2022年02月08日

シニアクラス通信(2022年2月7日)

今日もシニアクラスは
感染予防を施しながら体操を頑張りました((((oノ´3`)ノ

最近のシニアクラスは
ハンドスプリングに熱中しています。
大人も色々と事情があるわけなんです…!
(後日説明できるかも)

ハンドスプリングは本当に奥が深く
やはり、どこの教室でも
バク転の前に習得するのが基本とされています。
※そうでない場合ももちろんありますよ

そんな簡単じゃねーよ!!icon10

というのがみんなの意見ですが
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ハンドスプリングの逆再生がバク転になります。

以前にも書いた気がしますが
日本語での正式名称は

ハンドスプリング(英 handspring)→前方倒立回転跳び
バク転(英flick-flack)→後方倒立回転跳び

どちらも身体を真っすぐに伸ばして、手で突き放す形が重要になります。

というわけで倒立から様々な
パターン練習を取り入れて
まじでめっちゃ頑張っています♪

また動画をお届けできる日を楽しみにお待ちくださ~いface01