2018年10月22日

レッスン記録(2018年10月15日)

基礎クラスは、準備運動、倒立、三点倒立、マットを。
久々にゲームはなしです!

先ずは、壁倒立をみんなができるようになって欲しいので
少し気合いを入れてやりたいと思います!

あと、三転倒立もですね。
去年一年間かけて練習してきましたが
まだまだ安定せず、
もちろん出来るようになった子もいますが
全員でやりたいのでicon12

その後は
鉄棒を練習しました。
鉄棒+ボールのゲームをしてから
今回は逆上がりと
連続逆上がりのみを行いました。

どちらも、一人でできるように
どんどん回数をこなし
お友だちと協力してもOKなので
成功する回数を増やしていきましょうねicon14



応用クラスは、なわとびから開始。
トレーニングを少し長めに行いました。
最近、倒立歩行が順調なので
早く課題をクリアできた人は
後ろに進む練習もしています。
もっと手こずるかな~と思っていたら
以外とスイスイといくので驚いています。

そのあとは、鉄棒を使ったトレーニングと
基礎練習をしました。
応用クラスにも逆上がりができない人はいます!
ただ、練習すれば絶対にできます。
だから練習して欲しい♪

私の独自の検証結果(以前に書いたかも…)
逆上がりとバック転はセットです。
逆上がりが出来ないと
バック転できませんicon10

逆上がりをやったことがなくても
バック転ができる人に逆上がりをしてもらうと
なぜか出来ます!

これが絶対か?と言われると
不明ですが
私の試してきた結果です。

逆に言うと、
逆上がりが簡単にできるのに
バック転ができない…
と、悩んでいる人いませんか?

それは、間違いなく
バック転ができないのではなく
やり方が悪いか、勇気が足りないかの
どちらかです‼

この記事を参考にぜひ
気合を注入して下さいicon09