を付け下さい!


ちょっと話はそれましたが
そんな訳で欠席も少しいたので
なわとび短めにかるたにうつりました。
前回とは少し変えて
通路の真ん中にマットや障害物を置いて
そこを通過してかるたを取りにいきました。

狭い所でのジャンプなど
多少難しかったようで
良い運動になりました。
どうしても年齢が上の子のほうが
有利なので色々な問題を出して
なるべく公平になるようにします。
ちなみに、かるたはかるたでも
クイズやなぞなぞが出てきたりもします(笑)
これはお年玉会でやる予定ですicon14icon14

最後はミニトランポリンを練習しました。
ジャンプが最近とても高くなってきたので
技が綺麗にきまるようになってきました。
たくさん練習してくるっと回れるようにしましょうicon01


応用クラスはトレーニングを行った後に
久々に新しい技
伸腕の後転系に挑戦しました。
正直私はへんな恐怖心で苦手でしたがw
そんなことは知らんぷりしてどんどんとやってもらうと
意外や意外、できる人は
後転倒立までできていました!
さすが若さ?現役はすごいicon12
もはや羨ましい~w

時々新しいことをやると新鮮でいいですね!
そのあとはマットの基本練習や
技練習を行いました!

次回は応用クラスもトランポリンやります(^_-)-☆




2018年02月05日

レッスン記録(2018年1月22日)

県内、降雪により各地で交通渋滞が発生しました。
私もホールのまわりの雪かきを!
大家さんも気が付かないうちに15cm程積もっていました(」゚Д゚)」

基礎クラスは、かるたの予定でしたが、
お休みが多かったので
次週にまわしました。
少人数でサッカーをして
身体を温めました!

サッカーはやわらかいボールで行います。
広いグランドではないので女の子も男の子も関係なく楽しめます。
たまにボールと間違えて床を蹴っていますがw

そのあとは、マットを斜めに敷いて
ブリッチからの転回や
ハンドスプリング、バック転を練習しました!
基礎クラスでも少しずつ技の数を増やしていっています。
少ない人数でしたが時間いっぱい頑張りました♪


応用クラスも
同じく少人数で行いました。
こんな日はトレーニングは少しにしてw
技の練習をしました。
バック転や宙返り、側宙など
たくさん練習できました。
人数が少ない時ほどチャンス!
といつも言っていますが
チャンスを掴んだ人が1人(^_-)-☆

5年生女の子、ずっと練習していた
ロンダード+宙返り
補助なしで出来ましたicon12
本当におめでとうicon12
かっこよかったよ~( *´艸`)

また次回たくさんの人に見せてあげましょう!!
皆さん期待していてね!!


遠方から来られている保護者の皆様、
シニアクラスの皆様
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。