2013年06月20日

スランプ?!

今日、練習が終わってから
Aちゃんに呼び止められました。

「ロンバクができなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか?」



1度はできていたことができなくなってしまう・・・
これはいったいなぜなのでしょうか???




私も現役時代コレにさんざん悩まされましたface07

ロンバクだって出来るようになってからあっという間に出来なくなり、
1年以上かかって復活しましたface04
あ~思い出すだけでも辛いicon08


スランプについて調べているとsenmonka

『スランプは新しいエネルギーを生み出すために起こるのです。
        新しい自分を創造するための自己破壊なのでしょう。』

という言葉を見付けましたdiary


スランプは必ずしも皆に訪れるわけではありません。
だから「〇〇ちゃんはなんでもすぐにできるようになっていいな~」
と、よく思っていたものですface06

でも、もし自分にスランプが訪れたら
自分への挑戦状と思って立ち向かえばいいのかもしれませんね~

今までの自分を破壊し
大切な事を忘れずに、練習を重ねることが
新しい自分への第一歩なのかもしれないですねicon01

焦らずいこうicon24icon12





たまには真面目な私でした。




trip02幼稚園のおともだちも倒立頑張ってマス(前職場にて)
スランプ?!


同じカテゴリー(スポーツコーナー)の記事画像
男子団体金メダル
【リアルタイム】金メダル獲得
【リアルタイム】世界体操男子団体ナウ
[リアルタイム]KOHEI UCHIMURA THE FINAL
第50回世界体操競技選手権大会
NHK杯体操終了inビックハット
同じカテゴリー(スポーツコーナー)の記事
 男子団体金メダル (2024-07-31 02:05)
 【リアルタイム】金メダル獲得 (2023-10-04 05:32)
 【リアルタイム】世界体操男子団体ナウ (2023-10-04 04:51)
 [リアルタイム]KOHEI UCHIMURA THE FINAL (2022-03-12 11:23)
 第50回世界体操競技選手権大会 (2021-10-25 01:43)
 NHK杯体操終了inビックハット (2021-05-17 10:33)

この記事へのコメント
いつもお世話になっております!


スランプ…

とても他人事ではなくて、何度も読み返しました。


自己破壊…


難しいですね
(^_^;)


初めてできた時の喜びに縛られ、

できたのに!
できるはず!


と、益々焦っていきますよね。


親は更に焦ってしまって
やたらと叱咤激励してしまう悪循環…


反省したいと思います。


勉強になりました。
Posted by あんこベイベー at 2013年07月01日 23:44
☆あんこベイベーさん☆
こればっかりは
本人も
『なぜ?』
という気持ちでいっぱいなのです。

更に、怖いと思うと本当に本当に怖くてできない・・・(>_<)

次に自分が後ろに回ったら、
首がとんでもない方向に曲がって・・・
とか、想像力がかなり豊かになります(笑)

で、そんなことぜ~んぜん思わない人も、もちろんいるわけです(笑)

でも、これも全て個性!!


の~んびりいきましょう(*^^)v

追伸:とはいえの~んびり・・・と思えない時があるんですけどね(-_-;)トホホ
Posted by gymnaganogymnagano at 2013年07月02日 10:17
一回できたんだから、
絶対体は覚えてる!

気持ちの問題なんだから
目を瞑って
勢いでやってみな!

…なんて、
タンブリングを一度もやった事がない親が
平気で励ますから
たちが悪いんですよねf^_^;


親も心を入れ直します。

経験した方の言葉はやっぱり違いますね!

勉強になりました。
Posted by あんこベイベー at 2013年07月02日 21:41
☆あんこベイベーさん☆

いや、けっしてそんなことはありません!!
お母さんやお父さん、家族からの励ましだからこそ
嬉しかったり、頼もしかったりするんですよ!!

私達では伝わらないものを
是非どんどん伝えてあげて下さい♪
Posted by gymnaganogymnagano at 2013年07月03日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。