レッスン記録(2024年1月22日)
★応用クラス
前回忘れてしまった
新年恒例のかるたとり大会を行いました。
スタンダードなかるたとりをしてから
言葉集めを!!
他のクラスでもやるのですが、
なかなか言葉っていざとなると
思いつかないものww
楽しいひとときでした。
その後は、好きな技を練習して
おしまいにしました。
★基礎クラス
こちらも、かるたとりを!
低学年も多い基礎クラスですが
色々やってみた中、やっぱり
スタンダードが1番!!
まだまだかわいい低学年に
言葉集めはとっても難しかったです。
でも、一生懸命考えたり、
高学年のお姉さんに聞いたり、
頑張っていました。
年齢に合った遊びは運動量も増しますし、
そうでないと立ち止まる時間が多くなりますね!
ふむふむ。
最後にマットで基礎練習と倒立の練習を行いました。
倒立前転と倒立ブリッチがかなり上達してきて
1人での挑戦も目立ってきました!!
うまくいくと喜ぶ姿も見れて嬉しいです。
★発展クラス
ウォーミングアップとトレーニングから!
今回のなわとびはとっても順調でした。
よかったよかった。
その後は基礎練習を行いました。
久々のトレーニングと基礎練習。
みんなクタクタの様子w
しかし、一通り行いました。
倒立前転や倒立歩行はあまり調子が良くありませんでしたが、
みんな頑張っていました。
久々に側宙も行いましたが、
チャレンジする事はとても大切!
自分の技になる人が増えるといいです。
最後はバク転練習、技練習を行い
おしまいにしました。
今年もいよいよ本格的に始動しました!
目標は高く明確にいきましょう!!
前回忘れてしまった
新年恒例のかるたとり大会を行いました。
スタンダードなかるたとりをしてから
言葉集めを!!
他のクラスでもやるのですが、
なかなか言葉っていざとなると
思いつかないものww
楽しいひとときでした。
その後は、好きな技を練習して
おしまいにしました。
★基礎クラス
こちらも、かるたとりを!
低学年も多い基礎クラスですが
色々やってみた中、やっぱり
スタンダードが1番!!
まだまだかわいい低学年に
言葉集めはとっても難しかったです。
でも、一生懸命考えたり、
高学年のお姉さんに聞いたり、
頑張っていました。
年齢に合った遊びは運動量も増しますし、
そうでないと立ち止まる時間が多くなりますね!
ふむふむ。
最後にマットで基礎練習と倒立の練習を行いました。
倒立前転と倒立ブリッチがかなり上達してきて
1人での挑戦も目立ってきました!!
うまくいくと喜ぶ姿も見れて嬉しいです。
★発展クラス
ウォーミングアップとトレーニングから!
今回のなわとびはとっても順調でした。
よかったよかった。
その後は基礎練習を行いました。
久々のトレーニングと基礎練習。
みんなクタクタの様子w
しかし、一通り行いました。
倒立前転や倒立歩行はあまり調子が良くありませんでしたが、
みんな頑張っていました。
久々に側宙も行いましたが、
チャレンジする事はとても大切!
自分の技になる人が増えるといいです。
最後はバク転練習、技練習を行い
おしまいにしました。
今年もいよいよ本格的に始動しました!
目標は高く明確にいきましょう!!