レッスン記録(2022年1月17日)
★応用クラスは
久々に全員が揃いました(*'▽'*)♪
トレーニングをしてから
ミニトランポリンを行いました!!
しっかりと踏めるように
基礎練習をしました。
縄で目印を付けて跳び越すのですが
前回より高く跳べている気がしました!!
そして、最後にみんな
待ってました〜
の、前宙です。
前宙はやはり、
しばらく時間があいてしまったので
高さが全くなくなってしまったので
もう一度修行ですw
高さがないと着地ができないので(T ^ T)
最後に自分の好きな技を練習して
おしまいにしました。
★基礎クラスは、
エアーマットを2枚重ねてハシゴを作り
ハシゴが壊れる前に登ってジャンプで飛び降りる
チャレンジをしました!!
はじめは、怖がっていた子も
少しずつ慣れてきて最後は
スイスイ登ってジャンプできるようになりました。
ゆっくり登ると橋が真ん中でガタっと折れてしまいます。
※本当に折れているわけではないのでご安心を
なので、歩数を少なく素早く登るのがコツ!
そんな感じで楽しみました。
そしてこちらもミニトランポリンを行いました。
目標を跳び越えるのに、
両足で跳ぶのが難しい。
少しでも高くなるとどうしても片足で跳んでしまいます。
でも、何度も何度も繰り返して全員が跳べるようになりました◎
★発展クラスは人数が少なかったので
ドッチボールを行いました。
(みんなの要望で人数が少ない時はウォーミングアップでドッチボールをするという契約を結んでいますw)
人数合わせで私も混じりましたが、
不甲斐ない結果に終わり
一番撃沈しました(T ^ T)
それから、基礎練習を行いました。
倒立歩行もスムーズに進みました!
バク転練習は新年を迎えてから
気合いが入っているように思うので
私も全力で応援します!
年賀状には、今年の目標を書いてくれた人も多く
私も全力サポートする気まんまんです
✌︎('ω'✌︎ )
感染対策を十分に行い
体操をしましょう
久々に全員が揃いました(*'▽'*)♪
トレーニングをしてから
ミニトランポリンを行いました!!
しっかりと踏めるように
基礎練習をしました。
縄で目印を付けて跳び越すのですが
前回より高く跳べている気がしました!!
そして、最後にみんな
待ってました〜
の、前宙です。
前宙はやはり、
しばらく時間があいてしまったので
高さが全くなくなってしまったので
もう一度修行ですw
高さがないと着地ができないので(T ^ T)
最後に自分の好きな技を練習して
おしまいにしました。
★基礎クラスは、
エアーマットを2枚重ねてハシゴを作り
ハシゴが壊れる前に登ってジャンプで飛び降りる
チャレンジをしました!!
はじめは、怖がっていた子も
少しずつ慣れてきて最後は
スイスイ登ってジャンプできるようになりました。
ゆっくり登ると橋が真ん中でガタっと折れてしまいます。
※本当に折れているわけではないのでご安心を
なので、歩数を少なく素早く登るのがコツ!
そんな感じで楽しみました。
そしてこちらもミニトランポリンを行いました。
目標を跳び越えるのに、
両足で跳ぶのが難しい。
少しでも高くなるとどうしても片足で跳んでしまいます。
でも、何度も何度も繰り返して全員が跳べるようになりました◎
★発展クラスは人数が少なかったので
ドッチボールを行いました。
(みんなの要望で人数が少ない時はウォーミングアップでドッチボールをするという契約を結んでいますw)
人数合わせで私も混じりましたが、
不甲斐ない結果に終わり
一番撃沈しました(T ^ T)
それから、基礎練習を行いました。
倒立歩行もスムーズに進みました!
バク転練習は新年を迎えてから
気合いが入っているように思うので
私も全力で応援します!
年賀状には、今年の目標を書いてくれた人も多く
私も全力サポートする気まんまんです
✌︎('ω'✌︎ )
感染対策を十分に行い
体操をしましょう