2019年03月27日
平成30年度末発表会②
お次は応用クラスです。
【倒立→マット(トレーニング、柔軟、三点倒立など含む)→倒立歩行→マット(助走を入れた技)→トランポリン→跳び箱→個人演技】
今年は、派手な技というよりは
一年間練習してきたことを
確実に発表という形になりました。
なかなか揃うことが難しく、
解説付きのオープ二ングから
スタートしました♪
それほど細かく練習したわけでは
ありませんが、
さすが高学年+中学生がほとんどだけあって
サクサク進みましたね!
そこから、練習では
あーだのこーだの言っていた
マット、トランポリン、跳び箱と続きました。
マットはなかなか人数が増えなかった側宙!
ここにきてようなく数人できるようになりました。
また、毎年課題としている
「全員バック転」
(入会後、1年以上経つ人達全員でバク転を目指そう!というここ数年の恒例企画)
なんと!なんと!
今年はついに補助マットなしで全員が成功することが出来ました!
これぞ、リアル全員バック転!
今から来年が楽しみです♪
トランポリンでは、
勇敢な姿を見せてもらいました!
あえての多少スリルある障害物、
あれは私からの挑戦状ですwww
みんなに、挑戦状スルーされなくて
よかったぁ〜ε-(´∀`; )
見事でした!!
最後の個人演技は
今年は採点を廃止しました。
個々に考えた演技はどれも
素晴らしかったです。
今年はほぼ内容に口出しはしませんでした。
他の人がやらない技を入れたり、
自分の得意技を入れたりと、
自分で構成を練った演技です。
緊張している人はあまりいなかったように
感じたのは、私だけでしょうか( ̄^ ̄)ゞ
ただ、ひとつだけ課題としては、
やはりもう少し応用クラスらしい
一挙手一投足を目指したいです!
一歩前進したり、向きを変えるのも
ただ歩くのはダメ!と、
言ってはいたものの
なかなか本場では見ることができませんでした。
逆に言うと、そこまで見てあげられなかったので
4月からの課題であります!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何はともあれ、本当によく頑張ってくれた
両クラスに感謝感激です‼︎
中には今年1年の目標を既に達成してしまった人もいるらしいですよ♪
そして、
たくさんの応援ありがとうございました‼︎
みんなの頑張りは、
ご家族の応援あってのものです。
全ては、頑張っている姿を見てもらいたい気持ちが作り出したパワーです!
これからも変わらぬ応援よろしくお願いしますm(_ _)m

つづく…
【倒立→マット(トレーニング、柔軟、三点倒立など含む)→倒立歩行→マット(助走を入れた技)→トランポリン→跳び箱→個人演技】
今年は、派手な技というよりは
一年間練習してきたことを
確実に発表という形になりました。
なかなか揃うことが難しく、
解説付きのオープ二ングから
スタートしました♪
それほど細かく練習したわけでは
ありませんが、
さすが高学年+中学生がほとんどだけあって
サクサク進みましたね!
そこから、練習では
あーだのこーだの言っていた
マット、トランポリン、跳び箱と続きました。
マットはなかなか人数が増えなかった側宙!
ここにきてようなく数人できるようになりました。
また、毎年課題としている
「全員バック転」
(入会後、1年以上経つ人達全員でバク転を目指そう!というここ数年の恒例企画)
なんと!なんと!
今年はついに補助マットなしで全員が成功することが出来ました!
これぞ、リアル全員バック転!
今から来年が楽しみです♪
トランポリンでは、
勇敢な姿を見せてもらいました!
あえての多少スリルある障害物、
あれは私からの挑戦状ですwww
みんなに、挑戦状スルーされなくて
よかったぁ〜ε-(´∀`; )
見事でした!!
最後の個人演技は
今年は採点を廃止しました。
個々に考えた演技はどれも
素晴らしかったです。
今年はほぼ内容に口出しはしませんでした。
他の人がやらない技を入れたり、
自分の得意技を入れたりと、
自分で構成を練った演技です。
緊張している人はあまりいなかったように
感じたのは、私だけでしょうか( ̄^ ̄)ゞ
ただ、ひとつだけ課題としては、
やはりもう少し応用クラスらしい
一挙手一投足を目指したいです!
一歩前進したり、向きを変えるのも
ただ歩くのはダメ!と、
言ってはいたものの
なかなか本場では見ることができませんでした。
逆に言うと、そこまで見てあげられなかったので
4月からの課題であります!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
何はともあれ、本当によく頑張ってくれた
両クラスに感謝感激です‼︎
中には今年1年の目標を既に達成してしまった人もいるらしいですよ♪
そして、
たくさんの応援ありがとうございました‼︎
みんなの頑張りは、
ご家族の応援あってのものです。
全ては、頑張っている姿を見てもらいたい気持ちが作り出したパワーです!
これからも変わらぬ応援よろしくお願いしますm(_ _)m

つづく…
レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)