レッスン記録(2022年2月21日)
なんとか時短で再開しました。
なかなか思いっきり!って気持ちになれない
このご時世が、
子どもたちにとっては可哀想でなりません。
しかし、そんなことは関係ないくらい
元気な子どもたちに
こちらが元気付けられます✌︎('ω'✌︎ )
★応用クラスはまず、
久々のトレーニングと
マットで基礎練習です。
しっかり準備してからやらないと♪
普段から練習していた技も
すこし重く感じてしまうみたいです。
なんだかんだと言いながら
一生懸命にやっていました。
最後に、
ハンドスプリングとロンダードを練習して
自分の好きな技を行いました!!
★基礎クラスは
少人数ですが、楽しみました!
リクエストを聞いたところ…
跳び箱とトランポリン。
ゲームをして遊びたいと言うかと思っていたので、
すこしびっくり!!
跳び箱は、せっかくなので
目標を高く✨
全員が8段を跳べるように!と。
最初は全く跳ぶ気がなかった子たちも
次第にノリノリに!!
その調子で、あれよあれよという間に
全員(5人だけですな、それでもすごい!)が
8段に成功しました!!!
初めて跳べたお友だちはすごく喜んでいて
私も嬉しかったぁ〜^_^✨
その後、トランポリンをしました。
高いところに目印の縄を引いて
それを跳び越すというリクエスト!
みんなで楽しみました(≧∇≦)
★発展クラス
普段通り、なわとびからスタート!
トレーニングはやや優しめに。
基本練習から行いました。
倒立歩行の縛りも優しめw
少しずつもとに戻しましょう!
2週間のブランクは大きいのです
その後に、バク転練習を行い
技練習をして終わりにしました。
ブランクはあったものの、
それが気分転換になり、
逆に上手になっている場合もあり
度々驚きます!
コロナに負けず
乗り越えていきましょう(^^)
なかなか思いっきり!って気持ちになれない
このご時世が、
子どもたちにとっては可哀想でなりません。
しかし、そんなことは関係ないくらい
元気な子どもたちに
こちらが元気付けられます✌︎('ω'✌︎ )
★応用クラスはまず、
久々のトレーニングと
マットで基礎練習です。
しっかり準備してからやらないと♪
普段から練習していた技も
すこし重く感じてしまうみたいです。
なんだかんだと言いながら
一生懸命にやっていました。
最後に、
ハンドスプリングとロンダードを練習して
自分の好きな技を行いました!!
★基礎クラスは
少人数ですが、楽しみました!
リクエストを聞いたところ…
跳び箱とトランポリン。
ゲームをして遊びたいと言うかと思っていたので、
すこしびっくり!!
跳び箱は、せっかくなので
目標を高く✨
全員が8段を跳べるように!と。
最初は全く跳ぶ気がなかった子たちも
次第にノリノリに!!
その調子で、あれよあれよという間に
全員(5人だけですな、それでもすごい!)が
8段に成功しました!!!
初めて跳べたお友だちはすごく喜んでいて
私も嬉しかったぁ〜^_^✨
その後、トランポリンをしました。
高いところに目印の縄を引いて
それを跳び越すというリクエスト!
みんなで楽しみました(≧∇≦)
★発展クラス
普段通り、なわとびからスタート!
トレーニングはやや優しめに。
基本練習から行いました。
倒立歩行の縛りも優しめw
少しずつもとに戻しましょう!
2週間のブランクは大きいのです
その後に、バク転練習を行い
技練習をして終わりにしました。
ブランクはあったものの、
それが気分転換になり、
逆に上手になっている場合もあり
度々驚きます!
コロナに負けず
乗り越えていきましょう(^^)