レッスン記録(2018年11月19日)
いよいよ、子ども達が暖房をつけたいと言い出しました!!!
今までは「まだ早い!!」
と、使わずにきましたが
ついに使ってしまいましたw
まあ、そのうち暑くなって消すのですが
スタートがだいぶ寒い季節になってきました。
基礎クラスは大会の練習でゲームはなし。
とにかくゲームが大好きなので
大会に参加しないお友だちには申し訳ないけれど
せっかくの機会なので
一緒に上達できればと思っています。
何度も何度も繰り返し繰り返し練習します。
途中、お話している子もいれば、黙々と練習している子もいます。
それはそれでOK!!
でも怪我だけはしないでね( ;∀;)
私が見れる範囲でのお手伝いになってしまうのですが
少しずつでも、完成度を上げられるといいです。
きれいに、ていねいにできるように!
来週はみんなで発表会をしてみたいと思います
応用クラスは
トレーニングと基礎練習をした後に、
連続技の練習をしました。
今回の技はバランスからの倒立前転。
まず、バランスで止まれない
脚を低く上げるぶんにはいいのですが
しっかりと高く上げるとふらふらしてしいました。
また、利き脚と逆で行うとかなり難しかったようです。
それから、前転からホップにつなげるというのが
初めてだったのか上手くできずてこずっていました
どんな技でも挑戦し、自分の技にしていって欲しいです。
何度の低いものであれば低いものほど
完成度をあげ、自分の引き出しにしまえれば
いつでもどこでも使うことができますね♪
次回も頑張りましょう
今までは「まだ早い!!」
と、使わずにきましたが
ついに使ってしまいましたw
まあ、そのうち暑くなって消すのですが
スタートがだいぶ寒い季節になってきました。
基礎クラスは大会の練習でゲームはなし。
とにかくゲームが大好きなので
大会に参加しないお友だちには申し訳ないけれど
せっかくの機会なので
一緒に上達できればと思っています。
何度も何度も繰り返し繰り返し練習します。
途中、お話している子もいれば、黙々と練習している子もいます。
それはそれでOK!!
でも怪我だけはしないでね( ;∀;)
私が見れる範囲でのお手伝いになってしまうのですが
少しずつでも、完成度を上げられるといいです。
きれいに、ていねいにできるように!
来週はみんなで発表会をしてみたいと思います

応用クラスは
トレーニングと基礎練習をした後に、
連続技の練習をしました。
今回の技はバランスからの倒立前転。
まず、バランスで止まれない

脚を低く上げるぶんにはいいのですが
しっかりと高く上げるとふらふらしてしいました。
また、利き脚と逆で行うとかなり難しかったようです。
それから、前転からホップにつなげるというのが
初めてだったのか上手くできずてこずっていました

どんな技でも挑戦し、自分の技にしていって欲しいです。
何度の低いものであれば低いものほど
完成度をあげ、自分の引き出しにしまえれば
いつでもどこでも使うことができますね♪
次回も頑張りましょう

2018年12月


☆12月 2日(日) 17:00~19:00 大会練習 ※大会出場者
19:00~21:00 トラジャン ※希望者
★12月 3日(月) 【基礎・応用】通常 【シニア】通常
☆12月 9日(日) ビギナーズ大会 ※大会出場者
★12月10日(月) 【基礎・応用】通常

★12月17日(月) 【基礎・応用】通常 【シニア】通常
★12月24日(月) 【基礎・応用】通常 【シニア】通常
★12月31日(月) 全クラスお休み
にぎわう
昨日はトラジャンにご参加いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご利用いただき
はじまって以来過去最高?!
かなりの賑わいでした!!
準備片付けのお手伝い本当にありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。
次回開催は
12月2日(日)
19時~21時です(/・ω・)/
たくさんの方にご利用いただき
はじまって以来過去最高?!
かなりの賑わいでした!!
準備片付けのお手伝い本当にありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。
次回開催は
12月2日(日)
19時~21時です(/・ω・)/