2022年03月27日

2022春の短期講習ありがとうございました!!



2022春の短期講習全4日間、
本当にありがとうございました。

今回も、マスクや消毒、毎日の健康管理、、、
厳しい状況の中でしたが
参加していただいた皆さん
本当によくがんばってくれました!

保護者の皆様には多大なご協力をいただき
誠にありがとうございました。




icon01①コースvolunteer
今回は1年生~5年生までの
お友だちにご参加いただきました。
人数が少なかった分、
みんなのリクエストに応えることができました。
普段はやらない
鬼ごっこやトランポリンも行いました!
まだ肌寒い3月ですが、
半袖短パンで元気に体操をしましたicon16
殆どのみんなが4日間受講してくれましたので
どんどんと上達していく様子を見ることができ
嬉しかったです!
みんなで応援し合ってよく頑張りましたicon09



icon01②コースvolunteer
約半分のお友だちが
バク転初挑戦!!
1から頑張りましたね。
講習のチラシを見て
倒立を練習してきてくれた成果もあり
みんなとっても良い姿勢で出来ていました!
また、後転や側転も合わせて練習しましたが
こちらも4日間でとっても上手になりました。
何度も何度も回数をこなし
時間がくるまでバク転まわり続けました!!
最終日には見違える姿でカッコよかったですicon12



icon01③コースvolunteer
とってもとっても人数が少なかったのですが
内容の濃い練習が出来たと思います!
中でもハンドスプリングは
参加者全員が成功するようになり
手の突き放しを身につけることができました!
また、助走の足の運びや腕の使い方を直したり
細かな基本部分まで
練習しました。
1時間は長かったと思いますが
休まず本当によく頑張ったと思います!
お疲れ様~♪

後片付けのお手伝いありがとう♪



✳︎4日間でできるようになったこと✳︎
補助付き逆上がり(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
台上前転4段~6段(跳び箱・縦)
開脚跳び4段~8段(跳び箱・横)
閉脚跳び4~6段(跳び箱・横)
側転
助走+側転
補助付き倒立前転
ハンドスプリング
バック転(補助マット)
補助付きロンダード+バック転
ロンダード+バック転+バック転




4日間、ご参加いただき
心より感謝申し上げます。

送迎、毎日の健康チェックをしていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

少しでも体操や身体を動かすことが楽しいと思っていただければ嬉しいです♪
皆さんのご活躍をいつでもいつまでも応援しています!!!







Posted by gymnagano at 14:07 Comments( 0 ) 短期教室

2022年03月20日

チャレンジしたいお友だち集まれ~‼



夏の短期講習の様子

ただいま、春の短期講習受付中です!!
全クラスに空きがありますので
奮ってご参加下さい♪

感染対策を行った上で開講いたします。

この春休みに何かチャレンジしたいお友だちは
ぜひお問合せ下さい。

・体育で苦手な種目がある
・一度でいいからバク転を体験してみたい
・〇〇までに出来るようになりたい技がある

などなど

ある程度のご要望にはお応えできます٩( ''ω'' )و

春休みに体を動かして
思い出作りませんか?((((oノ´3`)ノ


春の短期講習受付中!!!♪
↓チラシをクリックできます↓




Posted by gymnagano at 09:00 Comments( 0 ) 短期教室

2022年03月07日

2022春の短期講習受付開始!!

2022春の短期講習受付を開始致します。
※感染状況によっては中止の場合もございます。予めご了承下さいませ。

新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため
定員を減らし開講致します。

また、アルコール消毒や、検温等、
対策をとって進めていきます。
※詳細は別途ご連絡します

体操やアクロバットに
興味を持っているみなさんの参加を
心よりお待ちしておりますface01icon14


【日時】
2022年3月22日、23日、24日、25日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分

★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→例)①コースに全日参加
パターン2→例)①コースと②コースに26日のみ参加
パターン3→例)①~③コース全てに全日参加
※苦手克服コースにつきましては、苦手克服コースのみを受講希望の方、優先とさせていただきます

様々なパターンで、
ご都合に合わせて参加日時をお選びいただけます!

不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。

お問合せ、お申込みのお返事にお時間をいただく場合がございます。
予めご了承くださいませ。


↓チラシをクリックできます↓




Posted by gymnagano at 10:56 Comments( 0 ) 短期教室

2021年08月07日

2021夏の短期講習ありがとうございました!!



2021夏の短期講習全4日間、
本当にありがとうございました。

今回も、マスクや消毒、毎日の健康管理、、、
厳しい状況の中でしたが
参加していただいた皆さん
本当によくがんばってくれました!

保護者の皆様には多大なご協力をいただき
誠にありがとうございました。

また、今回、
想像をはるかに上回るお申込みをいただき
全ての皆様のご希望に添えず
ご迷惑をお掛けしましたこと
大変申し訳ありませんでした。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。



npo02①コースnpo02
今回は1年生~5年生まで
たくさんのお友だちに
ご参加いただきました。
この暑さの中、始まるまでの
鬼ごっこで既に汗だくに…
そこからレッスンが始まるので
準備運動バッチリでしたねw
毎回そうですが
初日にはなかなか気分が乗らないってこともありますが
日を追うごとに
「もしかしら出来るかも…」
という気持ちの変化が見られるようになります。
口に出さなくとも、見ていれば分かりますね♪
初日の姿が嘘だったかのように
果敢にチャレンジする姿を見ると感動です。
苦手なことに挑戦するって本当に気が重いけれど
やってみれば意外と出来た!ってこともある!
それを知ってもらえただけで嬉しいです。
今はできなくても必ず出来るようになるってことを
心のどこかに覚えていて欲しいですicon12

ちなみにですが、①コースで初めて跳び箱9段に挑戦しましたicon12




npo02②コースnpo02
こちらのコース、今回もあっという間に定員に達してしまいicon10
申し訳ありませんでした。
近年のパルクールやダンスブーム,
そしてオリンピックの影響でしょうか?!?!
多くの人にバク転に興味を持ってもらて嬉しいです(*'▽')

バク転や宙返りを練習しましたが
リピーターさんも多く何度も何度も回数をこなしました。
確か、前回も書いた気がしますが
倒立や後転をお家でマスターしておくと
バク転への近道になります!
次回に活かしてみて下さい♪

なかなか4日間で完成…とはいきませんが
補助が見違えるほど軽くなりましたicon12
みんな何回くらい回ったかな?!?!



npo02③コースnpo02
ハンドスプリング
ロンダード
ロンダードバク転
ロンダー宙返り
などを練習しました。
どれも助走をつけて行うため
助走の練習も同時にしました。
ただ走るわけではなく
ホップといって技に入る前のステップや
ロンダードもかなり大切になります。
以外とホップが難しくそこで苦戦している人もいましたね。

手を遠くについたり
側転の足を真っすぐにする
などなど
基本も大切です。

ロンダードだけ練習すると
とっても上手にできるのに
バク転と組み合わせると
あら?!?!
なんてこともよくあります。
なぜでしょう…
次のことを考えると身も心も
普段通りのことが出来なくなっちゃうんですよね…

そんなこんなで色々苦戦することもありましたが
③コースも最終日までたくさんの技に挑戦しました。



参加者の皆さん
準備や後片付けも手伝ってもらい
本当に助かりましたicon12
ありがとうm(__)m



✳︎4日間でできるようになったこと✳︎
補助付き逆上がり(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
台上前転4段~5段(跳び箱・縦)
開脚跳び4段~9段(跳び箱・横)
閉脚跳び4~7段(跳び箱・横)
側転
補助付き倒立前転
ハンドスプリング
バック転(補助マット)
バック転
ロンダード+バック転




4日間、ご参加いただき
心より感謝申し上げます。

送迎、毎日の健康チェックをしていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

少しでも体操や身体を動かすことが楽しいと思っていただければ嬉しいです♪
皆さんのご活躍をいつでもいつまでも応援しています!!!







2021年06月26日

2021夏の短期講習受付開始!!

2021icon01夏の短期講習受付を開始致します。

新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため
定員を減らし開講致します。

また、アルコール消毒や、検温等、
対策をとって進めていきます。
※詳細は別途ご連絡します

この夏、熱い目標を持っているみなさんの参加を
心よりお待ちしておりますface01icon14


【日時】
2021年7月26日、27日、29日、30日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分

★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→例)①コースに全日参加
パターン2→例)①コースと②コースに26日のみ参加
パターン3→例)①~③コース全てに全日参加
※苦手克服コースにつきましては、苦手克服コースのみを受講希望の方、優先とさせていただきます

などなど、ご都合に合わせて参加日時をお選びいただけます!

不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。

お問合せ、お申込みのお返事にお時間をいただく場合がございます。
予めご了承くださいませ。


↓チラシをクリックできます↓




Posted by gymnagano at 11:30 Comments( 0 ) 短期教室

2021年04月07日

2021春の短期講習ありがとうございました‼



2021春の短期講習5日間、
本当にありがとうございました。

前回に続き、マスクや消毒、毎日の健康管理、、、
厳しい状況の中でしたが
参加していただいた皆さん
本当によくがんばっていました!

保護者の皆様には多大なご協力をいただき
誠にありがとうございました。

また、今回、
想像をはるかに上回るお申込みをいただき
全ての皆様のご希望に添えずご迷惑をお掛けしましたこと
大変申し訳ありませんでした。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。



npo02①コースnpo02
今回、幼児さんから小学生まで
今まで以上にたくさんのみなさんに
ご参加いただきました。
はじめのうちは
「次は〇〇やるよ~」
に対して
「〇〇できない~」
という声が聞こえてきましたが
いざやってみると
そんな事は嘘だったかのように
みんな果敢にチャレンジしてくれました。
後半になるとお友だちもでき
互いに応援する姿がほほえましかったです♪

全員が目標達成できたんじゃないかな?!icon12
中でも、逆上がりの上達は感動モノでしたicon12



npo02②コースnpo02
こちらのコース、あっという間に定員に達してしまいicon10
急遽2コマを追加させていただきました。
近年のパルクールやダンスブームのあおりを受けてか、
多くの人にバク転に興味を持ってもらて
嬉しいです(*'▽')

バク転や宙返りを練習しましたが
初挑戦の人も多かったので
基本の技からしっかりと行いました。
倒立も大切ですが
忘れがちなのが後転です。
後転もマスターしておくとバク転に役立ちます!
何度も何度も回り
はじめはうまくいっていたのに
急に出来なくなったり、
練習するうちに突然うまくいったり…
これがバク転の不思議。

そんな不思議にめげず
たくさん練習しました。



npo02③コースnpo02
ハンドスプリング
ロンダードバク転
ロンダー宙返り
など練習しました。
どれも助走をつけて行うため
助走の練習も同時にしました。
ただ走るわけではなく
ホップといって技に入る前のステップも大切になります。
そのために側転や倒立も改めて練習しました。
また、手のつく位置を遠くへ遠くへ…
何度も同じ事言われてうるさかったですねw

②コース③コースと続けて受講している人が多く
疲労もあったと思いますが
ほとんど休憩もとらずひたすら練習していました。

終了後には後片付けも手伝ってもらい
本当に助かりましたicon12
ありがとうm(__)m



✳︎5日間でできるようになったこと✳︎
補助付き逆上がり(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
開脚跳び4段~8段(跳び箱・縦)
開脚跳び4段~8段(跳び箱・横)
閉脚跳び4~7段(跳び箱・横)
側転
ハンドスプリング
ロンダード+ハンドスプリング
バック転(補助マット)
バック転
宙返り(補助マット)
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+宙返り



5日間、ご参加いただき
心より感謝申し上げます。

送迎、毎日の健康チェックをしていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

少しでも体操や身体を動かすことが楽しいと思っていただければ嬉しいです♪
皆さんのご活躍をいつでもいつまでも応援しています!!!







2021年03月31日

2021春の短期講習折り返し

2021春の短期講習も今日で3日が終了。
いよいよ折り返し、
残すところあと2日となりました。

残り2日は長野県内を聖火リレーが通過します。

何か運命を感じますicon12icon16icon12

すでに頑張っているみなさんですが
残り2日も、ファイトです!!


*************************************


[3月31日現在のお申込み状況]
2021春の短期講習

4月1日③コース空き1枠あり
4月2日③コース空き1枠あり

たくさんのお申込みありがとうございます







2021年03月12日

緊急企画‼春の短期講習追加します

春の短期講習には
予想をはるかに上回る
お申込みをいただき
誠にありがとうございます。

ここで緊急企画を設けました!
3月31日バク転コースのみ追加します!

皆様のご参加お待ちしております!

※開催詳細は春の短期講習他日程に準じて行います






Posted by gymnagano at 13:18 Comments( 0 ) おしらせ 短期教室

2021年03月03日

2021春の短期講習受付開始!!

[3月31日現在のお申込み状況]
2021春の短期講習

4月1日③コース空き1枠あり
4月2日③コース空き1枠あり

たくさんのお申込みありがとうございます

*************************************

2021春の短期講習受付を開始致します。

新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため
定員を減らし開講致します。

また、アルコール消毒や、検温等、
対策をとって進めていきます。
※詳細は別途ご連絡します

いつも変わらず熱い目標を持っているみなさんの参加を
心よりお待ちしておりますface01icon14


【日時】
2021年3月29日、30日、4月1日、2日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分

★受講方法をご自由にお選びいただけます♪
パターン1→①コースに全日参加
パターン2→①コースと②コースに29日のみ参加
パターン3→①~③コース全てに全日参加

などなど、ご都合に合わせて参加日時をお選びいただけます。

不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。


↓チラシをクリックできます↓





Posted by gymnagano at 14:15 Comments( 0 ) おしらせ 短期教室

2020年08月15日

2020夏の短期講習ありがとうございました!!




2020夏の短期講習4日間、
本当にありがとうございました。
怪我などなく終えることができました!


マスクや消毒、毎日の健康管理、、、
そして熱風が入ってくる換気icon01
心を鬼にして窓を開けましたwww
環境的には、非常に厳しい中でicon11
本当によくがんばっていました!

保護者の皆様には多大なご協力をいただき
誠にありがとうございました。



npo02①コースinu
まいにち朝イチで鬼ごっこ、
そして既に汗だくからの準備運動、
そして更に汗だくという
元気いっぱいの参加者のみなさんでした♪
元気・勇気・やる気
なんて語呂合わせがありますが
まさにそんな感じでした!!

お友だち同士支え合い、
たくさんのことに挑戦しました!
特に、鉄棒ではお腹や手がとっても痛かったですが
弱音を吐かず、最後までやりきりましたicon12

そして今回①コースでたくさんのことを
学ばせていただきました。
こうしてこの仕事をしていても
『出会い』というのは改めて大切であり
ステキな事だと実感しました。
何歳になっても、
新たな出会いで学ぶことは本当にあります!!
相手の年齢は関係ないと確信しましたicon14

子どもって、もちろん大人もですが
人間て、支えあい、諦めないことが本当に大切ですね♪
諦めない気持ち持つこともその人の能力のひとつですね…
なんか深くなってきましたのでここらへんでww




npo02②コースinu
毎回恒例のバック転、バック宙練習です!!
今回は多くの人が
既にバク転&バク宙練習経験済で
仕上げや、
補助を外す事を目標にしていたと思います。

いつも通り
かなりの回数をこなしました!

バク転&バク宙のポイントとしては、
1人で出来ないパターンの多くは

〇ジャンプ
〇腕の振り上げ
〇首のかえし(後ろを向く)
この3つのタイミングの不一致ですicon10
気持ちはすごくすごく分かるんです!!!!!
はやく首をかえしたくなってしまう気持ち( ノД`)シクシク…

でも、そこをなんとかしっくりハマるところを見付けることが命!
宙返りはとにかくがまん我慢ガマン!
なのです。
全てはタイミング。
もちろんほんの少しの脚力やパワーも必要ですが
体操はタイミングが多くをしめています。
挑戦している人、全員に出来た時の爽快感を味わって欲しいicon12
絶対にこれからも続けて欲しいのでした~




npo02③コースinu
今回も②③コースとセットでの受講がほとんどでした。
前半2日間は猛暑で
かなり体力消耗したと思います!

休憩をはさみながら最後の最後まで
一生懸命頑張りました!!

バク転をやっている人もいれば
側転やロンダード、
ハンドスプリンぐ、ロンバク宙などなど
自分の目標へと少しでも近づいていることを願うばかりです!!

練習しているうちに
突然なにがなんだかわからなかくなったり
出来ていたことができなくなったり
そういうこともあります。
本当に不思議です。
でも、少したってまた元に戻ったり
少し時間かかったり…

また、その逆もあります!!!
さっきまで全然出来なかったのに
急に?!?!
みたいなこともw

体操というか、身体って本当に不思議ですね。

ちなみにですが②③コースは休憩は各自自由。
列に並ぶも並ばないも
各自自由。
暑さがみんなの体力を蝕むicon05

前半2日が激熱の激蒸しface07
でも、全く休まず続けた子もいて
努力が実るといいな…と
心の奥底から応援icon12
私にできることってなんだ?!
と考えて4日間を過ごしました!!





✳︎4日間でできるようになったこと✳︎
足抜き尻抜き(鉄棒)
補助付き逆上がり(鉄棒)
逆上がり(鉄棒)
開脚跳び4段(跳び箱・縦)
開脚跳び4~8段(跳び箱・横)
閉脚跳び4~7段(跳び箱・横)
補助付き壁倒立
壁倒立
バック転(補助マット)
バック転
連続バック転
ロンダード+バック転
ロンダード+バック転+宙返り




4日間、ご参加いただき
心より感謝申し上げます。

送迎、毎日の健康チェックをしていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

少しでも体操や身体を動かすことが楽しいと思っていただければ嬉しいです♪
皆さんのご活躍をいつでもいつまでも応援しています!!!