2013年07月23日
不安な気持ち
みなさんは
『積極的休養』
という言葉をご存知ですか???
先日Aちゃんのお母さんが
「Aちゃんが練習していないとなんだか不安で…」
というような事をポロリ。
練習は確かに大切ですし
毎日欠かさずやればそれだけの成果があると思います。
しかし、
良い結果を出す為には
休養も大切なんですよ
休養することで
心も身体もリフレッシュし、
なんだか無性に練習がしたくなって
より集中できるということも考えられます

では、そろそろ紹介しますね
『積極的休養』とは、
積極的に身体を動かして休息しましょう!!
という意味で
部活に明け暮れていた学生時代
ある先輩が教えてくれました。
例えば、普段体操をしている人ならば
水泳をして身体を休息させましょう
というように
積極的に普段と違う筋肉を使ってリフレッシュしましょう!!
という意味です。
一流スポーツ選手も
その様に休日を過ごすことがあるそうです


積極的休養はなにもスポーツだけには限らず
音楽、芸術、料理、家族とのコミュニケーション、などなど
要するに、
積極的に活動して休日や休憩を過ごすといいですよということです
少し調べてみると血中乳酸量で
疲労の回復率を調べたデータがありました。
消極的休養(横になったりした状態で疲労を解消する休養法)をとった場合20~30%の回復に対し
積極的休養をとった場合70~80%の回復がみられたそうです。
2倍以上の回復とはかなり大きな差ですね

私も驚きました
また、積極的休養をとることで
ストレスの解消にもなるそうです
子ども達だけでなく
日々、お仕事や家事で大忙しのお父さん、お母さんも
家族で積極的休養を取り入れリフレッシュしてみて下さい
積極的休養で富士山頂にて日の出を拝む(2012年9月)
話の流れからは、まさかの去年です(笑)



『積極的休養』
という言葉をご存知ですか???
先日Aちゃんのお母さんが
「Aちゃんが練習していないとなんだか不安で…」
というような事をポロリ。
練習は確かに大切ですし
毎日欠かさずやればそれだけの成果があると思います。
しかし、
良い結果を出す為には
休養も大切なんですよ

休養することで
心も身体もリフレッシュし、
なんだか無性に練習がしたくなって
より集中できるということも考えられます


では、そろそろ紹介しますね

『積極的休養』とは、
積極的に身体を動かして休息しましょう!!
という意味で
部活に明け暮れていた学生時代
ある先輩が教えてくれました。
例えば、普段体操をしている人ならば
水泳をして身体を休息させましょう

というように
積極的に普段と違う筋肉を使ってリフレッシュしましょう!!
という意味です。
一流スポーツ選手も
その様に休日を過ごすことがあるそうです



積極的休養はなにもスポーツだけには限らず
音楽、芸術、料理、家族とのコミュニケーション、などなど
要するに、
積極的に活動して休日や休憩を過ごすといいですよということです

少し調べてみると血中乳酸量で
疲労の回復率を調べたデータがありました。
消極的休養(横になったりした状態で疲労を解消する休養法)をとった場合20~30%の回復に対し
積極的休養をとった場合70~80%の回復がみられたそうです。
2倍以上の回復とはかなり大きな差ですね


私も驚きました

また、積極的休養をとることで
ストレスの解消にもなるそうです

子ども達だけでなく
日々、お仕事や家事で大忙しのお父さん、お母さんも
家族で積極的休養を取り入れリフレッシュしてみて下さい


話の流れからは、まさかの去年です(笑)
男子団体金メダル
【リアルタイム】金メダル獲得
【リアルタイム】世界体操男子団体ナウ
[リアルタイム]KOHEI UCHIMURA THE FINAL
第50回世界体操競技選手権大会
NHK杯体操終了inビックハット
【リアルタイム】金メダル獲得
【リアルタイム】世界体操男子団体ナウ
[リアルタイム]KOHEI UCHIMURA THE FINAL
第50回世界体操競技選手権大会
NHK杯体操終了inビックハット
この記事へのコメント
積極的休養!!
積極的に横になりましょう…
ではないんですね~
(^_^;)
確かに普段と違う疲れって
異常に楽しくて
ストレス発散しますね!
畑でのじゃがいも掘りでさえ
なんだか心地よい筋肉痛だった気がします(笑)
夏休みは
某合宿に参加できない娘を連れて、
クライミングジムに行く予定です!
これも積極的休養になるんですね。
我が家の娘達も
思うように練習に参加できず
悶々とした日々を過ごしていましたが、
こんな素敵な言葉を教えてもらって
良かったです!
積極的に横になりましょう…
ではないんですね~
(^_^;)
確かに普段と違う疲れって
異常に楽しくて
ストレス発散しますね!
畑でのじゃがいも掘りでさえ
なんだか心地よい筋肉痛だった気がします(笑)
夏休みは
某合宿に参加できない娘を連れて、
クライミングジムに行く予定です!
これも積極的休養になるんですね。
我が家の娘達も
思うように練習に参加できず
悶々とした日々を過ごしていましたが、
こんな素敵な言葉を教えてもらって
良かったです!
Posted by あんこベイベー at 2013年07月23日 23:02
☆あんこベイベーさん☆
積極的に横になりましょ~
って感じがしますよね(*^^)v
でも、逆なんですね。
私も先輩から聞いた時は驚きました!!
その方が疲れがとれるなんて信じられなかったです。
でも、心がリフレッシュすると
身体もなんだかスッキリしますよね♪♪♪
クライミングジム思いっきり登って
思いっきり筋肉痛になってきて下さい(笑)
私、未経験ですが
恐ろしい筋肉痛の話はよく聞きます(笑)
我が家、じゃがいも不作でした(;O;)
積極的に横になりましょ~
って感じがしますよね(*^^)v
でも、逆なんですね。
私も先輩から聞いた時は驚きました!!
その方が疲れがとれるなんて信じられなかったです。
でも、心がリフレッシュすると
身体もなんだかスッキリしますよね♪♪♪
クライミングジム思いっきり登って
思いっきり筋肉痛になってきて下さい(笑)
私、未経験ですが
恐ろしい筋肉痛の話はよく聞きます(笑)
我が家、じゃがいも不作でした(;O;)
Posted by gymnagano
at 2013年07月25日 11:08
