鉄の棒と戦う
11月18日…先週に比べほんのすこし暖かかったですねv(^_^v)♪
基礎クラスの最初は
みんなが考えたゲームをしました。
エバーマットに飛び乗って床をスライドさせます
前にお〜きなエバーマットで同様のゲームをしたことがありましたが
こんな小さなエバーマットでもできるんだ!!!
と、私自身気付かされました(。-_-。)うむ。
こどもの発想力ってすごい
で、今回はチーム戦ではなく
こども vs Gymnagano
でやりたいというリクエストに答えて
私も頑張りました

結果はこどもチームの勝利
最高記録は2メートル超え
悔しいです


その後はひたすら鉄棒
目標は全員逆上がり成功
どんなに時間がかかっても
練習して頑張ることが大事です
近年、小学校でも逆上がりにあまり執着するということはなくなりました。
それはいいことでもありますが
少しさみしいことでもあると私は考えます。
どこの教室でも
「逆上がりできる?」
の質問に
「やったことがないからわからない」
という答えが時々かえってきます。
普段、体操には倒立や柔軟が大切と言っていますが
鉄棒もとても大切だと考えます
手で握る力はもちろん
逆上がりは特に全身の運動につながります。
●鉄棒を握る力
●鉄棒に身体を引き寄せる力
●身体を空中に蹴り上げる力
●鉄棒を軸に回る力
など、身体中あちこちの筋肉を働かせて行いますヽ(^。^)ノ
きっとできるようになって損はしないはず
お約束します
という訳で
応用クラスのみなさんもお早目の習得と収得を…
応用クラス新しいおともだちが2名体験に来てくれました

新しい環境でとても緊張したと思います。
基礎クラスの最初は
みんなが考えたゲームをしました。
エバーマットに飛び乗って床をスライドさせます

前にお〜きなエバーマットで同様のゲームをしたことがありましたが
こんな小さなエバーマットでもできるんだ!!!
と、私自身気付かされました(。-_-。)うむ。
こどもの発想力ってすごい

で、今回はチーム戦ではなく


でやりたいというリクエストに答えて
私も頑張りました


結果はこどもチームの勝利

最高記録は2メートル超え

悔しいです



その後はひたすら鉄棒

目標は全員逆上がり成功

どんなに時間がかかっても
練習して頑張ることが大事です

近年、小学校でも逆上がりにあまり執着するということはなくなりました。
それはいいことでもありますが
少しさみしいことでもあると私は考えます。
どこの教室でも
「逆上がりできる?」
の質問に
「やったことがないからわからない」
という答えが時々かえってきます。
普段、体操には倒立や柔軟が大切と言っていますが
鉄棒もとても大切だと考えます

手で握る力はもちろん
逆上がりは特に全身の運動につながります。
●鉄棒を握る力

●鉄棒に身体を引き寄せる力

●身体を空中に蹴り上げる力

●鉄棒を軸に回る力

など、身体中あちこちの筋肉を働かせて行いますヽ(^。^)ノ
きっとできるようになって損はしないはず

お約束します

という訳で
応用クラスのみなさんもお早目の習得と収得を…

応用クラス新しいおともだちが2名体験に来てくれました


新しい環境でとても緊張したと思います。
是非また来て下さいね♪
◆ニュース◆
柔軟テストリベンジ12月16日月曜日
【左右開脚…あごをつける】【前後開脚…脚が歪まないよう真っすぐに開く】
もう笑ってごまかすのはやめよう!!
もう笑ってごまかすのはやめよう!!
健闘を祈る!!