2013年10月22日

特性を活かそう

 第2回トラジャンご参加いただきありがとうございました。

おかげ様で満員御礼icon12
次回からはもっと長い時間やりたいと思います!!

回を重ねるごとにより良い時間になるよう工夫していきたいと思っていますicon09icon08


 さてさて、今回のトラジャンですが新しいことに挑みました。
特別な器具はないので
ある物でできる限りのことをしたつもりですが…
みんなの反応はどうだったでしょうかicon10


実はGymnagano、今回目的があったのですが
みんながトランポリンをとても楽しんでいたので
結局のところブレてしまいましたicon10icon10

自分ばかりが焦っていたのかもしれませんねicon07



技の善し悪しよりも、まず楽しむことが大切ですicon12
楽しいから、もっとやりたいと思うのですicon14
まずは思い切り楽しみましょうicon14

トランポリンはその特性から
楽しんでいる(遊んでいる)ようにみえても
十分な全身運動になるのですsenmonka


というわけで
次回は目的別に時間を分けたいと思います♪
色々やってみていちばん良い方法を見付けたいと思いますicon21face01


face07今回も写真撮り忘れました・・・



healthおまけhealth
Aちゃんママがトランポリンに挑戦しましたicon09face03
そして最後に
「子ども達はこんなに難しいことをしているんだってわかりました…」
と言っていましたface01

そうなんです♪
みんなはいつもとっても難しいことに挑戦しているんですょicon14icon14icon14



同じカテゴリー(イベントコーナー)の記事画像
2022夏の短期講習受付開始!!
令和2年度末発表会
緊急企画‼春の短期講習追加します
2021春の短期講習受付開始!!
久々にできました!
2020春の短期講習受付開始!!
同じカテゴリー(イベントコーナー)の記事
 2022夏の短期講習受付開始!! (2022-07-01 12:52)
 本日開催! (2022-06-05 08:18)
 賑やかなトラジャン♪ (2022-05-06 14:01)
 本日開催です! (2021-10-10 10:00)
 本日開催します (2021-09-26 15:28)
 本日開催でーす (2021-07-11 16:38)

この記事へのコメント
久々の書き込み
お邪魔します


第2回トラジャン!
お世話になりました。

相変わらずの渋滞と

相変わらずの方向音痴で道を間違えて

遅刻ギリギリで到着しました


今回は準備もスムーズにできて

じっくりとトランポリンを味わえたと思います!


腰に紐をつけ
紐を手にした先生の指示で
トランポリンの上でバク転する娘…

まるで日光の芸達者なお猿さんみたいで
微笑ましかったです(笑)


私は今回、
スタート時は落ち着いて飛べました!

でも、段々二階席が見えてくると

持ち前の高所恐怖症が発揮され
怖くて奥歯がガチガチしてきました

真っ直ぐ飛ぶ事がどれほど難しいか
身にしみました。


順番を待っている間、中1女子と腕相撲をやりました。

大人の怖さを教えてあげようと挑み、
まさかの完敗(>_<)

翌日は
トランポリンの筋肉痛より

腕相撲の筋肉痛で
右腕があがりませんでした(笑)


また来月も
トラジャン頑張ります

お世話になりました!
Posted by あんこベイベー at 2013年10月22日 22:41
☆あんこベイベーさん☆

まさにあの時間にR18は厳しいですよね…
お察しします。

むしろ、ご迷惑お掛けしています。

今度本当に回り道ご案内しますので
忘れていたら言って下さい。



準備はスムーズでしたが
やっぱりみんなまだまだ物足りなさそうな感じでしたね((+_+))



あの紐はあまり意味なかったですね(笑)
早くあの紐が意味あるようになってくれるよう
私もアドバイスしていきます!!


そしてそして高所恐怖症だったとは
初耳です!!!!!

2階観客席なんて気にしたことがありませんでした(汗)

でも、高い所が苦手な方にとっては大変なことですよね!!

でも、何度もトライすれば慣れていくと思います♪
頑張りましょう♪

Aちゃんママも、
本当に難しかったって言ってましたよ(*^^)v

トランポリンしかり
腕相撲しかり
恐るべし子ども達ですね♪♪♪
Posted by gymnaganogymnagano at 2013年10月22日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。