2013年12月17日

2013ラスト

face0112月16日face01
2013年最後のレッスンが終了しましたicon04


基礎クラスは
先週に続き
ボールを使って色々な投げ方を練習しましたsports

片手で投げる通常の投げ方だけでなく
バウンドさせたり
股の間から投げたり
ジャンプしながら投げたりと色々やってみましたicon16

みんな投げる時はGOODだけど
キャッチする時に、まだ目を閉じてしまうので
しっかり目を開けて堂々とキャッチできるといいですねicon14


それから、壁倒立の時に
普段は10秒のところ
20秒やってみましたicon21
みんなすごくよくできていましたよicon12

来週はクリスマス会icon04
倒立競争頑張ってネicon21sports


練習の最後に倒立ブリッチをやってみました。
今までは補助をしていたけれど
なるべく一人でできるように
挑戦してもらいましたicon14

少しずつコツを掴んできた感じだったので
年明けまで忘れないでねicon06



応用クラスは
鉄棒で急に思い出した技があったので
挑戦してもらいましたicon05
(乞うご期待!!)

倒立は1分senmonka
たった1分だけどまだまだ長く感じた人もいたようです…。

技の練習に入る前に
先日の大会で規定演技に入っていた
★側転⇒ロンダード
★伸膝後転
をやりました

が!!!!!!

伸膝がまだまだ甘いことに気が付きましたsenmonka
年明け強化していきたいと思いますbuisnes01


技練習をした後は
柔軟テストリベンジを行いました…


私の気持ちが通じたか…
まだ通じていないか…


いつもあの位真剣にやってくれれば
今頃もっと柔らかくなっていると思いますが…icon11

技の習得も大事だけど
柔軟もとても大切なんですicon12

今回で終わりではなく
年明けも続けていこうと思っています。

辛いかもしれないけど
ここが頑張りどきですicon24




さあ、今週末は
今まで練習をともにしてきた仲間が
チアリーディングの試合を迎えますstar

ここでお互いを励まし
応援しあったことを
心のどこかにしまって
演技をして欲しいと思っていますicon12


現役の頃、先輩からもらった
くさ~い言葉をみんなに贈りますicon27

『信じる!それが一番の勇気!』

健闘を祈る




2013年12月15日

ビギナーズ大会リザルト

昨日開催された
(昨日の記事はこちらから⇒

ビギナーズ体操大会の
リザルトがアップされましたdiary

大会HP
成績一覧

こうして名前と成績が
記録として残るのもまた素晴らしいことですicon12


これからの練習への目標にもなるかもしれないですねicon01


このような大会を開催して下さり
初出場にも関わらず温かく迎えて下さった
大会関係者の皆様に感謝申し上げます。



2013年12月14日

大健闘

ついに迎えた
ビギナーズ体操大会…


ハラハラicon06ドキドキicon06が止まりませんでしたface03


会場に着くと、
既にたくさんの人face08

昨年より更に参加者が増え
282名の選手がエントリーしていたそうですicon14


我がチームからのエントリーは
1,2年生男子の部1名(全31名)
1,2年生女子の部1名(全25名)

の2名でしたdiary


trip02競技会場はこんなかんじ



フリー練習も、公式練習も、
そして本番も!!!!!!

いつになく真剣な表情face06ムムムッ




とてもとても輝いていましたicon12face02icon12


たまには、緊張するのもいいでしょう♪




残念ながら
メダルをもらうことはできなかったけど
膝も爪先もピーンと伸びていてstar

2人とも、
とってもよく頑張りましたicon22face05



一番心配していた
お返事、ご挨拶も
文句ナシicon01


普段と違う場所で
初めて出会う仲間達とのひと時は
とても大切な時間だったと思いますicon12


初めての経験で
不安や迷いもあったと思うけど
ひとつでもプラスになっていることを願いします☆



これからまた1年間
もっと練習して
今回うまくいかなかったところが
もっと上手にできるよう努力していこーうicon21face03



来年は、
もうすこ~しだけ人数が増えるといいな~

みんなで
「がんばーーーーーーー!!!!!!!!」

って言いたいですicon26

もちろん今日も4人で言いましたょicon26



ご協力下さった保護者の皆様
応援して下さった皆様
本当にありがとうございました。




2013年12月12日

初雪

いやいや~
ついに長野市内でも雪降りましたね~icon04icon04icon04icon04icon04


燃費が悪くなるのでicon10
かたくなに拒んでいたタイヤ交換…

奇跡的に昨日済ませましたicon17

セ~~~フface02


今年はどのくらい降るのかなぁ~
雪大好きGymnaganoですicon06

矛盾してますね(笑)



数年前の大雪の時
私の車(当時、軽)の屋根は雪の重みで凹みましたface07

なつかしい~


雪おろしはこまめにしましょうicon04



trip02コンパクトデジカメで撮った絵のような写真




Posted by gymnagano at 22:23 Comments( 0 ) つぶやき

2013年12月10日

思いを込める

いよいよ今週末はビギナーズ大会ですicon16icon16icon16

12月9日の基礎クラスは
ボールの投げ方練習と
大会に出場する人も、しない人も、演技の練習をしました。

すげての技を繋げて行うのはやはり難しくicon05
苦戦しましたicon10


でも、なんとか最後まで通せるようになり
レッスン終了後に
全員が見守る中icon06
ミニ壮行会をしましたvolunteer


その結果…
まずは、一番肝心な
名前を呼ばれた時のお返事icon23ですね!!
残りの数日、そこからもう一度特訓ですicon21face03


今出せる力を十分に出せるよう私も頑張りたいと思いますicon14
みなさん、応援宜しくお願いしますicon14



応用クラスは
鉄棒でアップをした後
大縄をしましたicon24

その結果、一分間倒立をやることに(笑)


その後は基礎クラスに引き続き
大会の練習を少ししてから
単発バック転を集中練習しましたface03

とにかく、やり込むことが大事icon01
練習が足りなければやっぱりいつまでたってもできませんicon10
時には何度も何度も疲れるまで反復練習が必要と考えますsenmonka

そうこうしているうちに
管理人さんが見学にきて下さいました。
初めてのことだったのでとてもいい機会になりました。

管理人さんにたくさんの拍手&ご声援をいただき
みんなのやる気もUPicon12icon12icon12

私自身も雰囲気作りを学びましたdiary



そして、最後にとてもいいお言葉をいただきましたね。

「使った物を片付ける時、思いを込めて片付けなさい」

その通りだと思います。
道具を大切にできないスポーツマンは
いや、スポーツマンだけではないですね!!

道具を大切にできない人はその道のプロには絶対になれません。
私も、幾度となく言われてきたはずなのに
ハッとしましたsports


この言葉を常に心に置いて
これからも体操を頑張りましょうicon12




2013年12月07日

クリスマスマルクト③

今日はクリスマスマルクトの主役をご紹介しますicon26
ジャジャーン




このマグカップの中には
ホットワインが入っていますicon06face05icon06

ホットワインはほとんどが赤で
ほんのたま~に白もあります。

それから、こども用は
ホットぶどうジュースface05


これを飲んであたたまるicon01

これがクリスマスマルクトの過ごし方…house


マグカップやホットワインの味はお店や地域によって異なります。
なのでコレクションしている人もいるんですよicon12







最近は、ドイツやヨーロッパまで行かなくても
クリスマスマルクトを楽しめるんです♪♪♪


star只今開催中のクリスマスマーケットstar




行ってみた~いface03


Posted by gymnagano at 23:52 Comments( 0 ) つぶやき

2013年12月05日

クリスマスマルクト②

昨日のつづきで~すface02


そんなクリスマスマルクトですが
それぞれの町の一番大きいであろう公園で開催されますicon12

長野だったら
長野市でも、千曲市でも、須坂市でもやっちゃう感じ。


いやicon10もう少し小さな区切りかもしれません。

長野市北側、長野市南側、更埴、戸倉、上山田、坂城、須坂、小布施、中野………

こんな感じかもしれません。

どんなに小さな町でもそれなりのサイズのクリスマスマルクトが開催されますface05


で、主要都市では超どでかいのがお目見えface08
何百件もの屋台が並ぶのですhouse


つづく…









Posted by gymnagano at 22:30 Comments( 0 ) つぶやき

2013年12月04日

クリスマスマルクト①

12月突入を機会に
久々ドイツネタですicon20

ドイツにはクリスマスマルクト(日本ではクリスマスマーケットと呼んでいる)
という冬の風物詩がありますicon12



マルクトとはドイツ語でマーケットの意味です。
写真↓の屋根は全て屋台の屋根house
クリスマスマルクトだけの為に小さな小屋が建てられますhouse




ドイツの冬はなが~いんですicon04icon04icon04icon04icon04

雪はそんなに降らないけど
とにかく寒い((+_+))ブルブルガタガタ

常にスキー場skiの山頂にいる感じ。

氷点下は当たり前icon04


そして、なにを隠そう
夜が長いicon10

こどもたちは
暗いうちに学校へ行き
暗くなりかけの空の下、下校しますicon10
高学年の下校時間になれば、すでに空は真っ暗icon10

職員はもちろん
暗闇の中出勤して、帰宅するので
自転車のライトは常につけっぱなしofficial(笑)
それが、だいたい10月後半~3月上旬まで続きますicon10

そんなドイツを明るくするために
クリスマスマルクトは始まったと聞きましたicon27

つづく…




Posted by gymnagano at 22:30 Comments( 0 ) つぶやき

2013年12月03日

確認お願いします

昨日(12月2日)活動の際に
【12月のおしらせ】と題したプリントを1家族1枚お配りしました。

クリスマス会について詳細を記載しましたので
ご確認いただき当日はお忘れ物のないようお越し下さい。


尚、前回に引き続き
配布物が続いております。
欠席等でお受け取りいただいていないご家庭は
次回活動時にお申し付け下さい。


お手数をお掛け致しますが宜しくお願い申し上げます。




Posted by gymnagano at 22:30 Comments( 0 ) おしらせ

2013年12月02日

やっぱりぽかぽか

今日から12月…icon04
ついに暖房をお願いしましたicon01


すごく寒いと言っていたこどもたちicon04
暖房をつけて数分で
「暖房止めて~icon10

やっぱり動くと暖かいですね♪♪♪


基礎クラスは
久し振りにみんなで考えたゲームをしましたinu
ゲームをする時は危ないから靴下を脱ぎましょうicon16

やっぱりゲームは楽しいですねface05

それから、今日も逆上がりの練習。
今日は逆上がり、そうとうやったので成果があったはずicon14

連続を練習していたおともだちの中に
初めて成功した人がいましたねicon12
icon12おめでとうicon12

忘れないうちに学校や公園でも挑戦してみてねicon21face01


今日で鉄棒は終わりだけど
やっぱり12月いっぱい鉄棒続けようかな………



応用クラスは
鉄棒を使ったジャンプからはじめました。

先週は私が手伝ってしまったので
みんなは、まだ上手くできないと思っていたけど
一人でも、できる人がたくさんいて驚きましたface08

その調子で何度もできるといいですface01


その後も鉄棒を踏まえて
色々練習していきましたが
私自信、鉄棒に集中していると他が見えなくなってしまうので反省icon15

みんなも、私が見ていなくてもどんどん積極的にやって下さいねicon16


マットでビギナーズ大会の練習をしてみましたが
連続技が苦手なので
連続で技と技を綺麗に繋げられるように心掛けられるといいですvolunteer

ひとつひとつがバラバラの技になってしまっては見栄えも悪いですし
身体の締めができていない証拠です。

大会に出る人も出ない人も、
とても大切なことなので覚えておいて下さいねstar


それから、マットが空いている時は
並んでいる時間がもったいないのでどんどん使って下さいicon27


今日は逆上がり何度も何度も練習している人がいましたface02
その調子でねicon14



さあ、柔軟テストリベンジまであと2週間…
大丈夫かな?!?!