2020年04月21日

レッスン記録(2020年4月13日)

応用クラスは
ドッチボールの個人戦を行いました。
私も一緒に参加しましたicon09

その後は、すごろくチャレンジの練習をみんなでしました。
内容を文字で伝えるって難しいかなって
思っていましたが
みんなとっても良く理解していて
大きくなったな~
と、そこで感動face05

その後は、基礎練習をして
ハンドスプリングとバック転を練習しまくりました。

私からの指令
「しばらく会えないから
  今日中に一人でやってねicon06

ハンドスプリングは無事に全員補助マット無しで
できましたicon12icon12icon12

そしてバック転は…
というと
こちらもちょっと失敗しつつも
補助マットを置いてできました♪♪♪
少し補助をする時もありますが
1時間の成長はいつになく凄かったですicon14




基礎クラスは
先週からお願いされていた
サッカーをしました。

相手チームとの闘いでもあり
マスクとの闘いでもありました。
はやく思い切りやらせてあげたい…


そしてこちらも
すごろくチャレンジの練習を。

基礎クラスバージョンは、
教室のオリジナル用語がたくさん含まれていて
それこそ難しいかなって思っていたのですが
ぜ~んぶすぐに出来ました!
出席していたのが全員高学年だったというのもありますが
みんな小さい頃から一緒にやってきているので
こちらでまたまた感動face06icon10
コロナで知った成長です。。。

そして、やりたいことを聞いてみたら
ハンドスプリングやバック転をやってみたいということで
たくさん練習しました♪
とっても集中して練習できたので
よかったです!
何度も繰り返し練習することは普段なかなか
出来ないので、
たまにはいいですねicon12

女の子はブリッチ系の技がかなり上達したのですが
少し経つと忘れてしまうので
この休みの間に復活できるようにがんばろうね♪




発展クラスは
ウォーミングアップで
すごろくチャレンジを行いました。
発展クラスバージョンは後半が
かなりキツイicon10ので紙を見て
顔色が曇っていました(*`艸´)www

でも、いっきにやらなくてOKなので
頑張ってね~icon06

こちらも練習内容を考慮して
マスクと格闘しないように…

休み中の宿題として
かなり久々
伸肘倒立の導入をしました。
普段から練習をしている人もいたようで
いきなり上手くできた人もいましたicon12

今回は3センチ位の台を入れたので
休みあけには平場で出来ることを希望しま~すicon01

必ず確認しますので
みんなすごろくチャレンジとは別に
練習しましょうicon05



というわけで
3クラス+シニアクラスともに
しばしのお休みとなりますicon03

お家で楽しく明るく過ごしましょうね♪

お手伝いと宿題と
すごろくチャレンジをがんばってね❤︎

ゲームのやりすぎには注意だぞ~face01icon23



*・゜゚・*:.。..。.:*・'おまけ・*:.。. .。.:*・゜゚・*

出入口でのひとコマ

筆者  しばらく会えないけど元気でね〜(T . T)

Aくん はーい

筆者  宿題頑張ってね〜

Bくん はーい

筆者  それじゃあね〜(T . T)

Aくん ありがとうございました〜
Bくん ありがとうございました〜

筆者  はーい!またね〜
     ごきげんよぉ〜

Aくん ごきげんよぉ〜
Bくん ごきげんよぉ〜
(めっちゃ大きい声で)


文字に起こすと伝わりにくいですが、
めちゃくちゃ自然に出てきた
少年たちの「ごきげんよぉ」に
元気をもらいました♬

私、地味によく使うんですが
初めて子どもたちから
言ってもらった
「ごきげんよぉ」記念日でしたwww