2014年10月20日

そろそろ暖房?!

って思っちゃうくらい
急に寒くなりましたねicon04icon10

10月20日雨降りicon03

基礎クラスは
先週お休みしていたお友だちもいたので
続きでかまぼこを使って
跳び箱の練習をしました。

開脚跳びと並脚跳び。

並脚はかまぼこだと少し難しいようでした。

その後に跳び込み前転の練習をしました。

はじめはやはり怖がっていて
あまり遠くへ手を出す事ができずにいましたが
一人一人手をついた場所をマークしていき
誰が一番遠くまでいけるか~としたとたんに
やる気と勇気が100倍増しになりました(笑)

日を追うごとに
だんだんと手の力もついてきて
自分の体重を支えられるように
なってきたと思いますsportsicon23

その後は鬼の(?)20回練習と
ドッチボールで終わりにしましたicon12


応用クラスは
9月のバースデーラッシュはどこへ?
なんと10月はお誕生日がいませんicon27
偶然ですがなんだか面白いですね。

なわとびからはじめ
サーキットトレーニングを1周しました。
その後、倒立の練習をしてから
今日は側転+ロンダードを
同じ位の身長の人と並んで行い
どちらが早いか比べ
それぞれの弱点を確認していきました。

・脚の振上げが遅い人
・上半身の起こしが遅い人
・手の突き放しがない人

といった感じで
それぞれ強化できるといいです。

最後にバック転と各自技練習を行い
終わりにしました。

そろそろバック転ができそうな人が
何人かいますよicon12

来週までその状態でいて下さいねface02
難しいかもしれないけど、
今日なおしたところを忘れずに~diary




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
レッスン記録(2024年7月8日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年3月17日) (2025-04-09 17:01)
 2024年度末発表会(2025年3月10日) (2025-04-09 17:00)
 レッスン記録(2025年3月3日) (2025-03-10 13:44)
 レッスン記録(2025年2月24日) (2025-02-25 13:40)
 レッスン記録(2025年2月17日) (2025-02-24 01:16)
 レッスン記録(2025年2月10日) (2025-02-17 11:15)

この記事へのコメント
混成チームできましたね!!☆
メンズをスタンドに乗せるとは…
こりゃ、斬新!!
いい軸あったんで歩けそうです!
先生がスポに入ったら、ストラドルから1-1もできそうですね!やりましょう
Posted by だわ at 2014年10月21日 00:30
☆だわさん☆
妄想は膨らむばかりですね!!!!!!
はやく表舞台に立ちたいです(爆)
あとは天井に向かって投げ飛ばす練習はじめましょう♪やりましょう
Posted by gymnaganogymnagano at 2014年10月21日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。